goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和ヤマネコ本舗

懐かしい昭和の時代へようこそ。
レトロGOODSや面白いもの、可愛いもの、美味しいものを掘り出しています。

わくわくさん

2006年01月23日 09時10分13秒 | ふろく
こうやって見ていると、私って 実は教育テレビの子供番組が好きなのね…と思ってしまいますが、これまた子供番組ネタ。 つくってあそぼうの わくわくさんとゴロリくんの小さな本。これは開くとグー、チョキ、パーになっていて じゃんけんが出来るのです。 ともだちいっぱいという番組が細分化されていた時代、一番気に入っていたのが このつくってあそぼうでした。 わくわくさんは、時々地方でイベントをするので、そ . . . 本文を読む
コメント (4)

昔のファッション

2005年07月17日 09時45分11秒 | ふろく
これは、隣の公園で開催されていた廃品回収から救い出してきた付録です。 まだ私も雑誌を買っていなかったので、廃品回収で集まってくる明星や平凡、なかよし りぼんを近所の子たちとちらちら見ていました。 手伝っていたのか、邪魔をしていたのか…。 ファッションの冊子なのですが、これが時代を感じさせます。 でも、レトロブームで また近いものもあるかな? . . . 本文を読む
コメント (2)

なかよしの付録

2005年07月16日 09時51分12秒 | ふろく
なかよし派とりぼん派、漫画のすき好きはそれぞれでした。 大きくなると、そのうち週刊マーガレット(週マ)や別冊マーガレット(別マ)、少女フレンドなど 付録じゃなくて連載漫画が楽しみなものに だんだん移って来たようです。 付録は嬉しいけれど、幼い気がして 使えなくなってきてしまうんですよね。 ガシャポンに、なかよしのふろくのものが出るらしいです。 楽しみ~。どんなものがミニチュアになるんだろう。 . . . 本文を読む
コメント (6)

おはようスパンク

2005年06月07日 09時03分23秒 | ふろく
お気に入りの漫画家さんもいっぱいいましたが、 こういうキャラクターにもメロメロでした。 おはようスパンク!この とろんとした目が魅力でした。 話はあんまり覚えていないのですが…。 多分、右側の袋の中には パズルが入っています。 . . . 本文を読む
コメント (6)