花猫びより

気になったこと・モノをゆるふわで

シャープ株式会社

2024-12-22 | 日和ごと
先の記事は
シャープの洗濯機を買い換えた内容でした。

洗濯機の取説の本社住所は



上が新本社、下が旧本社

台湾企業に買収される前の本社地は
地元でして
今の本社は堺市に変ってしもたんや~
本社ビルetcも売ったしな~
寂しくなったよ

子供の頃、
シャープ本社のお膝元であったから
最寄りの西田辺交差点
(大阪メトロ御堂筋線・西田辺駅)の
四つ角は
全て大手銀行がありました

引き換え実家最寄り駅周辺には
地銀しかない

さすがシャープ!!!

住友銀行は確かにあった
あと、何銀行だったか覚えてなくて

「あれよ、あれよ」という間に
銀行自体も次々統合されて、
シャープ買収前には
三井住友銀行のみになっていました



本社ビル跡地はニトリ


田辺ビルは買い戻したそうです

用があって度々帰省していますが
毎回、どうしても日程がキツクて
確認出来ていないです

昨日のニュースに
なんだかなぁ・・

又、
日産がホンファイに狙われたね
(>_<)
ゴーンの悪影響いまだ強!
(>_<)

色々検索して記事みつけました

懐かしく読まさせて貰いました
ありがとう
(o^^o)

(投稿後取り下げ、編集し直しました)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機を買い換え

2024-12-22 | 日和ごと
チョロチョロとしか給水されなくなって
新しい洗濯に変えました



この程度蛇口をひねったら、
コレぐらいは出るよね・・
(ё_ё)
しばらく少量で、通常量に戻る感じだったのが
ずっと少量チョロチョロになってしまった

洗濯機内で破裂するのでは!!!!恐(>_<)

なので
風呂水給水ホースで
ごまかし給水していたけど限界!

この夏にマンションで
給水管(共用と戸内)の清掃、
共用給水管から戸内への分水機を交換したので、
蛇口まで詰まりなし。
蛇口から洗濯機の繋ぎホースも異常なしを確認。

そうなると
洗濯機内で洗濯槽に繋がる部分で
詰まりがあるのか・・
修理する??
いつ買ったっけ??

なんと15年前でした
良く持った(^O^)

壊れた洗濯機は
シャープの縦型で温風乾燥機能付きでした。
そう頻繁に乾燥機能使ってなかったけど、
付いてるもんだと思い、
探したら縦型ではほぼ無かった
(゚Д゚)

当時は
ドラム式洗濯機なんてなかった
(と思う)
乾燥機能はドラム式に移行していったのね
月日の流れを感じるわ・・・

週末電気屋にでかけ
翌日には配達設置して貰いました

「給水不良の買い換えはとても珍しい」

今回もシャープ製の縦型にしました

普段からカビ防止のため蓋を開けているので、
ドラム式だとスペース取りますし、
猫ズは
そんな所に入り混むの大好きですし、
何かの拍子に蓋閉まったら
大変!!!!!



洗濯槽に穴なし(気に入ってる)
同じ大きさながら7kg→8kg
(二人なので充分)
内蓋なし
温風ではなく冷風乾燥つき
(乾かないよね・・・)
脱水最後に衣類のほぐしがあって
これがナカナカ良いデス
(^O^)

しかし、
新しいのには備品として
風呂水給水ホースが付いていなかった!
まさか無い!
とは思っていなかったので
古い洗濯機と一緒に引き取って貰った後だった

さらに電気屋で補償に入りませんか?と
なんでも部品は海外製なので、
以前より故障しやすいとな・・・
(´д`)
こういう点、
日本が貧乏になってしまったなぁ
と感じる・・・

そうね、
シャープは台湾のホンファイに買収されました

(投稿後取り下げ、編集し直しました)
<(_ _)>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色めぐり

2024-12-11 | 日和ごと
バス通り



うわ~(^O^)



木によっては
散ってしまっているのもあり
境内は黄色の絨毯

逆光が綺麗です

金沢八幡神社



赤門通り(裏通り)
手前に進むと称名寺の赤門へ向かいます


奥に仁王門
その奥に反り橋が見えます



ここも大きな銀杏がありますが
遅かったです・・


阿字ケ池には鴨達


紅葉の紅葉も見られた


鐘楼から


黒猫ちゃんのお昼寝

称名寺・横浜市金沢区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待が届きました

2024-12-07 | 日和ごと

母が持っていた株
相続手続きが済み
晴れて株主になりました!
(時間掛かった・・・)

で、
優待品が手元に届きました
(^O^)



父→母→私へと

母の施設入所前、自宅住まいの頃から
品物を知っていました
<お茶>
粉末状でお湯にも水にも
サッと溶けてしかも美味しいの



母が施設に入所してた間は、
近所に住む叔母が受け取ってくれていました
勿論、品物は進呈
「お茶やお菓子が美味しい」と喜んでくれてた

が、
足が悪くなりお願い出来なくなりました

クロネコヤマトさんが
保管期間中に毎日配達に来てくださっており
(留守記録が郵便受けに)
余りに気の毒で
会社へ配送停止をお願いしたら、
私の方へ送ってくれてたんですよ!
嬉しかったです

私のお気に入りが
<冷凍の本とろろ>
絶品!
大和芋のすりおろしです

OKストアで仙波の冷凍とろろを見かけましたが
それは長芋のでした。
やっぱ大和芋が美味しい
また優待品で届くのが楽しみです
(o^^o)



コーンスープは夫のお気に入り

オニオンスープは初
早速料理に使おうと思います

どら焼きも美味しいよ
東北の会社だからか
ご近所のスーパーで見ないのが残念


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11 チャリティーコンサート

2024-03-13 | 日和ごと
出掛けてきました。



お気に入りで
何度も来ていますが、
今回は大所帯オーケストラの
演奏が聴けるとは!。


1部はパイプオルガン・ソプラノとピアノのステージ。

2部は東北ユースオーケストラのステージ。


上記のとおり、
昨年3月に亡くなった坂本龍一さんによる
東日本大震災の復興支援プロジェクト。
約100人の混成オーケストラでした。



アクア
ラストエンペラー
戦場のメリークリスマス

100コ越えの楽器の音色の
重厚なこと!
小4~大学生のオーケストラですが、
聴き応えがあり、
素晴らしかったです。
(*^O^*)

この企画いつ計画されたのかな?。
もし坂本さんが健在だったら、
指揮者でしょうし、
計画自体なかったかもと思う。

首都圏とは言え、
川崎はちょいと田舎で、
東京・埼玉あたりだったかも。
そうなら私には聴けるチャンスはなかった。



4階の席に人座ってるのは
初めて見ました。
(休憩中に撮影)

坂本龍一さん効果ですね。

最後の「花は咲く」では
ホールアドバイザーのピアニスト
小川さん、宮本さん
(連弾ですよ・椅子2個あるよ)
オルガニストの松井さん
ソプラノの鈴木さん
全員で演奏・歌いました!。


(解散直後撮影)

感動で泣いた!!

東日本大震災だけでなく、
他地域での災害などで
人が亡くなったり、
不便な生活されてる方々が
大勢いる事は忘れたらダメよね。



我が家も色々ありますが、
生活できている事に
愛猫共に過ごせている事に
感謝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざよいの小さい月

2024-02-26 | 日和ごと
今朝5時55分
ベランダ越しに月が出ていた。


薄雲がかかっています。
月の光が周りに乱反射していても
目では輪郭が見えてる。

カメラではぼやける。腕?性能?
(^_^)
改めて
人間の目はすごいね。

すごく小さい??
満月かな??

昨日が満月だった。
今日は十六夜。


ベランダで写真を撮り、
寝て起きたら

何と
カミュがベランダのサッシ越しに居て、
1時間締め出ししていた。
(>_<)(>_<)(>_<)

いつもならサッシは閉めるのだけど、
すぐ済ませるしと開けッぱなしで、
6階なので花台に乗って飛び出したら
もう助からない。

全く気配感じなかったよ。
カミュ、忍者すぎる・・・

それも含めて自分の不注意です。



寒い中よく待っていてくれた。
ごめんね、カミュ。
(=_=)

カミュだけでは寂しいのでアビィも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分祭2024

2024-02-04 | 日和ごと
ご近所の神社で節分祭



行われると知り
出かけて参りました。



金沢八景近くの瀬戸神社
午後2時半より4時

正式には<追儺歩射式>とある。
追儺とは鬼を祓う儀式、
方相氏が鬼を追い出し、
貴族が矢を放って応援する


2時半前に到着しお参りしました。
コロナ禍で中止にしていた豆まきが再開するので
既に大勢集まってましたよ。




節分祭(2時半~)は
拝殿内で行われ見えません。


追儺御歩射神事
宮司が
神楽鈴と扇子を持って舞い、
弓矢、5本を五方向へ放っていました。

この神社では宮司が相方氏の役目かな??





(貴族の役目?)


 
(甲乙ムを組み合わせ「鬼」、
何と読むのかと思ってました)
を矢で射て家内安全・災厄消除に
併せて悪疫退散の祈願

豆まき神事



まき役は年配の方と子供達



一つもキャッチできなかった・・。
シールが貼ってある豆は当たりで、
色別に景品があるとのこと。

以前の出かけた鎌倉宮の豆まきで
何か景品を頂いた記憶が・・・。

過去の節分祭はこちら

昨日はお天気でよかった。

アビィ、カミュも寛いでいました。



気持ちよさそうやん。
(^○^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防点検

2024-01-15 | 日和ごと
先週、マンションで消防点検がありました。
年に2回です。

各部屋とキッチンにある火災報知器自体の作動確認と、
インターフォン(マンション全体を管理)に
繋がっているかの確認があります。
この点検を受けていないと、
火災保険の請求が認められない場合があるそうですよ。

他に、
ベランダの避難ハッチから梯子を下ろす、
壊れていないかの点検があります。

入居当初はベランダ内が狭いのに
避難ハッチと床の段差8cm程に
躓きそうな事と、
太陽の光がハッチの表面で反射して、
眩しい。
不快でした。
そこで、
ウッドパネルとレンガを置いて段差をなくし、
ハッチには麻布を敷きました。
段差は気にならなくなり、眩しさもなくなり、
見た目もお洒落で満足。



ベランダは
避難ハッチから梯子を下ろして
下階へ逃げる仕様です。

点検の為に予め
梯子を下ろすのに邪魔にならない様に
洗濯物は干さない
竿を外す
植木とか物
(下の階はゴミ箱数個並べて置いてる)
を除けておくよう、
お知らせがあります。

ウッドデッキ、レンガを移動、
麻袋を外してハッチの開閉、
上階の梯子に影響しないよう、
片側にまとめます。
デッキの下には
土埃、落ち葉、虫の死骸やら色々溜まっており、
掃除するには丁度良いサイクル。
我が家はガーデニングしてるので、
余所より汚れてるしな。



上階の梯子が下りてきています。
床に15cm程度まで下ります。

火災がおきて、
玄関から逃げられなくて
ベランダから梯子下ろしてとなると、
下の階では
洗濯物干してたり、
いつも通りゴミ箱置いてるでしょう。
点検じゃないからね・・。

外して点検って意味あるの?
壊れてるかの確認はできるけど、
実際の場合にはどうなん??

そんな疑問を点検業者さんに聞いたら、
マンション建設時には、
ベランダの避難ハッチ等の検査(避難経路として)は
消防の立ち入り検査(消防法)があり、
物干し受けを取り付けしてないそう。
そうでないと許可が下りないとのこと。
許可下りたら、
物干し竿受けを取り付ける。
その点、
このマンションの物干し受けは
折りたたみ出来るので考慮されているけど。




と言うことは、
上階からの梯子に干渉してしまう
狭いベランダで洗濯物を干すのは
消防法違反やーん。
\(^_^)/
かなり驚いた。

うちは部屋干しやけど。
(^○^)





アビィ、カミュは9歳半と9歳。
どちらも生後3ヶ月で
我が家に迎えたので、
18回はこの点検に付き合ってます。



カミュは業者さんに寄ってったり走りまわったり、
アビィは隠れたりとしてましたが、
今はどっちも高い場所から成り行きを見守ってる。
インターフォンの
「火事です!火事です!」と聞いても動じない。
年齢相応に落ちついたようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024新年

2024-01-02 | 日和ごと

明けましておめでとうございます



一年の計は元旦に有り。

昨年より計画していた
今日すべき仕込みをやりました。
ほっ (^○^)

上手く大きく育って欲しい。



アビィが秋口に緑色のウンをして、
パニックになりました・・・。
今はご飯のコントロールで落ち着いています。

アビィもカミュも飼い主もシニア、
皆一緒に元気でいたいね。



昨年に母が亡くなり喪中です。

教室の作ってくるような
豪華なアレンジメントではなく、
質素に、

多弁のスプレーマム2本(380円)に
クリスマスツリーアレンジで使った
赤目柳、
サンキライの実、
スプレーカーネーション、
木の実(金色塗装)を使い回して、



ラウンド型に仕上げました。
(上から見るとこんな感じ)


相続手続きが
ほんと色々あってビックリ
もう暫く落ち着かない感じです。

大変だけど、
知らない事を面白い事として、
頭を柔らかにしよう!
と思っています。


楽しみと言えばベランダにあり。

この冬空?で



クレマチスの
ビューティ・オブ・ウーセスタ
一輪咲いた(*^O^*)
なんと白よ。

昨年春はとてもゴージャスに沢山咲いてくれました。

今年春も見事な花を見れるよう様、
しっかりお世話します!。
(*^O^*)








ところで、
元日早々、能登の大地震。

津波も怖いですが
火事が・・、
神戸の長田(阪神大震災時)を思い出します。
被害が大きそうで気持ちがザワザワしています。

どうかご無事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの遮熱対策

2023-08-07 | 日和ごと
暑っついですね(~o~)

西向きベランダは容赦ない
日差しを受けます。



でも、東向き部屋の方は、
夏、am5:00から激暑(=_=) とおっしゃる。

古いマンションはサッシも古い、
どの向きでも暑いでしょうけど・・。

ベストは内窓をつけることよね~!

日除けは
窓の内側(内側は内側で対策してる)より
外側に対策する方が
効果高いので、
いよいよとなればベランダに取り付けます。

最近は電気代が高くなってるので、
多少は節約になってると思う。

こんな感じ


物干し竿受けを利用します。

洗濯物は室内干しオンリー。
私は花粉症なので、その時期は部屋干し。
大規模修繕で3ヶ月間使えなかった時に、
やっていけるわ~となり、
ベランダはガーデン化しています。
(*^O^*)

手持ちだった
アイリスオーヤマの
メタルラック突っ張りポールを再利用。
床側に三角アジャスターを取り付け、


竿受けの支柱に括り付けます。

予め、
ダブルクリップのツマミに、
結束バンドを通し輪を作っておく。
ソレを竿に通す。

因みに突っ張り棒のツマミ(緑丸)は
もう1セット必要でした・・。

竿を上部のツマミに括り付けます。



下側のツマミで日除けの高さを調節します。

ダブルクリップに
日除けスクリーンを挟みます。
2枚の画像の様になります。
(^○^)

安全に使えるよう工夫していますが、
スクリーン(金属繊維仕様)自重と
強い風を受けると
外れる可能性もあります。
6階だし、下は国道です。



そこで、
ベランダの竿受けにもう1本竿を通す。
スクリーンの裾を受けます。



腰壁とスクリーンの間に
隙間を作って、
風が通る様にしています。
その方が、モロに風圧を受けないし、
ベランダの右側に床置きの室外機を置いており、
(上向きルーバー設置)
窓とスクリーンの間の
熱だまりが少しは解消されます。

台風で更に強風なら、
低くして、
スクリーンを片方に寄せれば問題なし。

こんな感じで夏を乗り切っています。
エアコンの効きは上がります。

ただ、
花の手入れしにくいです・・・。
水切れ早いのに水やり大変。
ゆっくり観察できない。

(>_<)




日の入り直前はこんな感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする