今日は朝から蒸し暑く、この時期に黄砂も観測されたし
PM2.5や光化学オキシダントの数値も高かったみたい・・・
だから晴れてるのにお空は真っ白だったわ・・・
さて~今夜は6月10日に写したものをアップしますね♪
レトロ地区の中はあんまり紫陽花はないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/61ada49d36564a96594a8c95feef485b.jpg)
この煉瓦の外壁の駐車場の中に沢山の紫陽花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/e81f77146308561d6b0e171958c8b8a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/b3e23f9f3075cb6cdc4a39937f19de84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/b601bf88a85786981c830b634dee6685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/c9de362fd1a3e1c57acba773f0299e5a.jpg)
壁をバックに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/59970a541ddd6d3482a575752758c157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/310a215b6dbe2270ee356bd2d05699b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/9266598fa072278eb84374bf9372b2da.jpg)
外壁が無い部分にも紫陽花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/f914ec3955be761685e1b67122b11760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/f910f41d23da41160d3868e1e99def2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/b86a96f1627beffe0cb39a6fb0169fc7.jpg)
私の好きな色の額紫陽花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/8a7f095579a61e64b9ff3354a67def0d.jpg)
爽やかなブルーが綺麗・・・
さて~ここから和布刈(めかり)までの遊歩道にも紫陽花がいっぱい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/365786de34d0b573d40825e0315239e6.jpg)
病院の真横のこの通りには、ボランティアの方々が紫陽花を育ててくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/5a7c35c72b9fee5b34db6d861e5fac40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/3c91714e17bee25361fb1c866a3dda83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/407b2bf7cb1812bd76c6583de376c4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/d72ae1d91f59aed8f131d95d4689d0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/14a46e4998707759ac34261571ccac52.jpg)
お花を見ながら散策出来るって楽しいよね~♪
レトロに来られる際は、駐車場の中や遊歩道も見て楽しんで頂きたいです!
今年の紫陽花は特に綺麗に咲いてるように思った私でした。
明日は気温がまた上がりそうなので、熱中症に気をつけて下さいね。