ここのところ日記はmixiに書いていたので、こちらを放置してしまってました。
お久しぶりです
mixiから抜粋して、こちらに書きたいと思います。
記憶では、7月から始めた自転車通勤。
ダイエットのためと、交通費をランチ代にまわすために(おいおい)、始めました。
一時期はけっこう痩せましたが、ここのところ食べ物が美味しい時期なので、リバウンドしてる気がします(^^;
さて、私の自転車には、こんなものが付いています。

付いていますというか、自分で付けました。
e-metersという名前の、サイクルコンピューターです。
サイクルコンピューターとは、走行距離や走行時速など、自転車で走っている状況をデータとしてみられるもの…って説明で合ってるか分からないけど
、そんなものです。
ロードレーサーなどで本格的に走っている人が付けるものと思っていて最初は付ける気がさらさら無かったのですが、このe-metersには他のと違う特徴があったので、付けてしまいました
このe-metersは、パソコンにつないでデータ管理ができるし、e-metersを付けている人が参加できるSNSがあって、そこでコミュニケーションをとったりすることができるんです。
ちなみに、データ管理画面はこちら↓

これは走行距離の画面ですね。
20kmくらい走っているのは、通勤で使った日。
5kmくらいなのは、お祖母ちゃんの家に行ったとき。
1kmくらいのは、近所のラーメン屋に行ったときのものだな(笑)。
中途半端なやつは、たぶん接触不良か付け忘れです
ちなみに、e-meters自体の表示は、いつも速度計になってます。
「お!25km/h超えてる
」
「めざせ30km/h

」
目まぐるしく変わる数字は、燃えます
(笑)。
こんなものも付けつつ、自転車通勤を楽しんでます
お久しぶりです

mixiから抜粋して、こちらに書きたいと思います。
記憶では、7月から始めた自転車通勤。
ダイエットのためと、交通費をランチ代にまわすために(おいおい)、始めました。
一時期はけっこう痩せましたが、ここのところ食べ物が美味しい時期なので、リバウンドしてる気がします(^^;
さて、私の自転車には、こんなものが付いています。

付いていますというか、自分で付けました。
e-metersという名前の、サイクルコンピューターです。
サイクルコンピューターとは、走行距離や走行時速など、自転車で走っている状況をデータとしてみられるもの…って説明で合ってるか分からないけど

ロードレーサーなどで本格的に走っている人が付けるものと思っていて最初は付ける気がさらさら無かったのですが、このe-metersには他のと違う特徴があったので、付けてしまいました

このe-metersは、パソコンにつないでデータ管理ができるし、e-metersを付けている人が参加できるSNSがあって、そこでコミュニケーションをとったりすることができるんです。
ちなみに、データ管理画面はこちら↓

これは走行距離の画面ですね。
20kmくらい走っているのは、通勤で使った日。
5kmくらいなのは、お祖母ちゃんの家に行ったとき。
1kmくらいのは、近所のラーメン屋に行ったときのものだな(笑)。
中途半端なやつは、たぶん接触不良か付け忘れです

ちなみに、e-meters自体の表示は、いつも速度計になってます。
「お!25km/h超えてる

「めざせ30km/h



目まぐるしく変わる数字は、燃えます

こんなものも付けつつ、自転車通勤を楽しんでます


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます