昨夜は教室のハロウィンパーティーでした。
区民施設を借りて(3年ぶり)、30名ほど参加💨
今年は何の仮装したかというと
京都の千手観音菩薩
手作りでございます✌。手が千本じゃなくて
40手で25の世界を作るということで40✕25=1000。
ということで
手袋を19束38枚用意し縫いました(*^^*)あと二本は自分の手があるので生です👊。
これ!説明がないとガチャガチャで何ーー?ですが。
着てみて手を広げるとなるほど~になるのです。
顔写ってるからその写真は載せられないけど、衣装だけ(^_^;)
沢山つけてるから重くて踊りにくいけど、いつものインストラクターさんが良いよーって褒めてくれた😃
予選7組でスタッフが選んだ人を次々呼んでいきます。
年齢高い人がメイドの格好だったり、アラブ人だったり、面白すぎて今回は選ばれないなー仕方ないって諦めてたら、最後の最後に呼ばれたの\(^o^)/
オーナー先生「彼女は毎年凝ってるんですよー」
って初めてのお客さんも多かったので紹介してくれました(*^^*)
手袋の大半が伯母の遺品だったことから、お客さんたちからは
「天国の伯母様喜んでらっしゃいますよ」って言っていただいたり、いやあ嬉しい😄
優勝はできなかったけど、苦労して作った衣装が日の目を見れて良かった(^^)
また着たいな。