![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/17f813230796b70e478a263b627566ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/32cc9a6a6f067b0a248f771a7c995139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/f301d197f12c824e2f3209d9634f388c.jpg)
千葉市地方卸売市場青果部の初競りを見学しました。昨年から見学しています。事業者などの挨拶では、昨年は災害が続いて生産者や卸業者への影響が大きかったことや、今年10月の消費税増税で難儀しているといった話もありました。
千葉市もそうですが、地方の卸売市場の水産・青果の取り扱い数量・金額とも下がり続けています。水産は消費者の魚離れもありますが、漁獲量もへっていることも影響しています。そういう状況にあっても、卸売市場を通る生鮮食料品は安全・安心が保証されています。今後もこうした役割を発揮し続ける市場となってほしいものです。
県内産や市内産の野菜や果物で飾られた恒例の宝船の競りでは、一番大きいのが15万円で競り落とされました。私も宝船を前にして記念撮影しました。