夕張JAZZ喫茶店FIVEPENNIES

夕張JAZZ喫茶店FIVEPENNIESのジャズコレクション

Billy Cobham, Herbie Hancock, and Ron Carter

2011-04-23 03:12:07 | 夕張ジャズ喫茶店お気に入り音楽集
Billy Cobham, Herbie Hancock, and Ron Carter


Billy Cobham
3歳の時にアメリカ合衆国ニューヨーク州に引っ越す。7歳の頃に現在の奏法に疑問を感じてオープンハンド奏法に切り替えたというエピソードを持つほど[1]、幼少の頃からドラムに親しむ。1968年、ホレス・シルヴァーのバック・バンドに加入。同年にはジョージ・ベンソンのアルバムにも参加。1970年、ランディ・ブレッカーやマイケル・ブレッカーと共にドリームスというバンドで活動。更にマイルス・デイヴィスにも認められて、『ビッチェズ・ブリュー』のCDボーナス・トラック「フェイオ」や、『ジャック・ジョンソン』などに参加。

1971年から1973年にかけて、ジョン・マクラフリン率いるマハヴィシュヌ・オーケストラのメンバーとして活動。また、1973年にはトミー・ボーリンなどを迎えて、初のリーダー・アルバム『スペクトラム』を制作・発表。激しいリズムと、エレクトリック楽器の多用が話題となる。

その後現在に至るまで、多数のリーダー・アルバムを発表。サイドマンとしても、スタンリー・クラーク、ジャック・ブルース、ピーター・ガブリエルなど多くのミュージシャンと共演。現在はスイスに居を構える。

ゆうばりJAZZ喫茶 fivepennies

Tony Williams in New York

2011-04-23 03:05:49 | 夕張ジャズ喫茶店お気に入り音楽集
Tony Williams in New York


Tony Williams
アラン・ドーソン、サム・リヴァースに師事したのち、1962年にジャッキー・マクリーンのグループに参加するため、ニューヨークに移る。翌年1963年にはマイルス・デイヴィスのいわゆる「黄金のクインテット」のメンバーに抜擢され、1969年まで在籍。以後、ロックへの傾倒からジョン・マクラフリン、ラリー・ヤング、アラン・ホールズワース、ジャック・ブルースらを迎え自身のグループライフタイムを結成したほか、ハービー・ハンコックとのプロジェクト「V.S.O.P.クインテット」に参加し人気を博す。1979年にはマクラフリン、ジャコ・パストリアスとトリオ・オブ・ドームを結成。日本のミュージシャンでは渡辺貞夫、日野皓正、本田竹広らと共演した。1997年、胆嚢の手術の後の心臓発作により死去。

ゆうばりJAZZ喫茶 fivepennies

Jazz Drum Solo(ジャズ ドラム・ソロ)

2011-04-23 02:56:14 | 夕張ジャズ喫茶店お気に入り音楽集
Jazz Drum Solo(ジャズ ドラム・ソロ)


山崎 比呂志
昭和15年東京生、鹿嶋市在住、ジョージ川口氏に師事する。1959年ジャズドラマーとしてプロデビュー。菊地雅章(p)、中牟礼貞則(g)等のグループを経て高柳昌行(g)阿部薫(s)等とグループを組む。その後高柳氏とは20数年活動を共にし、数多くのアルバムをリリース。また、ドイツのメールスJAZZフエスティバル等、多くのコンサートに出演し注目を浴びる。2002年東京より鹿嶋市に住居を移し2004年地元市民と共に鹿島シーサイドジャズ祭を立ち上げる。現在は音楽生活50周年を迎え自己のグループでますます精力的に活動中。

ゆうばりJAZZ喫茶 FivePennies