
ビューティ・オブ・ウーセスタの後に、
パレットは5/6

パープレア・プレナ・エレガンスは5/10

咲き出しました。(^○^)
ウーセスタは
残り蕾みのうち4輪は一重で咲きました。
一重も凜として良いよね。(o^^o)
(後日右端咲いたよ)

その時点で小さかった蕾み2個は
水に挿して室内で咲いてもらいました。
その後、
2番花に向けて剪定しました。

3つ並べると色味の違いが分かります。
青味紫 →→→ 赤味紫
ウーセスタ → パレット → パープレア
パープレアは綺麗に咲いてくれた。
が、やはり調子悪いのかたったの18輪・・。
多花性なのに~。(>_<)

パレットは沢山咲いてくれました。

育ちの差歴然。
20211年の1番花の様子はこちら。

やっぱ可愛い。

2番花にむけて、
パレットとパープレナの剪定をしました。
パープレナは昨年も花数少なく、
鉢を開け根の様子を見てみた。
根腐れ、ガーン。(>_<)

腐ってた(黒い)根をカット。
(グレーの鉢受け)
そりゃ、育たたんわ。

モニターさせて頂いている
【マルシェルモニター限定購入商品】
地域資源循環型肥料: SOFIX POWDER
を
使用して植え替えました。
元気になって欲しい。
お願い\(^_^)/
ベランダで花いじってると
アビィが

「ママン、わたちホッタラカシ!」
ジーーーーーッ
と見てました。
(゚_゚;)
ごめんね。