ゆーみんの気まぐれ日記~

最近は子守りで忙しいです

センバツ高校野球も中止になりましたね

2020-03-12 09:30:00 | 日記

とうとう、無観客試合をすると言ってた、センバツ高校野球も中止になりましたね

今までずっとみんなと練習、試合を頑張ってきたのに

球児たちは無念でならないだろうと思います

ニュースを見て、切なくなりました😢

 

うちの息子達二人共、少年野球からずっと野球を続けていました

息子2は、進学した高校に野球部がなかったのと、体力の限界を感じたようで、中学で終わりにしました

息子1は、以前 甲子園にも出た事のある、野球に熱心な高校に進み、野球部で 甲子園を目指していました

そんな子供達の野球に対しての想いを見てきただけに、高校球児たちの無念さが判ります

 

夏の甲子園まで、絶対に終息して、出させてあげたいです

 

高校球児たちにも、みんなの練習、今までの努力は無駄ではないよ と言ってあげたい

また 夏に向かって頑張ろう!!

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ


3.11

2020-03-11 12:10:37 | 日記

あれから9年

東日本大震災の発生から9年を迎えました

日の出前から 震災の犠牲者に祈りを捧げる人の姿がみられたそうです。

テレビでは、津波の画像が放送されたりして、また思い出してしまいましたが

余り見る事ができませんでした

政府主催の追悼式も中止だし、各地では中止の所と、縮小して開催される所があるそうですね

 

今日は Yahoo で、3.11 と検索すると 復興支援に10円寄付されるそうです

早速検索しました

 

そして

宝塚歌劇団が 再び公演中止になりました

政府方針を受け 今度は3月19日までの期間が中止だそうです

 

先日の 再開は 華形ひかるさんの退団公演でもあったわけですが

劇団側も、どうしても退団公演をさせてあげたかったのかもしれない

東京宝塚の方は 10日から再開されましたが、明日からまた中止となりました

かなり劇団側に批判があったのかしら?

 

毎日毎日、朝から晩まで どこどこで感染者が何人とかの報道で嫌になってしまいます

自宅にあった、除菌アルコールシートが無くなりかけているので

この間からドラッグストアを探してもまったくなくて、

昨日、ものすご~く悩んで ネットで高値の付いたのを買いました

私の買ったのは まだ安い方でした

詰め替え用、一個 800円ちょっと・・・😢 3個セット・・

持ち運びができる、100均などで売ってる、小さい方のが ほぼ適正価格で売られていましたが

やっぱり売り切れてました

ネットスーパーなどでは、取り扱い自体がありませんでした

マスクは15日から 転売すると法に触れるという事になりましたが

除菌アルコール類も 高値で売るのは止めて欲しいです・・・

朝早くに起きて、ドラッグストアで並ぼうかと思うけど

最近 寝つきが悪くて、朝早くに起きられません・・・

終息するのに、年をまたぐかもしれないとかって言ってたけど、そんなに長引けば生活はどうなるんでしょう~

早く終息して欲しいです・・

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


こんな時だけど、宝塚歌劇を観てきました

2020-03-09 20:19:58 | 宝塚歌劇

こんにちは~

 

批判されるかもしれないけど、宝塚歌劇の 星組 千秋楽を観に行って来ました

 

宝塚歌劇では、万全の体制をもって、再開しました

まず、体調の悪い人や、風邪症状のある人、熱のある人、あといろいろと条件をつけて

それに当てはまる人は 観劇をお控えくださいとしていました

海外から来られた方も、日本に到着してから 2週間経過していない人は来られなくしていました

 

宝塚ファンの観客の方も、宝塚歌劇から感染者を出してはいけないという 宝塚愛で

万全の体制で観劇したと思います

 

まず 入場前に 係員からアルコールを手にかけて貰って、アルコール消毒してから

チケットを見せて入場です

手すりやあちこち消毒済みです

劇場入り口に赤外線サーモグラフィで 検温してます 37、5℃以上の発熱者は入れません

館内のレストランや、グッズ売り場はお休みです

換気は 外の空気をたくさん取り入れる換気をすると説明に書いてました

 

私が見た範囲では、100%マスクをしていました、

トイレでは、トイレも並んでるけど、手洗いの所も行列が出来ました

今は30秒かけて洗ってって言ってるしね、そしてみんな アルコールで手を消毒してます

私なんか 何回消毒したか・・・

手が荒れるんじゃないのかな?

家にもないのに・・

 

私は、宝塚歌劇より、行きかえりの電車や、梅田の人込みの方が心配でした

幸い 行きの地下鉄では、98%位マスクしてました、咳をする人も一人もいませんでした

この間電車に乗った時は、マスク率50%位で、あちこちで咳をしてました

それで心配してたのですが、たまたまいい車両に乗ったのか、風邪症状の人は、本当に自宅で待機してるのかしら?

阪急線の方も 空いてたし、咳する人もおらず良かったです

帰りも 会社帰りの混んでくる前に帰ろうと 急いで帰りました

帰りはさすがに、少し咳する人が居ましたが、ほとんどマスクをしてました

私も日頃、アレルギー持ちで、電車で咳が出て、いつも気まずい思いをするので、なんか気になるのも悪い気がするのですが

こういう時期ですからやっぱり気になりますね

私はなぜだか、マスクを鼻からしっかりつけるようにしたら、咳が出なくなりました。

喉も潤うし、外の風も入ってこないからかな? いままで随分と適当にマスクをつけてました

 

今日 公演のあった、星組の 『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』を観るのはこれで2回目です

でも こんな場面あったかな?とか やっぱり一回観ただけでは覚えきれてないわ~

そして、拍手が いつもよりかなり大きな拍手だったと思いました

華形ひかるさんが 退団されるので

華形さんが出てくると、さらに大きな拍手です

この 華形さんが退団されるので、千秋楽で 退団セレモニーを観たかったのです

お友達のご贔屓さんですが、私も大好きになりました

千秋楽のチケットが取れたのは初めてです、やっぱりこんな時期だからかしら

でも ほぼ席は埋まっていました、2階席だったので、よく分からんけどね・・

 

退団の千秋楽なのに、劇が終わってからの、外でのお見送りは無しでした・・

退団の時期に、コロナなんか流行して お気の毒です

最後 何回もカーテンコールがあって、面白い事もいろいろとあり、笑わせて貰えました

 

千秋楽は生の舞台で観られたので嬉しいです

いつもはライビュを映画館でしか見られませんでしたからね~

 

感染者が出ない事を祈るばかりです

宝塚歌劇団が いろいろと対策してくれて、準備万端で再開してくれたんだからね~

宝塚歌劇団が叩かれることのないことを祈ります

 

もし私に感染してたら、持病もあるし、高齢だし、死ぬよ~

コロナ菌どっか行け

 

では、またね~

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


ドラッグストアであれもこれも売り切れ~

2020-03-03 08:00:00 | 日記

こんにちは~

 

昨日は、お買い物に出かけたので

ドラッグストアをのぞいてみた

もしかしたら、マスクとか、除菌ハンドジェルとか、除菌シートとかないかな~?と思ったけど

やっぱり何もありませんでした・・・

 

そして、トイレットペーパー、ティッシュペーパーも もちろんありませんでした

なんで 在庫がいっぱいあるから安心してって言ってるのに、買い占めるかな~???

 

最初に マスクを作るのに 紙を使うから トイレットペーパーとかティッシュペーパーが無くなるって

SNSで デマをばらまいて、それから訂正してたのに、みんなそれは見てないのね~

マスクを使う紙と、トイレットペーパーを作る紙は違うらしいし、全部 国内産だから心配ないとか・・

 

デマをばらまいた人は 転売屋 だとかの噂もあり、アカウントもすでに削除してるとか・・

自分が稼ぐためにばらまいた嘘なのね~

テレビの取材でも、並んでる人にインタビューしてたけど、デマだと知ってるけど、日本人のサガですかね~って言ってた・・

うちでは、元々 地震とかの災害用に 少しだけ多めに買っているので、すぐには困らないけど

本当に困ってる人もいるだろうに、テレビで見たら、5個も6個も一人で買ってる人が居るし~

本当にちょっと家に置いとくのが いつもより少し多く位にしましょうよ~~

 

それに、ガーゼも全部なくなってました

マスクがなくなったら、自分で作るために買ってるのだと思いますが

布製のマスクは効果が薄いってテレビで言ってました

私はマスクがなくなったら、キッチンペーパーで作ろうと思ってます

 

仕方なく お菓子だけ買って帰りました(笑)

 

前の会社で使ってたマスクと 除菌シート 2年近くたつけど、あって良かった(^^♪

 

おととい、ネットスーパーで、除菌シートがあったので、でも買うのが少ないからと買わずにいたけど

ドラッグストアに何も無いのを見て、やっぱり買っておこうと、ネットスーパー見たら

全部売り切れてました~

見た時に買っとかないといけないですね~

 

私は引きこもりだし、旦那は車通勤なので、心配はないと思いますけどね

 

では、またね~

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ