◇表裏 2020-10-19 08:19:45 | ひとりごと ストレスとうつ病のつながり カギとなる脳内タンパク質を特定 気分を制御するホルモン「セロトニン」の機能とストレスホルモン放出の両方に対して重要な役割を果たす脳内タンパク質が、スウェーデン・カロリンスカ... Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) これは、これでいいニュースだが 仕組みが変わらなければ・・・・・ この問題をクリアにしたら、表彰ものでは?
◇CMの洗脳 2020-10-19 06:00:00 | ひとりごと ねことお近づきになりたいなら… 目を細めて、ゆっくり瞬きしてみよう —— 最新研究 ねこと信頼関係を築くには、ねこに向かって目を細め、ゆっくり瞬きをすると良いことが最近の研究で分かった。ねこにとって、ゆっくりとした瞬きは笑... たしかに、猫の動画を観る時間が増えている。 ストレスからの逃避か!?(笑) 自由への憧れか。 解き放つ時間を増やさねばならぬ。。。。。。。
◇やはり 2020-10-19 05:21:38 | ひとりごと 「モテないオスは淘汰される」自然界の厳しい掟 | 雑学 動物の中には性の分化が曖昧な種もいます。カタツムリは1個体の中にメスとオスの両方の生殖細胞を備えており、1匹で卵子も精子も作れます。そんな2... 東洋経済オンライン やはり、雄は、雌のために生きているんだね! 否、雌にいかされている!?(笑)