本当にそれあってる?
5月6日のゴールデンウィーク明けの作業所で
私は交代人格を激しく行ったらしい
だが、全く知らないので記憶がない
支援者さんから報告受けて反省している所に
あるメンバーさんからLINEが来た
いつものこと
いつもと変わらぬ内容
でも、もう私は受け入れられなかった
なのにちゃんと返信した…既読を付けて…
○○さんのことを見てしんどくなった。明日、作業所に行けないかもしれない
私はもう大丈夫だよ
まぁ!自分のことだけ
それも、倒れて凹んでる相手に送る内容のことじゃない
なのに、私は
ごめんね
ビックリしたね
ってLINEして、その日は凹んだ
だが、凹むことはその次の日から待ち受けていた
そう一切LINEが入って来なくなった
自分のしんどい時はすっごくLINEを入れて来て
- 時間に関係なく
- 人の都合も関係なく
LINEしてくるのに
いざ、私が発作を起こすと
LINEもmailも止まるんだね?
そして、何事も無かったかのように
勤務時間も変えられる…
そういう人だってことは理解してるし分かってるはずなのに
なのに、すっごく友達って何?って思うようになって
今でも音信不通です
就労継続支援B型事業所の所長などにも相談したけど
まともに向こうの味方…
自分が更に惨めになっただけ
自分のことはすっごく入れてくるのに
私のことを少しでも入れると
- あらら
- そう
だけの返事…
軽くあしらわれるのがいつも苦痛でならなかった
だから、いつもことなんですけど…
でも、自分から逃げておいて所長に忠告してるのだよね?
相手の人
友達が出来たらと思ったら逃げて行かれる
うぅん?
反論したいが出来ない
私は一切逃げておりませんけど…
逃げたのはあなたです
って言ってやりたい
でも、顔を合わす時はもうないだろうし
このまま
この関係のまま
月日は流れて終わるのだろうか?
消えた記憶ー空白の時間ー
ずっと困ってること
それは解離性障害の中での解離性同一性障害の交代人格
人格さんの入れ替わってる時間帯の記憶が全くない
そう、まさしく『空白の時間』
でも、他人格さんは自由に行動されてるみたいで
- 就労継続支援B型事業所
- 生活介護
の通所の中でも交代されるそうで…
その時ばかりはやはり『厄介な奴』としてしか
私として扱われず
- 問題行動
- トラブル行動
何も理解していないまま
通所禁止になってしまう日々
でも、この空白の時間に起きてる行動は
自分のとった行動???
納得いくはずものないのに
受け入れて責任を負わなければいけない
空白の時間に何をなされてるのかもはっきりと分からないのに
色々なことが起こってるのは事実である
福祉施設の中だけで起こってるのじゃない
日常生活の中で空白の時間じゃないのは
ほんの限られた時間なんです
でも
- 家族にも
- 医療従事者にも
- 福祉関係者にも
理解はしてもらえない
っていうよりも
自分も理解できないから
上手く自分の事が伝えられない
だから、診察で相談してもまともに受け取って貰えず
『演技』
という言葉で片づけられるんですね
今、困ってることが沢山あるのに
相談にすら乗って貰えない
何か言葉を発すれば
『気分の問題』
で片づけられる日々
悔しいけど
受け入れないといけない現状
もう逃げれないんだなって思う