みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

昭和時代の初舞台

2020-09-15 00:14:04 | 音楽
1988年9月11日 学校祭

合唱部はステージにあがる♪。

〈曲目〉
1 オラシオン(映画「優駿」主題歌)

2 悲しみにさようなら(安全地帯)

3 小さな協奏曲

4 思い出の楽譜

5 マイウエイ

まだ新米でしたからピアノは弾かせてもらえず、先輩と先生が伴奏。
1と2はどちらか半々に分け、私は1を選曲。
当時は流行りの歌なんて全く疎く、仲のよいK以が1にしていたから選んだ理由(^_^;)
また、オラシオン自体も半分わけして、出だし=SO クローズ ユア アイス♪とユニゾン=トゥ love カムsoon♪の人。
ユニゾンの遅れて入るメロディがなんて綺麗なんだろって、本番にして初めて(舞台のマイク効果も美しく響いて)感動し、一瞬ボーっとしました(^_^;)

20分くらいかな、この部を選んで本当に良かったと思った初舞台でした。

手入れより気になったこと

2020-09-14 00:08:04 | 日記
美容院でカラー。いつものとこ。8月は行かなかったからね。
白い毛が半端にぴょんぴょんしてるのを見るとイライラするから早く染めたいんだ。
今日はスタッフさんゴホゴホしてて、いつも当たらないのに当たって私の髪をいじる。
終盤、マスクを顎に引っ掛け、咳をされたから頭と腕に飛沫が来てそう┐('~`;)┌。
風邪かもしれんし、普段良くしてもらってるから悪いこと言えないが、ちょっと私も心配です( ; ゜Д゜)

かなりパサついてるらしい。

「みみさんは髪の質が良いので、ケアするだけで良くなる」。

髪質が良い?!初めて言われた。

方向変わると混乱

2020-09-13 00:23:31 | 日記
行田の温泉=茂美の湯へまた入ってきました♨️。
本当は入浴よりカラーしてほしくて行ったけど、第二土曜は休みらしく。

ん?男女逆?間違って男湯の入口開けてしまった上、女湯がいつもとレイアウト違うことに気づいた。1日おきに交換するらしい。
10回は行ってますが、今回初めていつもと違うほう。
戸惑ったわ。しかもちょっと作り(飲料水が入口すぐのとことか)が嫌だ。

ここは熱めの湯が好きです🎵



7年前の日記

2020-09-12 17:31:34 | まち歩き
2013年9月12日日記

四季劇場先の竹芝港付近はとても景色が良いです♪船着場もあるし。この間、港水辺の前のベンチで本を読んでたおじさんいました📕。
場所いいから私もやりたい。勿論天気よい日。でも観劇前はウキウキして頭に入らないから、観劇しないときに行くだね⊂(^(工)^)⊃


四季ファンの集い

2020-09-11 13:12:53 | 日記
2009年12月23日日記


参加しました。24人くらいかな。汐留の旧停車場内のライオン。
男女半々くらいでした。帰りが遅くなるので1次会しか参加できなかったけど、伝言ゲームがあったり、クリスマスプレゼントがあったり楽しかったです。

意外とユタを見てる方が少ないそうで。美女と野獣やウイキッドファンが多かったように思います。

食事は立食ビュッフェ。トマトパスタがうまかった。あとビールが旨かった。
幹事の方の司会がすごく上手だったので勉強になりました。