大阪モデル「赤信号」 2020-12-03 22:17:53 | 日記 とうとう 大阪モデル「赤信号」点灯されました 15日まで 不要不急の外出自粛要請されました 重症病床の使用率は66%になっているそうです 重症者数が毎日気になっています 引きこもりの私には 影響はないけれど、繁華街は人が減るのかしら 学校は普通にあるそうです。 テレビで見る限りは、繁華街などかなりの人出でしたが、少し減って、感染者数も減って なにより、重症者数が減って欲しいです。 府の専門家会議委員の一人は 「医療体制は相当逼迫(ひっぱく)している。時間的猶予はない」との事です。 #大阪モデル #コロナ #赤信号 #外出自粛 « 最近良くなってきた | トップ | 美容院に行ってきました »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ニュースで見てました (くまです) 2020-12-04 08:57:23 重症者が増えて不安ですね大阪では専門の病院ができるとか若い知事さん、頑張ってますね経済回しながらコロナを抑える・・もうワクチンに頼るしかないのかな感染しないようにスーパーも長居できません 返信する 毎日気にしています。 (isikazu62です(^^♪ ) 2020-12-04 10:37:09 此方の県でもこの頃感染者の数が多く60人と多くなったり今度は半分に30人に減ったと毎日一喜一憂しています。 返信する くまさん (yuming718-) 2020-12-04 16:07:02 大阪で専門の病院は前からありますよ、近くのバス停から乗る医療従事者が、お客さんに乗車拒否される事とかありました経済回しながらってなかなか難しいですね~早くコロナ菌が絶滅して欲しいです。 返信する isikazuさん (yuming718-) 2020-12-04 16:08:30 最近は感染者数よりも、重症者数の方が気になりますもし自分が感染した時に、きちんと治療が受けられるのかが心配です。早く鎮静化して欲しいですね。 返信する 心配ですよね (みらい) 2020-12-04 21:47:10 GoToで、人が普通に移動しているし、若い人たちにとっては、切迫していないのね。地元のスーパーでも、コロナ対策をしている以外は、特に普通だし、たっぷり人がいます~それでも、少しは買い物回数が減ったりしているのかな。家にいられる時は、いたほうがよいですよね。 返信する みらいさん (yuming718-) 2020-12-05 10:33:01 GOTOキャンペーンをいつまでも続ける意味があったのかな~この間若い友達に飲みに行こうと誘われたけど、不安感の程度が私とはずいぶんと違ってました。若い人はコロナの怖さを軽視してますね~ネットスーパーを利用して、出かけなくするのは出来るけど、運動不足で体に悪そうです😢 返信する Unknown (sala-bowl) 2020-12-05 11:59:57 日本中、どこも大変だけど、特に大阪はね。コロナだけではなく、他の病気で、診察、治療ができなくなったら、これは大変では済まされないほどのことですよね。どうぞ、気を付けて過ごしてください。あまり問題視してない人がいるのが心配です。 返信する sala-bowlさん (yuming718-) 2020-12-05 18:48:59 大阪がいつの間にか東京都張り合う位感染者数が増えて、重症者が多いのが心配です。コロナのせいで他の病気の治療ができなくなると大問題ですね。私は引きこもりなのでたぶん大丈夫ですが、若い人の危機意識がやっぱり低いですね、若いお友達も対して気にしていませんでした・・ 返信する Unknown (ちや) 2020-12-06 20:57:41 用事ででかけついでにデパ地下によったら、かなりの人混みで驚きます。おばさん、おばあさんで一杯。みなさん、心配じゃないのかしら。ゆーさんは、かなりきをつけているので、大丈夫かなと思いますけれど、きをつけてね。これは、お互いにですけど。 返信する ちやさん (yuming718-) 2020-12-07 22:20:49 デパ地下は混んでるでしょうね~お正月用を買いにデパートに行く予定だけど、早く切り上げないといけないですね。おばさん、おばあさんは不安になるでしょうけど、用事が優先なのよね~私は気をつけてるというか、ただの引きこもりですが(笑)最近ドラマばかり見てて、益々出かけるのが嫌になっています(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大阪では専門の病院ができるとか
若い知事さん、頑張ってますね
経済回しながらコロナを抑える・・
もうワクチンに頼るしかないのかな
感染しないようにスーパーも長居できません
60人と多くなったり今度は半分に30人に減ったと毎日一喜一憂しています。
近くのバス停から乗る医療従事者が、お客さんに乗車拒否される事とかありました
経済回しながらってなかなか難しいですね~
早くコロナ菌が絶滅して欲しいです。
もし自分が感染した時に、きちんと治療が受けられるのかが心配です。
早く鎮静化して欲しいですね。
若い人たちにとっては、切迫していないのね。
地元のスーパーでも、
コロナ対策をしている以外は、
特に普通だし、たっぷり人がいます~
それでも、少しは買い物回数が減ったりしているのかな。
家にいられる時は、いたほうがよいですよね。
この間若い友達に飲みに行こうと誘われたけど、不安感の程度が私とはずいぶんと違ってました。
若い人はコロナの怖さを軽視してますね~
ネットスーパーを利用して、出かけなくするのは出来るけど、運動不足で体に悪そうです😢
コロナだけではなく、他の病気で、診察、治療ができなくなったら、これは大変では済まされないほどのことですよね。
どうぞ、気を付けて過ごしてください。
あまり問題視してない人がいるのが心配です。
コロナのせいで他の病気の治療ができなくなると大問題ですね。
私は引きこもりなのでたぶん大丈夫ですが、若い人の危機意識がやっぱり低いですね、若いお友達も対して気にしていませんでした・・
デパ地下によったら、かなりの人混みで
驚きます。おばさん、おばあさんで一杯。
みなさん、心配じゃないのかしら。
ゆーさんは、かなりきをつけているので、大丈夫かなと思いますけれど、きをつけてね。
これは、お互いにですけど。
お正月用を買いにデパートに行く予定だけど、早く切り上げないといけないですね。
おばさん、おばあさんは不安になるでしょうけど、用事が優先なのよね~
私は気をつけてるというか、ただの引きこもりですが(笑)
最近ドラマばかり見てて、益々出かけるのが嫌になっています(笑)