3歳からの自力登山

子どもを鍛えるために、思いつきで3歳から始めた登山。目標の百ヶ所登山を達成し、現在105山。

石割山に登りました!(5歳10ヶ月)

2015-10-12 06:45:40 | 山登り
2015年9月23日、23箇所めの山歩きです。
石割山を登りました!

09:40 石割神社を出発
09:57 石段登りきる
10:28 神社つく



岩の間を3回まわるといいことがあるそうです。



10:38 神社出発

11:07 頂上到着

(昼食)

11:35 頂上出発
12:05 神社到着
12:29 階段前
12:45 石割神社前に到着



下山の神社~階段前までに、一回オムツトイレしました。

幼稚園の子がいる家族連れが割りといました。神社から先には登ってきませんでしたが。

神社から頂上までは、木の根が張り出している細い道でした。



ロープが数ヶ所にありました。頂上、神社にトイレなく、駐車場にトイレありました。

日向山の翌日登山だったので、軽めの山にしました。

日向山に登りました!(5歳10ヶ月)

2015-10-12 06:30:29 | 山登り
2015年9月22日、山梨県日向山に登りました!


09:05 日向山 矢立石日向山登口を出発
09:20 ハイキングコース入口到着

09:23 ハイキングコース出発



09:42 10/1通過
09:57 10/2を通過
10:11 10/3を通過
10:43 10/5を通過
10:49 10/6を通過
10:56 10/7を通過
11:02 10/8を通過
11:12 10/9を通過
11:20 頂上到着

頂上は石灰の白砂で、開けていて景色も良かった。



切り立った崖も見え、白砂の斜面に緑、そして真っ青な空。ちょっと神秘的で、
外国の山を思わせるような素晴らしい景色だった。



12:00 下り出発

帰りは行きとは違うコースで下山。
小川が流れているところもあり、これが白州の水源なのかと思いながら下りた。



斜面も急なせいか、すれ違う人も10人ぐらいだった。

頂上からちょっと下ったところの景色を堪能して、
行きと同じコースで下山されるのが足には負担がなくて良さそう。

13:20 滝壺



14:17 ハイキングコース入口の看板前に到着

行きのハイキングコースは、すぐに登れてしまい、親子でちょっと物足りない感じがありました。
富士山、北アルプスと6時間以上の山を歩いたせいで、感覚が麻痺しているのかもしれません。

山にはトイレなし。
ゆっぴぃは、テープ式おむつを
トイレ替わりにしています。

北アルプス唐松岳に登りました (5歳9ヶ月)

2015-08-18 06:11:38 | 山登り
2015年8月11日、北アルプスの唐松岳に登りました!


前日、車中泊

7:30駐車場そばの第3リフト乗る

8:00出発

途中休憩10分×3回、お昼休憩30分。

14:20山頂山荘に到着(6時間20分)

ゆっぴぃは、泣くこともなく、ぐずることもなく、山小屋はまだなの?とは何回か聞いてきたが、山荘に着いたら楽しかったと言っていた。
山荘のベッドで、パパにじゃれて元気。

本館と北館があり、北館に泊まることにした。
本館は800円プラスになる。子供料金はないが、子供は素泊まりにして、三人で21300円だった。(大人1泊2食9500円。子供素泊まり2300円)

寝るところは、最高6人収容で敷布団が3枚が敷いてある小部屋が、28ヶ所。室内廊下を挟んで左右上下に並んでいる。小部屋についている廊下側のカーテンで、部屋は仕切られているので、カーテン引いて着替えもできた。トイレも水洗(使用済み紙はゴミ箱に入れる)で、男女別で洋式。トイレは室内の廊下の突き当たりにあり、室内なので靴下のままで行けるし、富士山より快適でキレイ。

本館は引戸のある部屋に二段ベッドが二台置かれていた。北館の方が空間が広い感じ。山小屋っぽくていい。

アルプスの残雪の山々が近くに見えて、高山植物もキレイだった。

途中、残雪の場所で、結衣は小さい雪だるまを作った。

夕食は数回に時間帯が分かれており、17:30に夕食を食べた。山小屋についてから夕食まで布団で仮眠した。

夕食はお味噌汁、おかずに、ほうじ茶。
食材運ぶのも大変だし、カレーライスぐらいだと思って、山小屋の食事は期待してなかっただけに、幸せな気分になれた。

ご飯食べて北館に戻ってきて、18:45には就寝した。

朝は4:00ぐらいから目が覚めた。

06:00 本館の食堂で朝ごはん。

07:00 荷物を置いて頂上に出発

07:20 頂上到着

07:45 北館に戻ってきた。

08:25 下山開始

08:35 小雨が降ってきた(10分間ぐらい)

11:05 八方池に到着(20分ぐらい休憩)

11:30 八方ケルン到着

11:35 第2ケルン到着

12:20 八方尾根ゴンドラリフト乗り場 グラートクワッド到着

12:50 駐車場に到着

念願の富士山に登りました!(5歳8ヶ月)

2015-07-25 06:02:33 | 山登り
2015年7月20日 (快晴)

08:00五合目、到着。

着いてすぐに、ゆっぴぃお腹を壊すが、

ひどくなかったので、強行。

体ならしのため1時間滞在。

この日に環境大臣が視察に来られるとのことで、

富士山のマスコットキャラクターの人形が来ていて、握手。


9:15五合目、出発。

10:00六合目、到着。

10:15出発

12:10七号目到着。

12:45出発

13:30元祖七合目にあと250メートルのところで、ゆっぴぃダウン。道の途中で、眠たいと言って10分寝転がる。

14:15元祖七合目到着。

14:35出発。

16:00八合目到着。

16:40赤岩八合館に到着。

到着した時に、出してくださった緑茶が、お水がなめらかで美味しかった。しみいった。

ゆっぴぃ、初めての山小屋にはしゃいで、ママの背中にじゃれついていた。



壁から壁の間に、布団が敷き詰められ、幅の広い二段ベッドになっていた。

皆さん和気あいあいとしていて、隣のテーブルからは英語での会話。
日本人含めた外国人のグループも3組ぐらいいらして、インターナショナルな感じ。
山小屋のスタッフの方たちも英語で会話していた。

ベッドが隣になった伊勢原の伯父様からは、パイナップルや、ゼリー飲料、飴をたくさん、子供に頂いた。

お名前がわかりませんでしたが、群馬県の中高一貫校を卒業され、
今はアメリカの大学に通われている20歳のお兄様とお話致しました。
英語が堪能でお声をかけずにいられませんでした。あなたの全身で人を励ましてくださるお姿に感動致しました。
帰宅してから連絡先を聞いておけばよかったと大後悔。もし、このブログを読んでくださっていましたら、
是非コメントください。

18:30影富士がみえた。山小屋のお母さんが、今年初めてとおっしゃってました。



翌日04:34、山小屋からご来光を見ました。空の一部がオレンジ色になり、雲海の中から真っ赤な太陽が出てきました。
太陽が雲にかぶってので、ゆっぴぃは、雲の海から火の船が出てきたと詩人のようなことを言っておりました。





二日目は5:00に朝食(ご飯、味噌汁、目玉焼き、おしんこ、お茶)を頂き、6:10に出発しました。

山小屋出てすぐに、足のだるさと寒さ(歩くと手も温まるのに、ゆっぴぃの手はずっと冷たいまま)で、
頂上は見えてるけど、かなり距離があるので、「まだなの、まだなの」と言ったり、
足が痛いと言って寝転がったり、頂上までずっとぐずりっぱなしの泣きっぱなし。
途中で帰る?と何度聞いても、「お友達にお手紙出したいから、頂上行く」と言って、涙ながらに届けたお手紙。
もらう方にはたった1枚のハガキだけど、ドラマがあるなぁと感じました(笑)

山頂郵便局には10:15に到着しました。



これは富士山の火口です。



実際には4時間05分かかったことにかりますが、10M歩くと鼻をかみ、足が痛いと言っては何度も座り込み、
日影で10分横になったりを差し引けば、3時間半ぐらいだったのではないかと思います。

山頂郵便局に着いて、お友達にハガキを書きながらフニャッと倒れ込んでしまい、
郵便局の方が高山病と思われて酸素缶を持ってきてくださいました。
疲れで眠たくなり、そのまま郵便局で30分ぐらい寝てしまいました。
それから剣ヶ峰に行きました。



また泣きながら赤岩八合館に戻ってきました。
往復で7時間は泣いていたので、一日のトータルで本当に100回は鼻をかみました。
赤岩八合館の外ベンチで前々日に買ったヤマザキパンのランチパックを食べ、下山。

今まで泣いて登山はしたことありませんでしたが、体調も悪かったのもあり、相当きつかったようです。

帰りは御殿場口から宝永山を通り、富士宮に戻ってきました。ちょっとだけですが、砂走りも経験しました。








宝永山は景色もよかったですが、台風のような風で親子三人吹き飛ばされないように必死でした。
すれ違ったグループも二組だけでした。一面の雲海が見事でした。



ゆっぴぃには、宝永山を歩いているときに、これで山登りやめると言われました(笑)

富士山から帰宅した夜に発熱し、強い紫外線で唇がたらこのように腫れ上がり、顔が赤くなり皮膚はボロボロ。
鼻のかみすぎで鼻の下は荒れて、ひどい顔になってしまい、翌朝小児科と皮膚科に行きました。
熱は午後には下がり、ケロッてしていたので習い事に行きました。
今度は鼻の頭から皮がむけてきて、今では顔は真っ黒です。


ゆっぴぃの感想:

富士山に頑張って登れてよかった。

ヘリコプターが下に見えたので、
すごく上まで来たんだなぁと思った。

上から見ると、雲がふわりと浮かんでいた。

山小屋で見た太陽は、
海みたいなところに火の船が浮かんでいた。
(雲海から出る御来光のこと)

山小屋が長い二段ベッドになっていて、
面白かった。


2014年に登った山

2014-10-07 04:09:20 | 山登り
ずっと更新をしておらず、申し訳ありません。

今年は6コの山を登りました。



 1月25日 陣馬山   (標高 857M) 東京都~神奈川県

 4月13日 大野山   (標高 723M) 神奈川県

 5月17日 大菩薩嶺 (標高2057M)  山梨県 

 7月18日 尾瀬

 7月20日 那須茶臼岳 (標高1915M) 栃木県

 9月13日 三ッ峠 (標高1786M) 山梨県

10月 4日 赤城山 主峰黒槍山頂 (標高1828M) 群馬県


2013年は、乗鞍岳、筑波山、大山、金時山の4つの山に登ったので、

この1年2カ月で10コの山を登りました。たくさんは登れないですね(笑)