フローラ・ハウス ウドズ・オイルブレンド オメガ3&6 を試しました~
40代になってから 割と健康に気を遣うようになりました
健康なからだに欠かせない必須脂肪酸オメガ3&オメガ6
効率よく働かせるにはこの2つを同時に バランスよく摂取することが重要です
脂質栄養学の権威である ウド博士が 長年の研究の末に導きだした理想的な比率は2:1
摂り過ぎも不足もない この理想的な配合を実現しているのが『ウドズ・オイルブレンド』なのです
『ウドズ・オイルブレンド』は デリケートな植物の栄養 風味が損なわれないよう 高熱をかけず
また化学薬品も一切使わず 製造されています
原料を精製せず 低温で圧搾する方法は採油効率が悪く 搾りカスに油分が残りますが
そのぶんタネ本来の栄養価が高く引き出されるので 風味のある油をとることができます
脂は油に溶ける!たまった脂をすっきり流す
メイクをクレンジングオイルで洗い流すように 水で溶けない脂質を洗い流すのは 実は油なのです
良質な油は 脂溶性ビタミンの吸収を促したり 細胞膜などにこびりついた過酸化脂質の排出を促す働きも
まさに 体内をクレンジングしてくれるオイルです
原材料: 有機亜麻仁油 有機ひまわり油 有機ゴマ油 有機ココナッツ油 有機月見草油
有機米油 有機大豆レシチン 有機オーツ麦油 ビタミンE
抗酸化のビタミンEにも注目!
『ウドズ・オイルブレンド』はビタミンEの補給・補完に役立つ「栄養機能食品」です
原材料のタネや穀物が豊富にもつビタミンEが抗酸化パワーを発揮して カラダを細胞レベルで酸化から守ってくれます
ドレッシングを作ってみました
オイルに玉ねぎのすりおろし お酢 塩コショウ レモン汁少々
サラダにかけて味わってみました
オイルが後味が思ったより甘くて アーモンドみたいな後味がします
割とくせのあるオイルだなと思いました
次はポン酢と合わせてドレッシングにしました
ポン酢の酸っぱさが緩和されましたし オイルのくせもポン酢で中和された感じです
濃厚な和風ドレッシングみたいで美味しいです
そのまま飲むんでみましたが やはり油なのでべったりした味わいと 独特なくせがダメです
そのままオイルを飲んでる人ってすごいな~と思います
オリーブオイルもそのまま飲めない私です
でもドレッシングにしたり お料理にかけるなら全然いけるので
健康油をできるだけ摂取していきたですね
体脂肪や内臓脂肪が少しでも減らしていこうと思います
ウドズ・オイルは こちら
★ 応援ありがとうございます ★