雑記

備忘録的ななにか

民族的に不都合な発言をした教師の末路

2021-12-22 22:03:59 | 

 

OGPイメージ

【新聞看點‭】南京事件に疑念呈した教師 なぜ解雇されたのか

12月16日、Weibo(ウェイボー)のトレンドページでは、「震旦職業学院の誤った発言をした教師が懲戒免職」がトップになっていました。最初こ...

youtube#video

 

この動画を観ると、し なちくの歴史観がよく分かる。このものたちが歴史を語る「目的」が、明確に「政治の道具」であることを自白している。

曰く、

"歴史は根底であり、教育は民族の未来である。未来が根底を失ったら、この民族は将来いかに存続できるというのか”

つまり、過去を制する者が未来を制すというわけだ。歴史学を、史的事実を解明する学問と素朴に認識している初心な日本人には、孫子の國の強かさは見抜けまい。大中華帝国建設の為には、熱烈な愛国心をもった闘士を必要とし、それはある種、異人への憎悪が原動力となるというわけだらう。それに加えて、し なちくは”歴史を制する”ことの重要性を、ユダヤに学んでいる可能性も考えられる。絶対的被害者という地位を獲得すれば、永続的に有利な立場に立てる可能性をユダヤに見たのではないか。

もはや近現代史は学問的立場で語ることが許されない「神聖不可侵の領域」であり、歴史ではなく、ただの政治となっているのだ。


武蔵野市民の見識が問われる

2021-12-15 19:12:32 | 

 

OGPイメージ

【武蔵野市の外国人投票権】米国人ユーチューバーが正論「日本の投票権は、日本国民であることが最低条件であるべきだと思う」

(PC、スマホ推奨です)2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています...

保守速報

 

はいその通りです正論です。住民なら選挙権与えるべきという理屈はありえません。選挙権は国民の権利です。一度こういう権利を与えてしまうともう、取り上げることはできなくなる。数が少ないうちは可愛げも多少はあるかもしれない。でも増えてきたら図々しくなる。そうなってから、どうにかしなければと思っても、遅い。もう、選挙では情況を改善できなくなってる。

 

それでいいのか。


志位、本気か

2021-12-13 19:17:03 | 
https://hosyusokuhou.jp/archives/48915195.html

もし、本気で云っているのなら、志位を見直す。が、おそらく違うだろう。唯のガス抜き。自公がしな ちくに厳しい態度をとれるわけがないと踏んでる。あわよくば、保守層の評価を得られるかもと期待しているのかどうか。
しかし、そうはなるまい。やはり赤旗を下ろさない宗団は信用ならないのだ。