ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
透明な瓶に手紙をつめてインターネットの海へ
むらさきとんぼの羽ばたきは聞こえない
しゃべくり007を見た。ただただ流していただけれども。
2019年11月18日
|
雨音があまりにも大きいので
弟が来た。たいした話なんかないのだけれど。心配してときどき様子を見に来てくれる,やさしいヤツだ。
たいした話なんかないので,間が保てなくて,沈黙に耐えられなくて,テレビをつけたのだ。なんだか切ない。かれらは一生懸命におどけてみせて,いつのまにか彼も復帰していて・・一生懸命さが切ない。このことに,たいした意味はないのだけれど。
弟と話すのは苦手だ。彼は真面目なヤツだから・・だ。彼にかぎらず,人と話すことが苦手なのだ。
喉元過ぎれば熱さを忘れて
2019年11月04日
|
最近少し風景が変わって見える気がする
あれは3つ前の日曜日だったのだ。彼の勤め先はまさに千曲川決壊のあの場所にあり,後の整理はまだできていないという。
奥さんが観光案内してくれたいくつかの場所は,車で見せてくれた様々な風景が,俯瞰からの絵で水の中に沈んでいた。
千曲川は美しい川だ。あの町を走れば何度も橋をわたるから,川横の堤を何度も走ったことがあるから・・・あんな情景にことばもない。忘れがたい景色だ。
様々な地域に生息している仲間たちだから。誰かは異常気象の災害に遭遇している。
季候がよくなって,天気がよくて気分がよくて,脳天気だから,すぐに忘れてしまう。私はすぐに忘れてしまう。
連日流れている被災の画面
2019年10月16日
|
私が認識するのを忘れたら,世界は存在しなくなるのだ。
「想定外」「予想以上」という単語を使えば免罪されると思っている「規準を決めた」「予想した」「想定した」いろんな分野の学者を私は許すことができません。認めることができません。
数字の決定に,経済原理を含めてしまう学者や,政治的思惑を慮る学者や・・・それはもう学者ではありません。 なんて・・・ネ。
洗髪もできず,車の運転ももちろん禁じられているから,外出などしたくはないのだけれど
2019年09月07日
|
最近少し風景が変わって見える気がする
それでも止むを得ずまぶしい外の世界をゆっくり歩くと,こんなにも近くに秋が落ちていた。普段どれだけ歩かないかわかる。自宅のこんなにも近くに銀杏の木が立っていることを知らなかったのだ。
目が見えるということはありがたいことだと,あらためて思う。完全な視力の回復にはもうしばらくかかりますよ・・と忙しく有能な先生はやさしい。
ガラ携が有名になって,肩身が狭いって気を遣ってくれているのか
2019年08月26日
|
最近少し風景が変わって見える気がする
プレゼントをいただく頻度が高い。気を遣わなくてもいいのに。
私はそんなに電話を携帯しないのです。私はそんなに外出しないのです。私にスマホの情報は多すぎるのです。私にはスマホの画面が小さすぎるのです。文字が見えないのです。私は画面で本を読みません。画面で動画を見ません。
スマホに送ったメールが読まれないことが多いのです。無視されるのです。気付かれないのです。
京都アニメーションの作品「日常」が好きだ。
2019年08月22日
|
最近少し風景が変わって見える気がする
何気なく日常で,だから,あるある・・だし。それでいて懐かしい風景,懐かしい歌,懐かしい空気。きっと,おじさん,おばさんたちが,こだわって若い人たちに教えてきたんだと思う。切磋琢磨して作り出してきたんだと思う。
誰しも,たいして売れない頃の,苦労していた頃の作品がひかっているように。大々的に,必要以上に売れてしまっている作家の作品が,私にとってときに魅力を失ってしまうように。・・それでも,京アニは,メジャーとアングラの境界線を歩いているように感じていて,好きな作品がたくさんある。
やっと時間ができる,少しまとめて見なおすことができる。
熱いです。
2019年08月17日
|
雨音があまりにも大きいので
暑いです。熱いです。あついです。
Mさんがメールをくれた
2019年08月10日
|
最近少し風景が変わって見える気がする
暑いねえってメールに,暑いねえって返した。
けれども,今日はクーラーを止めてお昼寝をした。お風呂に入って,タオルを使ったら,涼しい風が吹いている。温度計は相変わらず高めを示しているのだけれど。私のセンサーは秋だよって報告している。
熱があるのか,センサーが壊れてしまったのか。それとも立秋だからなのか。
今年のお盆はもう何もしない。
ふらふらと街を歩いて
2019年07月12日
|
私が認識するのを忘れたら,世界は存在しなくなるのだ。
横断歩道をゆっくりと渡って,電車通りの工事だらけのビル,見上げると六月灯の献灯。六月灯の季節だ。忘れてた。考えてもいなかった。梅雨は・・明けたのかな。
季節をまるまるひとつ感じずに過ごしている無粋者だ。私は。
マグ万平がテレビに出てた
2019年07月08日
|
雨音があまりにも大きいので
たいへんうれしい。マグ万平が映ってた。しゃべくり007だ。杏のところでだった。
マグ万平。別にファンだというわけではないけれど。今回もおもしろくはなかったけれど。でもまだ頑張ってた。それがうれしい。
とてもうれしかった。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»