後ろ身頃で肩下がりができたら、目を休めておきます。
次は前身ごろを作ります。前身ごろも脇下2段目から編み始めますが、
2段目は後ろ身頃と違って入りになるので注意しましょう。
間違えると後ろ身頃と付かなくなり、全部とく事になります。
前身ごろこの形になったら後ろ身頃の左肩から三角渦目をしながら綴じをします。
次は前身ごろを作ります。前身ごろも脇下2段目から編み始めますが、
2段目は後ろ身頃と違って入りになるので注意しましょう。
間違えると後ろ身頃と付かなくなり、全部とく事になります。
前身ごろこの形になったら後ろ身頃の左肩から三角渦目をしながら綴じをします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます