花猫びより

気になったこと・モノをゆるふわで

つるし雛

2023-03-03 | 日和ごと
つるし雛の展示があると知り出掛けて来ました。


ご近所のお寺で3年ぶりの再開とか。
私自身は初めての見学です。



卯年に因んでお内裏様とおひな様。



色々な人形があって面白い~(^O^)
でも猫はないな~(^_^)
って見てたのですが、

その人形には意味があるんですね。



この兎はとっても可愛い。
優しく素直で言い争いをしないけれど、
赤い目に魔除けと護身(病気を退治できる)の霊力があり、
「芯のある優しい人になれる」との言い伝えがあるとの事。


大盛況。




桜を見ながら一服できます。


この桜は何かな?
河津桜ほどピンク濃くないし・・、



ひょっとして玉縄桜かな?


龍華寺(横浜市金沢区)の地蔵堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんにゃんにゃん=ΦωΦ=

2023-02-22 | 日和ごと



猫の日にちなみお守りとパチリ。



無病守は京都の因幡薬師堂で授与して頂いた。
六匹の猫ちゃん達がとても可愛いの。



表に三匹、裏に三匹いて六猫 (o^^o)

昨年10月、
オミクロン株の感染が下火になり、
帰省した際に横浜に戻る前に
京都に寄り道したのだ。

海外旅行者を受け入れ始めてて、
観光客も多かったですよ。

この日は急に寒くなり雨脚も強く、
サンダル履きには辛かったです。



因幡薬師堂は、
長徳三年(997年)因幡(現在の鳥取県)国司・橘行平が
任を終えて帰京。
その後を追って薬師如来が飛来し、
長和五年(1003年)に行平は自宅を改造して
これを祀った。
とある。

なんと(^O^)

因幡堂縁起 五段「薬師如来像の飛来」を読み解く
(更級日記)



由緒ある薬師堂。
雨の中、物見でないお参りの方がいらしていた。



こう言う私も持病持ち。
身近な人の分もしっかりお参りをし、
お守りを授与して頂いたのよ。

こちらは譲渡会など保護猫活動されてるの。
お寺には猫ちゃんも居るらしいのですが、
この日は雨で見られなかったです。

うちのコ達にも御利益お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキしたわ、仕掛人

2023-02-09 | 日和ごと

ひぃ~~(>_<)(>_<)ってなりながら見た。
良かった(^O^)
次作も観るぞ。
肌の質感とか眼力の強さとか撮影技術なのかね。
迫力があってゾッとした。

必殺仕事人みたいやん!
(三味線屋勇次の中条きよし、飾り職人秀の三田村邦彦の頃よ、
年齢がバレるね(^_^))と思ってたら、
池波正太郎の仕掛人・藤枝梅安(1970~、7巻+α)が元だった。
この映画の方がキレキレでした。
7巻中のどの話しを使ったのか気になるわ。

映画はトヨエツ@梅安
1月末にTVシリーズで岸谷@梅安の放送があったらしい。
見逃した(~o~)



TOHOウエンズディの1200円を利用、
朝一速攻で行ってきました。
1900円じゃ高過ぎてみれないもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼門除け札の掛け替え

2023-02-05 | 日和ごと


「立春」
旧暦では立春から1年が始まります。
白に黄色のお札から赤に緑のお札へ掛け替えました。
日光山輪王寺の鬼門除け札です。

夫と私、注意すべき星回りに当たります。
四緑・三碧・一白・九紫・七赤ですよ。
災難を抑えて運気を伸長してくれるそう、
どうぞお願いします。


ワタチからもお願いしますニャ =ΦωΦ= 

輪王寺や東照宮にも再訪したいな。
見事な彫刻を存分に観たいわ。
3月1日から輪王寺三仏堂で
德川家康公の尊像が一年間公開されるとのことです。
大河が家康@松潤だからかな?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023祝

2023-01-02 | 日和ごと
明けましておめでとうございます


恒例、新年の記念撮影。
一度仕切り直したので、
夫の抱っこにアビィが我慢の限界(^_^)、
カミュも飽きちゃったね。

昨年も色々あったな。
今年こそ心穏やかに、
日々のちょっとしたキラキラを感じて過ごしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年おめでとうございます。

2022-01-03 | 日和ごと
新年恒例、夫がアビィ・カミュ抱っこで記念写真。



アビィ、カミュ共に放心中(^_^)。



ア)早く終わって!もう限界!!。
カ)・・・・・・。



新年のお花は簡単に白のスプレー菊2本とアオキの枝1本で。
年末バタバタしたので教室を休みました。
例年とても豪華なアレンジですが、この質素なのも意外と良かったな。
カミュが「バラは無いの??」と探していた。(^O^)



大晦日は神社で茅(ちがや)の輪くぐりして、
年越しの祓をしてきました。

初詣は二日に。


やはり行列でして。鳥居までは国道前の通りを
左から(最寄り駅側)鳥居まで、潜ったら右へ散策路を並びます。
この神社は山紫陽花を沢山育てていて、
時期には可憐な花が見られます。



夫のおみくじ。


「中吉」
大事に育ててきた夢が実現しつつある兆しですが、
平坦な道ではなさそうです。
大切なものを見失わないように注意することです。

休職数年→退職→療養数年→
昨年はまぁ・・体調が戻り仕事が出来るようになりました。
漸く・・長かったですー(>_<)

健康運ーあせらず努力しましょう。
ホント、そうして下さいよー!。

今年は早々から私の母、叔母が困ったことに。
二人にとって最善を尽くそうと思ってます。

ブログ途切れがちかもですが、
今年も宜しくお願いしたします。
<(_ _)>

***

お参りしたのは「瀬戸神社」
鎌倉時代由来です。
源頼朝が伊豆三島明神を現・金沢八景に遷してから、
「瀬戸三島大明神」と呼ばれ、
名勝・金沢八景の鎮守の神となりました。

海に突き出た所は「琵琶島弁財天
源頼朝の夫人の北条政子が琵琶湖の竹生島弁財天を勧請して、
瀬戸神社の海中に島を築いて建てたそう。



名勝というのは、この辺り江戸時代の観光地だったのです。

「三島神社」とあるのが「瀬戸神社」。
鳥居前に「千代本」旅籠があるように描かれていますが、
実際は鳥居より少し北側にあります。
千代本所蔵の地図なので良いようにしたのかな。
で、現在も千代本あります。
瀬戸神社と弁財天の鳥居は国道を挟んで真っ直ぐに並んでいます。



又、この風景は、
江戸城本丸の中奥休憩所上段のふすま絵になっていました。
再現した襖が区の公会堂に展示されてます。
又、公会堂の緞帳もこの風景画になっています。

1/6一部訂正しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ありがとう

2021-12-31 | 日和ごと
2021年、何とか無事過ごせた事に感謝。
良い事も悪い事もあって、
この空(12/31日の入り前)の様な波乱の日々でした。



いつのも神社へ行き「年越しの大祓」をしてきました。


シニア域に入ったアビィ、もうすぐ入るカミュと、
持病持ちの私たち夫婦、
健康に気を付け、
来年こそ平穏に過ごしたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目から約1週間。

2021-11-04 | 日和ごと
来年には日本製不活化ワクチンを使えそう。
m-RNAワクチンは嫌ですしね。

治療薬も何とかなりそう。
こちらは塩野義。本社が大阪で吉村さんとの協力も着々、フットワーク軽いねぇ。
横浜新市長は何してるのかねぇ??。


昨日の日の入り。キレイでした。


まず「見合わせになった2回目」帰宅後に、
予約ページで持病で通ってる病院で予約受け付けているかをチェックしたら、何とありました!しかも空き有り。
と言うのも、8月通院時に病院での接種が近いうちに終わると聞いていたから。
が、ネット上で予約が取れなくて。
集団接種会場での接種は1回目と2回目がセット予約だった。
2回目を打たないで帰ってきたのに2回目のキャンセルが出来ない。又、キャンセルは1回目打つ前でないと出来ないと表示される。これはシステム不備よね。
結局電話で事情を話し2回目を取ってもらった。当初ならすんなり通じなかったから、焦らず(まだ無理に打たなくても良いと思ってた)過ごしてたのも正解よね。
そもそも得体の知れないワクチンだし。


1回目より2回目の方が何かある確率が高いから、病院ならアナフィラキシー出ればすぐ対応できる。酷かったら入院も出来る。
持病に関わっても主治医居るし安心です。

さらに、直後の主治医の外来日に予約外で相談?してきました。
「それらはアナフィラキシー(までいってない)じゃないから問題無いよ」
やはり一環して『接種してね』です。
「一応、ココで2回目○○日に取れました」
「それは良かった。その日僕居るから何かあったら叫んでー!(^O^)」と。
念の為にカロナール処方して貰いました。

1回目前にワクチン打つからどの鎮痛解熱剤が良いか?、
ドラッグストアで服用薬を告げるて聞くと、数社メーカーに問い合わせしてくれたが「主治医に処方して貰って欲しい」ですって。結局どこも安全と言えなくて、購入者に判断を委ねるのね。(゚_゚;)
カロナール(アセトアミノフェン)はドラックストアで買えないし、保険で手に入るのが有り難い。

以前、ピロリ菌除菌薬で蕁麻疹(アナフィラキシーまでいってないでしょうがアレルギーですね)が出て酷い目にあいました。
この時も「副作用はほぼ無い」と安心して挑んだのに、あんな状態になったので今回のワクチンも怖い。
私は何かあるとムズムズするタイプなので念の為、アレグラ、十味敗毒湯、黄連解毒島も準備しています。

接種前まで、食事と睡眠と水分摂取に気を付けて補中益気湯も服用して体調を整えた。
又、夫には寝込むから数日家事できないよと告げた(*^O^*)



2回目は結局、1回目から5週目+α後になりました。

到着し受付して問診。←この病院の呼吸器外科の部長先生だった。
*1回目アレルギー有ったこと。
*2回目そのために見合わせになり、打つなら病院でと言われたこと。
*主治医は打って欲しいとのこと。

改めて「打ちますか?止めますか?」と聞かれた。
「本心は止めたい、でも主治医は基礎疾患だから打って欲しいと」
「打つか止めるかは貴方が決めることです。でも、嫌でも今日来たなら頑張ってみますか?」
「・・・そうします」
「では、待機時間は30分にしましょう。何かあったらすぐ申し出てね」

打って待機に入ると、すぐ舌がビリビリしてきました。喉もイガイガ、何だかムズムズもしてきた。
30分経過時、以前と変わらない程度のビリビリ、イガイガだったので申し出るまでもないと判断し帰宅しました。

1時間半 腕の痛み出てくる。
2時間 軽い咳が出始める。
4時間 頭痛出てくる。頬がムズムズ、蕁麻疹になるのか恐怖。
22時に就寝。入浴無し。

翌朝。腕が痛い、接種部分が硬くなっている。熱はない。
2日目朝 接種部分に少し痒み。熱はない。腕はこわばっているけど1回目より動かせる。
3日目 ほぼ何もなし。
  ↓
7日目 1週間経って症状出る人もいるので様子見していたけど、私は何も無く無事終了した。

2回目より1回の方が症状出たぐらい。
恐怖だったのにすごく軽い症状で終わりました。(*^O^*) 体調整えたのも効果あったのかな。ホントにホッとしました。
ワクチンの影響が今後でるかもしれないので3回目は遠慮します。

しかし、一気に陽性者が減ったなぁ。
高齢者のワクチン接種が済み、死ににくい若者や中年が無症状感染が爆発して、新たな感染対象がなくなりウイルスが存在できなくなった。
高齢者とギリ間に合った中年接種者と無症状感染者で集団免疫が得られた結果でしょうか?。
何とか上手く乗り切りつつですか?。
あとは国産ワクチンと治療薬が出来て、早く町医者で治療出来るようになる事を祈ります!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目は見合わせ。

2021-10-14 | 日和ごと
新型コロナワクチン様子見派です。
出来れば日本製のを打ちたいのだけど、早くて来年か・・。
予約取れないのは神様のお告げ、
「打たなくて良いよ~」と受けとろうと思っていましたが、

主治医からは接種を念押しされていて、
つまり、心臓を形にとられてます。
持病が無ければ自分の考えも通せるけどそうもいかないねぇ。
2回の接種は受けることにしました。
(・_・)

先日、お花の教室で「早く3回目を受けたい」と
言う人が居て考え方は様々だなぁと感じます。





1回目は終了しました。

直後から舌の痺れ、喉のイガイガ、喉が詰まっているような感じがして、待機15分過ぎても治まらないので看護師さんに申し出しました。

救護室で横になって休む様に進められて看護師さんの血圧測定(120-70)。医師に聴診器で心拍チェック(正常と言われたけど後で看護師さんからは不整脈出ていたと)。
「緊張してたんじゃないですか??」と医師。
口の中や喉の違和感って明らかにアレルギー反応でしょうよ!、こちらが何も知らないと思っていい加減な!。




横になってるだけで何の処置(例えばアレグラ服用とか)もしないし、ムッとしたので「楽になった」と言って15分で会場出る。
看護師さんは予診票に「しびれ、イガイガあった」とメモ書きし、2回目に持参してほしいとの事でした。アレルギー症状だと分かってても言えなかったんやろう。

帰り道も症状が続いていて、
4時間後には腕の痛みが出て、
5時間半後にはこめかみの上辺り頭痛、鼻の周辺もビリビリし出す。
9時間後には腕の痛みが増し、少し腫れて堅くなっている。腕を上げにくくなった。
37.7℃の微熱、就寝する接種側の腕を下に横向きになれない。

翌朝、腕の痛み有り。熱は下がり喉のイガイガなくなる。
午後、起きているのに疲れて寝る。
夕方 何とか家事できるようになるが、左手は重いモノは持てない。
21時 腕の痛みが減り堅さが無くなってきた。腕も上がるように。
23時半 腕は特に動かさなければ痛み無し。
2日目朝には復帰。

**

2回目も同じ大規模会場であり、今回は「見合わせ」になりました。

問診担当の医師(4人いて、1回目に症状あった人のみ担当の医師、明らかにベテラン)は、1回目の症状はアレルギーで今回は酷くなるから、大規模会場ではなくすぐ処置できる病院で接種して欲しいとの判断でした。
又、注意する抗血栓剤を服用しているので、主治医と相談するように。
・・・もしココで接種していたら、救急搬送されたのかもしれません。

接種するなら通ってる病院が良いに決まってる。でも、取れなかったんですよ。
こんな人は多いと思います。


**
大規模会場は細かなゾーン分けがされてた。

①会場外で時間別で待機。15分の予約枠に約20人ぐらいいるのでは?。接種券、予診票、身分証明書を用意。水分を摂るように進められる。
②会場内に移動し、消毒、体温測定。
③バインダーに3点を挟み、予診票中に体温と他抜けているところ、受けるか否かにチェックしサイン。
 ↑接種するのは自己責任、サインで明確に。
*接種して副反応に苦しんでも自己責任、所詮、治験中でファイザーは責任とらないで良いことになっている。軽ければ良いけど、重かったら相当怖い。
④受付、2ブース。身分証明確認。
⑤看護師による予診票チェック、5ブース。人によりお薬手帳を見せたり、過去のアレルギーなど説明。
⑥問診担当の医師による問診、4ブース。とにかくサインしてあるのを見てるだけだった。2回目受ける際は注意深い様子です。
⑦接種担当の医師により接種、7ブース。
⑧待機場所へ移動、座って15分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズが壊れました(T_T)

2021-09-26 | 日和ごと
レンズがー!(T_T)
愛用のソニーα5100のSELP1635(標準)レンズ。



アビィが悪さしたのではありません。

何故こうなったのか・・。

フラワーアレンジメント教室でお稽古した花は全て抜いて持ち帰り、
お邪魔虫のカミュをゲージに入れて、自宅でアレンジし直します。
(こうやって見ると何だか変だわ・・)



まず出来上がりを撮ります。
「出してー」と鳴いてるカミュをゲージから出すとアレンジに寄っていきます。



その様子をスポーツモード(連写)で撮っているのです。

カミュはバラが好きで。
お目当ては正面のじゃなく稲穂の後ろにあるバラだった。



バラへの興味が尽きないので1輪は進呈しています。



この顔見てやって\(^_^)/コワッ。



「愛でる」じゃなく「食べる」好きなんです、なんでかな?。


バラを囓りながら抜こうとしています・・。

そして、

抜いた拍子に花器が倒れ、咄嗟に防ごうとしたけど、
結局テーブルの下に落ちて花は抜けたり折れたり。
で、カメラも落としてしまった。
床にレンズが激突、ゆがんだー!(>_<)

安定感少ない腰高の花器で、
カミュの行為で倒れるのも予想できたし、
カメラはヒモを首に掛けずに直持ちしていたし、
私が悪いのです・・(=_=)


レンズを修理する?。
前に使ってたリコーCX3(コンデジ)は花に寄って撮れるのと広角ぐあいも好みだった。
SELP1635は3歩下がる必要があって、狭いベランダに並べてる花は撮りにくい。
接写も難しい、そりゃ接写用じゃないからね。
もう少し広角で焦点距離短いレンズが欲しかったので新たに探す?
リコーの今出てるCX3より高性能のコンデジを買う?
思案中です。


出来上がり斜め左側から見たらこんな感じです。
左の赤いガーベラはポッキリ折れて、後ろのバラも無残な姿でやり直し。
花のバランスも変わるし、フォームも穴だらけで支えられない。
難しい・・・。



望遠レンズで撮りました。もっと後ろに下がらないとイケないわ。


因みに教室ではこんな作品でした。(iPhone撮影)


バラは猫にとって毒ではない、一応お知らせ。


別日のカミュ、動かないように踏んづけておりますよ(゚_゚;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする