フルタイムパート主婦がゆく!

息子二人、単身赴任のダンナ、元気いっぱいのラブラドールめるとの暮らし。
毎日がいっぱいいっぱいなのは私だけ???

少ないお給料を少しでもふやすために、積立NISAをやる!~積立NISAってなんやろ?~

2017年10月21日 23時20分31秒 | 日記
昨日は投資信託の説明会に行ってきました。

ひふみ投信 はじめてのひふみ ってゆう1時間半のセミナーです。
(レオス・キャピタルから一円ももらってませんからリベラルです!)


働いたお金、どうしてますか?
私は、銀行で天引き貯金してます。(あったらあっただけ遣ってしまうタイプです
でも、金利、安すぎでしょ!!!
税金とかの控除額見るたんびに、気絶しそうです
ダンナの扶養からギリギリラインで外れてますから、
控除額だけ、いっちょ前!!!←これ、フルパート最大の悩み!

で、
貯金増やすために、積立NISAしてみよっかなと。

積立NISAって知ってます?←私もこの前知った
来年の1月から始まる
金融商品(投資信託とか株とか)を、専用口座から買うと
税金が免除になる仕組みなんです!

例えば。。。

天引き貯金をNISA口座に毎月1万円する。

あらかじめ指定しといた投資信託をその一万円を自動で買う

その投資信託が運用されて利益が出る(もちろん出ない場合もある)

買った投資信託を売る

元のお金と利益が利子みたいになって帰ってくる(元本割れてる時もあります)

。。。とまあ、おおまかな流れはこれです。


で、返ってくる利子に通常20%税金がかかるんですが←国は鬼です
NISA口座から買うと税金免除になるんです。←ここが最大のお得感。

1年12万で買った投資信託が、16万になったとすると
4万の利子的儲けに8千円税金かかるって。。。
マジで鬼ですよね!
でも、NISAならも税金かからないっていう感じです。


で、積立NISA口座って1コしか持てないんです。
東京三菱UFJと滋賀銀行とか銀行口座は何コでも持てるけど、
NISAは1個。

で、どの投資信託買うかによって
どこにNISA口座作るか考えなきゃなんです。

で、
今、日本の日経平均は2万超えて、
企業だけ見ると好景気なんで(個人には全く感じないけど)
日本応援するような投資信託ないかなぁってことで、
ひふみ投信の説明会に行ったわけです。

積立NISAって毎月積立するか、
一括で買っちゃう年にするか決めなきゃらしくて。

とにかくひふみ投信がカンブリア宮殿で
めちゃ有名になってから
1口4万円以上になってたのがもうビックリ!
高い。。。
高すぎる。。。

FACEBOOKで
ひふみ投信の社長の藤野さんのフォローしてるんですけど。
基準価額最高値更新したら
えっへんとかゆってるんです。
これ、買った人にはいいけど
これから買う人にはハードル高い。。。
基準価額高い時に買うと、落ちるしかないって思っちゃうから。

とりあえず、
来年一年は
ひふみ投信出してるレオス・キャピタルでNISA口座作って
毎月積み立てしてみよっかなと思ってます。
他の投資信託買う予定もないし。

他の投資信託買うときは
複数買える金融機関(野村証券とか)に口座作った方がいいみたい。


ざーっと書いたんで、わかりにくいとは思うんですけど、
読んでいただいてありがとうございます



フルパート主婦になるまで ②面接、派遣会社選び

2017年10月20日 19時18分00秒 | 日記
フルパート主婦になるまで ②子供を産む前後
~派遣は派遣会社の持ってる求人を見定めて!!!~
子供を産む前は8か月まで高校の事務の臨採やってました。
お腹パンパン

そこから下の子が小学校3年になるまで専業主婦してました。

働こうと思ったきっかけは、子供の習い事にお金がかかり始めたから。
テニスしてるんですが、月謝、ガット代、試合代、ウェア代。。。

でも、10年もブランクあって怖くて怖くて。。。

広告の求人見て2社面接受けました。
子供の写真屋さん
中古の本屋さん

2社とも土日出勤無くてもいいって書いてあったけど
落とされて。。。

かなり落ちました
こんなどこにでも居る主婦、採用とかないよな。。。みたいな。

で、派遣はどうかなと思って、
2社、スマホで登録しました。
で、派遣会社の面接。

パソコンの試験がめちゃ緊張しました。
全然できなかったけど、キーボードが打てるのか?くらいなレベルみたなんで
点数低くても大丈夫です。
なるべくきちんとした格好で行った方がいいみたい。
若い子からとられるのはもちろんですが、
同じ主婦なら見た目がきちんとしてる方からとるみたいです。
(面談時、私一人しかいなかったので、ちょっと雑談したときに
面接の20代の女性が遠回しにゆってました)


派遣って派遣会社によって得意分野が全然違うんです。

1社目はスタ○○サ○○スさん。
工場の検査とかがすごく強いんですが、
事務は全然ありませんでした。
確かに時間帯は平日昼間なんでピッタリあったんですが。。。

で、2社目はリク●●派遣
大学にめちゃ枠があります。
大学が家から近かったのもあって
大学のリポート提出の仕事の声かけがすぐありました。

派遣会社の中で、社員一人一人に定員枠があるみたいです。
この声かけにすぐに対応すると、次の話もすぐきます。
ここで考えさせてくださいとかいってると、他の人にすぐ決まっちゃうみたいです。

で、
リポート提出(午後4時間、週5日、2週間)

試験監督(9:00~17:00、週5日、2週間)

大学にくる求人募集のパンフレットの仕分けとHPアップの手伝い(9:00~17:00、週5日、2か月)

で、結論はいろんな部署回るより、同じところで働きたいってことでした。
専業主婦からのリハビリには最高でした。(上から目線で本当にごめんなさい)

フルパート主婦になるまで ①結婚前後

2017年10月18日 22時50分02秒 | 日記
こんばんわ~

ブログ2日目で何書こうかなと思ったんですが、
フルパート主婦になるまでを4パートにわけて、書いてみようと思います。

①結婚前後
②子供を産む前後
③パートを始める前後
④現在の状態

今日は①結婚前後でどんな仕事をしていたかについて話します

結婚前は営業職でした

着物の販売と店内の在庫管理。
主に接客業務。

人と接するのも好きだし、おばあちゃんが和裁してたんで着物も大好き。

展示会前夜は夜中の1:00までディスプレイ変更とかしてましたが、
全然苦じゃなかったなぁ
体力あったんだと思います。
一人暮らししてたんで、遅く帰っても怒られなかったし

で、結婚を機に仕事をやめて、ダンナさんの居る滋賀へ。

結婚するときに、仕事続けたいって言ったんですが、
土日休みじゃなくて、夜遅い仕事にめちゃ反対されました。
ほとんど怒らないダンナがめちゃ怒りながら仕事をやめるようにゆってきたとき、
一回やめてみてもいっかって思いました。
きもの屋さんとか京都行ったらいっぱいあるでしょ!って感じで。

結婚して半年くらい経って職安行ったら、職業訓練校のお知らせを見つけました。
給付金もらえながら、勉強もできるってめちゃいいやん!と思い、
今まで全く触ったことのない、パソコンの初級インストラクター養成講座に3か月通いました。
内容はエクセル、ワード、パワーポイントの3種類のソフトの基本操作です。
エクセルはマクロまでいきませんでした。
この講座に通ったことで、営業職から事務職にシフトできたと思います

はじめは派遣で高校の図書館司書の補助に半年行きました。
朝8:30から17:00。
時給めちゃ安かったけど、本好きだし、家から自転車に乗っていける範囲だったんで決めました。
図書館司書資格を持ってたのも採用に役立ったかもしれません。
滋賀県の雇用機会促進のための仕事だったと思います。

そのあと、市役所の臨時採用に半年、高校事務の臨時採用に一年行きました。
両方とも8:30から17:00。

事務職はエクセルとワードができれば、なんとかなりました。
インストラクター講座でパワーポイントも習いましたが、全く使いませんでした。

ここで子供ができて、仕事は完全にやめて専業主婦になりました

明日は②子供を産む前後を話しますね。

長い間、読んでいただいてありがとうございました

足元が寒すぎて。。。パシオススリッパからユニクロスリッパにチェンジ!

2017年10月17日 22時49分22秒 | 日記
急に寒くなり、去年着てた服が思い出せなくて、
朝ウオサオしてしまいました

皆さんはどうですか?

私の行ってる会社は、下履きと上履きを履き替えるんです
(これ、カンブリア宮殿出演のひふみ投信のふっしー曰く、
 上履きに履き替える会社は、
 儲からない会社だそうです。。。。残念。。。

で、夏はパシオスで売ってた500円のスリッパ履いてました。
6月くらいに購入して4か月くらい。

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

外見は全然だいじょぶなんですが、雨の日にベランダにちょっと出たらしみるしみる。。
かかとがぐちょぐちょに!!
寒すぎて震えちゃいました。

で!

帰りにユニクロにスリッパないかなぁって行ったんです。
以前に購入したユニクロスリッパは足の裏がめちゃしっかりしてたの
思いだしまして

そしたら!
中がふかふかのスリッパ売ってました!
外がふかふかのスリッパも売ってました!
https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/400051/item/58_400051_middles.jpg
写真ではふかふか感が全くわかりませんが。。。

会社なんで、あんまりリラックス感満載にならないように、
おとなしめのデザイン選んでみました。
これで980円。
今年の冬は、これで越していきます!