今日はなんだか寒いです
それに、雨降ってますが、昼から風もきつくなってきました
引きこもってても判る位、雨風きついです
ずっと前から
家の火災保険などについて、疑問に思っていました
今まで、どの損保担当の保険屋さんに聞いても 明確な返事がもらえませんでした
1~2年前に 一人だけ、ローンに保険付いてるなら、入っても無駄ですよと言われました
「やっぱりそうですよね~」と言いましたが
何もしないまま放置してましたが、やっと今更に動きました
銀行に電話して、保険証券のコピーを送って貰いました
それから、ローンに付いてる保険屋さんに電話しました
古いローンのせいだと思うけど、質権 なるものが付いています
質権 とはなんぞや?と調べて
住宅ローン等の借入金の担保として、火災保険の支払いが発生した場合に
保険金を契約者ではなく金融機関などのお金の貸し手に
優先的に支払うようにするプランを「質権設定付き」の火災保険といいます。
引用
また保険屋さんに電話して問い合わせ
質権は 銀行に付いてるので、銀行に聞いてくれとの事
銀行に電話して、質権を外せるのか、今調べて貰ってます
また保険屋に電話して
質権付いてても、家になにかあった場合保障は受けられるのかと確認しました
保障は内容によるけれど、受けられるとの事でしたが
受け取りは銀行になります
うちで入っても受け取れるのは、家財保険と地震保険だけでした
家財保険はずっと入ってますが、地震保険に入ってないので
先日の地震を見て、また心配になってきました
地震保険って高いけれど、入っといた方かいいかなと検討中です
今まで何人もの保険屋さんに聞いたのに、なんでみんな、明確な回答できないの?って不満です
今回 問い合わせた所は、住宅ローン専門の保険担当だったようで
詳しく教えてくれました
なんでもっと早く、銀行に電話するってのを思いつかなかったんでしょうね
今まで何事もなくて良かったです
だいたいが、家を建てて、ローン組む時の説明が曖昧過ぎるし
出来るだけ旦那に任せたのがいけなかったみたいだわ・・
結局 最終的に私がするのよね=
ローン組む時に、もっと首を突っ込んどけばよかったです
旦那の面目もあるだろうと、控えておりました😢
後数年でローンも終わります
それまで旦那には働いて貰わないといけません
人生設計をきちんと出来ない旦那自身が悪いので、仕方ありません
私はずっと言い続けて来ましたが、何も考えなかったのは旦那ですからね・・・
暖かかったのは病院に居た時だけです
外は信じられないほどさむさですね~
明日はどうなるのやら天気予報を見ていません、冬物は。片付けてしまって毛糸の帽子を
洗濯前で残っていましたので
かぶって病院まで行きました
よくわかりましたね。
でも、それはローンを組むときに説明されるべきことですよね。説明が実際にはあったのかしら。
もし、今までに何かあったとしたら、その時にえええ!!!となるところでしたね。
あと数年になったら、その割合で持ち主に、ということもないのかしら。
もう少しですね。頑張ってください。
売買でも火災保険10年一活払い契約させられますが内容も詳しく見ないまま、10年あっという間に過ぎます^^;;
クマンチの旦那は一切何もしないので、何もわかってません^^;;
女は「何でも屋」ですね^^
大きな病院は違いますね~
もう冬物片付けたんですか?
テレビで冬物はまだ置いといてくださいって言ってたのでまだ置いてますが
まだ、ダウンとか着ても恥ずかしくないでしょうかね
明日何を着て行こうかと悩んでます(^^♪
うちは、親の土地に父親名義で建てたうちに
ずっと住んでたんでローンなどには疎いですが
保険営業マンの三男に「質権設定、、」について尋ねました。
多分ローン組む時にご主人には説明が
されたんだと思います。
「ローン組むと
銀行は金貸してるから
その間ローン対象物、つまり家を担保に欲しいよね?
燃えてしまったら、家なくなったら
お客さんはローンだけ残る。
客が返済能力無くなった時に
回収する為の家が無くならないように
保険をかけさせる。
そして質権設定つまり所有権設定のような物
金返すまでは銀行の物って言う考え方やね。
保険金でローンを返済。借金分を超える分もしくは
借金と関係ない分、つまり家財保険地震保険は本人に。
で、火災保険は一つの物件に重複して入れない」
だそうです。
説明は簡単なものでした
もし火災になったら、銀行ローンを保険で補償する
もし旦那が亡くなったら、後のローン支払いは無くなる
ローンを組む手続きの時に、火災保険はセットになっていて、一緒にサインをさせられました、保険会社の人は居なかったと思います
火災保険で、どれに入ったら、うちで受け取れるのかよく判りませんでした
火災保険が重複して受け取れないのは知っていたので、余計に気になる部分でしたが
誰にも教えて貰えず今まで来てました
家財保険だけはずっとかけています。
早くに銀行に聞けば良かったですね
何かあれば銀行に保障が付くというのは理解してましたが、質権という名称については、教えてくれませんでした
今の新しいローンでは質権とか無いようですね
どうせ説明しても判らんやろう とか、面倒とか思われて、きちんと話してくれなかったのかもと思われます
息子さんよくご存じですね
他の損保担当者、本当に資格持ってるのかしら?と疑うような人達ばかりでしたよ😢
当たり前やと。
でも以前、私の大学の同級生で
ブティックをしている人のところの
担当の保険屋さんが良い加減で
うちの息子が保険営業と知っていてくれて
息子に頼むと依頼があって
その同級生には子供さんがいないので
そういう方へのファイナンシャルプランの
保険というか、そちらの財産管理というか
それを含めて提案したそうで
同級生ご夫婦はとても喜んでくれました。
本来ならばそういう仕事のはずですよね。
保険営業もピンキリあるのかな💦
特に損保は判りにくく、種類に応じて試験もあるので、知らない人も多いと思いますが
損保担当者が知らないのが驚きでした・・
お友達も保険の仕事をしてるので、相談したんですよ
それで、その人が損保の担当者に聞いてくれて、電話番号を教えてくれました
その損保の担当者もよく判らなかったそうで、電話を掛けろって事になりました
やっぱり銀行の専門の人で無いと知らない人は多いのかもですね
試験受けても、終わったらすぐ忘れちゃいますもんね
私も働く所が資格が必要な所ばかりで
ずっと試験を受け続けてましたが、試験終わったら全部忘れてました(笑)
息子さんが優秀なのよ~(^^♪
40年ほど前までは、火災保険証券に質権設定をして、更にその質権に対して公証人の確定日付を付けました。
質権設定をしても、火災保険証券を紛失して再発行されて質権を設定されると(火災保険証券は証拠証券で有価証券ではない)、火災保険金の受領権に対して裁判所での優先日付の問題がでるので、裁判上の対抗要件となる日付を取っていました。
確定日付を取らなくなったのは、住宅ローンの団体生命保険の商品が一般化したことと、住宅ローン保証保険の発展からです。
では、なぜ質権をとるかといえば、債務者が意図的に火災を起こして、その火災保険金を受領し、ローンを返済しない事案が発生したからです。
土地の担保権による時価(売却額)で、ローン残高を完済出来ればいいのですが!
金融機関は、質権を設定していても現実問題として、公序良俗や信義則、社会的な存在意義から、無体な対応は致しません。
例えば、火災により自宅を焼失し新築や改装をするとなれば、火災保険金は建築資金に充当させて貰いますが、新築や改装に剰余金が出るなら、保険金のその剰余金でローンの返済を依頼します。
基本的には、ローン借入時の返済状況や住宅再建等の具体的な事案により、個別に保険金の対応をすると思います。
ただ、契約時に説明がキチンとできないのが最大の問題ですが、残念ながら勉強不足で金融マン/ウーマンのスキルが低下しているのが現実です。
未だにロ―ン金額の獲得に偏重した実績主義で、顧客満足度の向上を指向していないのが問題です。
詳しくご存じなのですね
昔にそういう出来事があったのですね
うちがローンを組む時は、もし主人が亡くなったら、ローンの支払いは不要になる
火事が起きたら保険で補うのでローンが無くなるという説明でした
もしかしたら話されたのかもしれませんが、無知だったので聞いても判らなかったかもしれませんが・・
ローンを完済すれば何も考える必要は無くなるのですが
残金も少ないので、質権を外せるかどうか、今銀行に問い合わせてる所です
今は質権など付いていないローンが一般的と聞きましたが、そこらへんも詳しくは調べていないです
息子の家もどうなっているのか、ちょっと心配です
今度銀行から電話あれば、もっと詳しく聞いてみたいと思います
損害保険は、種類も多いし、専門の係の方で無いと判らないのでしょうかね?
保険会社のお友達に聞きましたが、そこの支部の方々は全員知らなかったそうです(笑)
支部内全員で、質権って何?ってなったそうですよ、本当にスキルが無いですね・・
今回初めて、保険会社の方から説明をきちんと受ける事が出来ました
本当に今まで何事も無くて良かったです
今更ですが、何事も契約時にきちんとしなければと思いました
ご説明ありがとうございました。