懐かしい物を見つけました

これは昔の東京ディズニーランドのガイドブックです
なんと、昭和59年当時の物
昭和59年(1984年)と言えば、東京ディズニーランドがオープンした翌年。
ちょっと顔が怖い
この年に、ディズニーデビューしたんですね~私
あまり記憶がないけど
(幼かったからと言う意味では無い)
30周年で盛り上がっているので
家にも、昔のディズニーな物が残ってないか探してみたら
この、ガイドブックがあったんです
っと言うのも、小学校1年生から6年生の頃まで
家族で旅行に行った所や、遊びに行った所の半券や
パンフレットなどをノートに貼って残していたんですね~
だからこのガイドブックも残っていたんです
テープの後がありますが・・・

園内マップを見てみると、なんかスカスカ
スプラッシュマウンテンもビックサンダーマウンテンもありません
でも、懐かしいアトラクションもありますね
トゥモローランドと、ファンタジーランドをつなぐ
スカイウェイも懐かしいっ

しばらくは、この懐かしいディズニーネタが続きそうです
昭和59年の時に何歳だったかは言いませんよ


これは昔の東京ディズニーランドのガイドブックです

なんと、昭和59年当時の物

昭和59年(1984年)と言えば、東京ディズニーランドがオープンした翌年。
ちょっと顔が怖い

この年に、ディズニーデビューしたんですね~私

あまり記憶がないけど

(幼かったからと言う意味では無い)
30周年で盛り上がっているので
家にも、昔のディズニーな物が残ってないか探してみたら
この、ガイドブックがあったんです

っと言うのも、小学校1年生から6年生の頃まで
家族で旅行に行った所や、遊びに行った所の半券や
パンフレットなどをノートに貼って残していたんですね~

だからこのガイドブックも残っていたんです

テープの後がありますが・・・

園内マップを見てみると、なんかスカスカ

スプラッシュマウンテンもビックサンダーマウンテンもありません

でも、懐かしいアトラクションもありますね

トゥモローランドと、ファンタジーランドをつなぐ
スカイウェイも懐かしいっ


しばらくは、この懐かしいディズニーネタが続きそうです

昭和59年の時に何歳だったかは言いませんよ
