みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

月1の日課

2020-02-24 00:48:04 | 日記
スタジオファルコンで踊ってきました@3回目。
わりと空いていたから、すぐに順番来ました。
まだ三回目、月一回くらいしか行かないけど、スタッフさんやプロの方から

「そうだ、ラテン好きなんだっけ?」とか、ようやくサンバになったときは、

「サンバ二番目に好きだから嬉しい」と言ったら、「一番はパソドブレだっけ?」と色々覚えていただけてるようで良かったです♪

S先生とルンバやってるとき、「あの、倒してもいいですか?」と言われ、喜んでOKするとかっこよく決めてもらい、他のスタッフから「いいぞ~S!」。
S先生は、次から次へSTEP掛声してくれて(はい、ロンデ~とか、ニューヨークのとき【はーやく、はーやく】)分かりやすいです。


ラテン好きな大学生もいたり、年齢の幅があるけど、共通の話題をしたり、その日に新世紀のパーティーが中止になった(今のご時世により)と聞いたり、狭い世界で面白かったです。

しかし、ルンバチャチャを一ヶ月ぶりに踊ったら鈍っていた、間をあけるのは怖いなあ



鉄ではない

2020-02-22 00:40:11 | まち歩き
比較的鉄道マニアと言われてますが、この間、神奈川の伯母の家のあと、夜はダンス集中レッスンに行ったとき、一番時間のかからないルートを選んでみたら、藤沢から江ノ島線で行くことになりましたが、江の電に乗ろうとした私。江ノ島線て江の電の別名と勘違いしていた。
お陰で、キリキリに着きました。
鉄道オタクなら、ルートや駅ほか、別名があるか、違うものかも理解しておきたい。

直撃!シンソウ坂上

2020-02-21 00:05:58 | テレビ番組
昨夜やってた番組。番組自体は初めて見たが、昨日は子供のころからファンだった清水宏次朗が出演されるということで。直前にYahoo!で知りまして慌ててテレビつけた。
ある病気に悩んでいて闘病生活に密着。
久々にテレビで見れて嬉しいんだけど、やはり昔と違って辛そうな表情や体を見てご本人同様ショックを受けました。
診断の結果、不安障害という精神関係だから、気持ち次第で前向きになるので、最後には良い笑顔も見れました、芸能界復帰してほしい、またドラマ見たいです。
私は96年に放送された「龍文壷の殺意」の深山さんと薔薇色の人生の一郎が好きです🎵

ジャンルを変えただけで定番に見えない

2020-02-20 00:32:22 | 日記
サルサ最終回。今期は定番二つ(初週に書いた)とコムをして体のねじりをうまく使う練習。
今回ずっと同じのばかりだったと思う反面、音楽はいつもと違う。
サンバ調かつ、キューバではなくアフリカンぽい。10年間やった中でサルサぽくない音の中でのサルサ。
なので、同じものも違って見えて良かったです♪