昨日は、息子1夫婦が家に来ました
お正月は、私達夫婦がコロナに感染してたので
今年初めてやってきました
お嫁ちゃんのお腹も大きくなっていました
5月に出産予定です
二人でバイクでやってきたので驚きました
妊婦をバイクに乗せるなんて~って驚きです💦
妊婦さんに良い料理を作るのに、この間からいろいろ調べて
いくつか作る予定でしたが
腰が痛くって、余り作られませんでした
お嫁ちゃんがピザを食べたいというので
どれか選んで貰って、ピザも予約注文してましたから、作るのは少なくて良かったです
アサリが良いというので、クラムチャウダーを作って
トマトとアボカドのサラダも作りました
サラダは手作りドレッシングが美味しいと言ってくれて
また追加で作って、残ったサラダはお持ち帰りしました・・
お嫁ちゃんは、子供の名前を考えるのに、私に相談したいと言ってやってきたのです
お嫁ちゃんのお母さんは、真剣に考えてくれないのだとか・・
それで、あれやこれやとネットの姓名判断のを見ながら わいわい話してました
男の子だそうです
私は、かっこいい漢字が良いと希望を言いました(^^♪
今、胎名もつけて、お腹に向かって呼んでるそうです
韓国ドラマでは、胎名をつけるってのは普通のようですが
日本でも最近流行ってるのかな?
今の妊婦さんは、生ものは食べちゃダメとか、食べ物の制限が多いですね
次男のお嫁ちゃんが妊娠した時に初めて知りましたが
長男のお嫁ちゃんは、気にせずなんでも食べてるそうです
とりあえず、お茶も、タンポポ茶を用意しました
妊婦用のお茶ってのを買いました
長男のお嫁ちゃんはよく喋ってくれるので
来てくれると楽しいです
いっぱい食べて、楽しいひと時を過ごせました
また来てね~
良かったらこちらも覗いて見てね ↓
名前の相談までしてくれるなんて
嬉しいですよね
5月になったら、もっと楽しみが増えますよ
カッコいい漢字??
なにちゃん?
でも、バイクでとはびっくりです。無事で良かった。
楽しいお嫁ちゃんなんですね。お母さんに名前考えて欲しいなんて、嬉しいじゃないですか(^^)v。
どんな名前になるか、楽しみだわ。
胎名?知らなかったわ。生まれた後とは違う名前だよね、
同じになることもあるのかな。
って少し心配していました。
息子ちゃん達がきていたのですね。
良かったです~
たんぽぽ茶っていうのがあるんですね。
バイクで来たのは、さすが若者カップル。
慣れているのですね。
楽しくて良かったですね~
そうですよ、名前の相談してくれるなんて、嬉しいです(^^♪
そうなの、カッコいい漢字の名前を付けて欲しいです
キラキラネームでなくていいけどね(笑)
自分の息子には、良い名前を付けられなかったので・・
最後は二人で決めるでしょう~
でも私の知り合いも、40歳過ぎたら、他人と一緒に生活するのは嫌だし
結婚は面倒だってしない人が何人かいましたよ
息子さんももう面倒なのかもしれないですね
奥様の兄弟も未婚なのですか、寂しくないのかしら?
車でやって来ると思ったのに、びっくりしましたよ・・
名前の相談されるなんて、凄く嬉しかったです(^^♪
胎名ってお腹の中に居る間だけお腹に向かって呼ぶ名前ですが
そういえば、胎名って言うのは知らなかったけど
私の妊娠中も、けんちゃんって、全然違う名前を呼んでました(笑)
最終的にどういう名前にするか判りませんが、難しい~って悩んでました。
タンポポ茶が妊婦に良いお茶ってで売ってました、長男の嫁はコーヒーを飲まないのでお茶にしました
次男のお嫁ちゃんはコーヒーを飲むので、タンポポコーヒーを飲んでました
妊婦をバイクに乗せて来るなんて、驚きでしたが
別にお腹も張らないようです
毎日乗せてるのだとか・・、驚きでしたので、注意はしましたけどね(^^♪
いつもお嫁ちゃんとの会話は楽しくて、ストレス発散できます(^^♪