土曜日に、また 息子と孫ちゃんがやってきました
こっちから行くと言ってましたが
息子がゆっくりとしたいからと、やって来ました
先週も金土曜日と泊まったのに・・
平日は私が応援に行ってるのに、また泊まりに来るかと思ったけど
そういえば、次男の所に孫が産まれた時も
毎週土日に、次男一家がやってきてたなと思い出しました
孫を私に預けて、夫婦でスマホ見たり、寝たりとしていましたね~
しかし、あの頃は、私も若かった・・・
息子は結構いっぱい休養が取れたようです
旦那が、孫が機嫌がいい時しか、抱っこしたりする事が出来ず
泣き出したら手に負えなくて、私が世話をする事になります
旦那は「俺が面倒見る必要があるか?」とか言うのですよ・・
必要があるのです
その間に、ご飯の支度したりしないといけないんです
呆れた事を言いますね
孫ちゃんには凄く手がかかります
私にはもうすっかり懐いてくれてるのでいいのですが
まだお爺ちゃんには慣れてなくて、お爺ちゃんの動きや顔をじっと眺めてばかり居ます
早く慣れてくれ~
食事は
息子が日頃食べないであろうメニューとかを考えてつくります
お嫁ちゃんは料理しないので・・
昨日は、テレビで見た、豚汁が食べたくなって作ったのですが
暑くって~
食べたら美味しいけど、孫の世話と豚汁で汗がいっぱい出て
扇風機まで使いました💦
昨日は暑かったです
豚汁もいっぱい食べて満足しました~
息子も食事のたびに、喜んでいっぱい食べてくれますが
食後すぐに寝ちゃうので、最近どんどん太ってきています
私みたいになりそうで、気をつけるように言ってるんですが・・
とにかく帰ってくれて、ホッとしました
土曜日の晩に、遅くまで起きていたので、寝不足でした
疲れたせいか、昨日は、いっぱい眠れました
昨日は、阪神タイガースが優勝して、道頓堀も凄い騒ぎになったようですね
警察官も凄い人数出てますが
それでも、川の横から飛び込む人が続出したようですね
川の水位を上げたり、消毒薬を入れたりと対策も取っているようです
知らんけど・・
X(旧Twitter)で知りました
ここで勝てば阪神が優勝か?って日
その日はオリックスバッファローズが勝ちましたが
旦那がそのテレビを見ている時に血圧を測っていて
凄い高い数値が出ました(笑)
私も気になって、あんまり関心はないけれど、見ていました
今日はリハビリに行って、腰のマッサージして貰います
あんなところに飛び込む輩は痛い目にあえば良いのです。
余計な配慮をするから、いつまでもアホなやつが現れるのです。
持ってる母性と、体形で^^
何とか育てますが
息子さんには、大変な事ですよね
お母さんが頼りです^^
当分は、お母さんの力を借りて
安心して子育てしてほしいですね
横の通りから1mほどの所に飛びこんでるようですが
今はかなり改善されたようですが、中に自転車とかのゴミが捨てられてて、危険だったようです
水着に着替えた女性もいましたよ、何を考えてるんでしょうね・・
とにかく何か大変な事になったら、警察が責任追及されるのが嫌なんじゃないでしょうか?
息子もかなり母性があるようですが、考え方が理論的で、柔軟に対応できないようです
子育て以外に、食事や洗濯の家事もしてるので、尚大変なようです
孫も手がかかるので本当に大変ですね
手助けならいくらでもしますが、私ももっと若ければいいのにと思います😢
孫ちゃん見ながらの家事ですから、本当に大変ですよ。よく頑張ってますね。
我が子も可愛いですからね。
私も経験ありますが、もうきつくて、暑くて、その場に座り込みたい時がありました。
でも、今でもあの時はありがとう、と言ってくれるので、忘れてはいないです。
貴女の息子さんも、きっと感謝されてますよね。
身体に気を付けて、無理し過ぎないようにしてくださいね。
セールに参加できなくても、盛り上がりたいです~ww
息子ちゃんと孫ちゃんが来てくれると、
大変だけど嬉しいですね^^
旦那ちゃんは泣かれちゃうから照れ隠しかな?
ととにかく抱っこ頑張って~
バッファローズも地元だし、どっちが勝っても良かったかも・・
セールは行きたいけれど、人混みを考えると嫌になりますね
息子と孫が来るのはいいけれど、泊まる準備とか面倒です
一日食事を作ってる気もするしね、行く方が楽かも
旦那は、なんでも自分は関係ないって思う人なのよね😢
抱っこしてたら汗が出て来ます
昨日は扇風機を使いました(^^♪
孫ちゃんがまとめてミルクを飲んでくれないので、手がかかります
私がもう少し若ければって思いますが、これも引きこもりが長いせいかもとも思います
やっぱり我が子が気になるので、いっぱい休ませないとって頑張って子守りしてます(^^♪
息子は助かるって言ってくれますが、息子の家で掃除とかもしてあげたいのに
いろんな事を勝手にすると怒られるから、控えてます
それに、いろんな事を覚えていない息子達です、当たり前って思ってるみたい😢
今は自分のリハビリも兼ねて頑張ってます
無理はやっぱりしないとダメみたいです
何をするにも、今の私では無理になるようです(笑)