皆さま、こんばんは♡
今日はオタクの大先輩から
「推しにはお金を出したい!!
と思っちゃうんだよね(笑)」
という名言をいただきました。

そうなんです。
大好きな彼のグッズは全部欲しくなっちゃうし、アイスショーだって、全公演行きたい。雑誌も写真集も全て買いたい。

でも、老後には2000万円、
必要でしょう?

最近、自分の金銭感覚が崩れてきてしまってるのかな?と思うことが結構あって。
彼に会いたい気持ちが強いので、
出来る限り、試合やアイスショーなどに行きたいと思っていますが、チケット代や遠征費って結構かかりますよね?
彼のファンになったとき、
アイスショーのチケットの高さに驚きました!!
だって、アリーナ席だったら
20,000円以上するんですよ?
そして、地方に住んでいるので遠征費もかかります。この前の八戸公演も遠征費がかさみました。
それでも、やっぱり彼に会いたい!

だって彼の試合やアイスショーに行って
1度も後悔したことがないから。

お金がなくて、ゆづ活を我慢したら、
後悔したり、ストレスが溜まったり
ゆづ活を制限してしまうと、
生命維持が危うくなるんです

ただ、欲のままにお金を使うとどうなっていくのか?
初めてオフ会に参加したとき、
そのメンバーの1人に韓流スターの追っかけをしていたという人がいました。
彼女はその韓流スターをひたすら追いかけ、
総額1,000万ほど推し活に使ったと豪語していました。
ひぇ〜〜
1000万((((;゚Д゚))))
老後資金がなくなっちゃう

でもね、私も最近、自分の金銭感覚が
わからないんです。
先日、ママ友が
素敵なブランドのバックを持っていました。
ブランドのバックって
高いから買えないよね〜
そう思っていたんですけど
???
あれ?
この金額って
八戸公演のチケット代と遠征費よりも安いかも?
ブランドのバック代◯◯万円があったら、
海外遠征も行けるし、
アイスショーは全公演行ける。

グッズも写真集も雑誌も
好きなだけ買える。

結局はゆづ活動を続けるために
ゆづ活以外の支出を極力増やさないようにしていたんだなって。

今はブランドのバックよりも、
ゆづ活の方がずっとずっと楽しい♡

興味がない人は、「なんでお金をかけて、日帰りで、わざわざアイスショーを見に行くの?」という思うのでしょうけど、むしろ、見に行くことで元気になれるし、疲れも吹っ飛びます。

人には理解されなくても、
彼に会うと、
心も身体も元気になれるんです。

推しがいる生活は
心が安定します。

ゆづ活は生きるための必要経費!

皆さまは老後資金と
ゆづ資金は貯めていらっしゃいますか?
彼のことは生涯応援したいので、
惜しみなく愛を注げるように
ゆづ資金と老後資金を上手に貯めるコツを
教えてくださいね♡
よろしくお願いします♡
読んでいただいてありがとうございました。
*画像は感謝してお借りしました。
これからもブログ楽しみに見せていただきます。頑張って続けて下さいね。応援しています!
ゆづ活の為には、やはり細々とでも稼いでおいた方がよかったかと反省しきりです。
国別のエキシビションで
初めて結弦くんのスケートを
ご覧になったのですね。
結弦くんのスケートって
あまりにも美しくて、
うれしさも感動もひとしおですよね。
何度も見に行きたくなる
唯一無二のスケーターです。
また次に見られる日まで
ゆづ貯金、頑張りましょうね。
リツコさん、コメントをありがとうございました。
私も反省の意味を込めて
ブログを書いてみました。
やはり、ゆづ活も老後資金も
豊かな毎日を過ごすためには
少しずつ蓄えることも必要だと感じています。
毎日の生活を見直して、
これからもゆづ活を楽しみましょうね。