goo blog サービス終了のお知らせ 

yuzuの記

優しい風に誘われて

春を追って 信州編( 駒ヶ根 )

2018-04-21 20:40:00 | 

 

 

駒ヶ根市にやってきました。

雨上がりの空がこの辺りから青空になって

うん これならいいかも~ ♪

 

 

山の頂上はまだどんよりしていますが

そう ベストコンディションには出会わないものですね。

駒ヶ根の光前寺への道沿いには

毎年、ラッパズイセンの黄色が広がります。

それもすごい量です。

駒ヶ根市自体がどこに行っても

この花を植えているようですね。

 

 

光前寺は例年伊那市よりも

1週間から10日は満開が遅いのですね。

嬉しいことに丁度満開の時期に間に合ったようです。

 

 

ここには観光バスが何台も詰めかけて

境内は多くの人たちの歓声に溢れていました。

ここは枝垂れ桜が多いので遅めなのも納得です。

去年は高遠城が満開で ここは蕾のままでしたね。

 

 

駒が池

秋には正面の山にある 千畳敷カールが

それは見事な紅葉を演出してくれますね。

 

 

光前寺からほど遠くないところにある

ここは馬見塚公園。

満開のツツジと花筏がマッチしていましたよ。

 

 

もう花筏になったんだ・・・

今年はほんとに早かったね。

ほぼ30年近く信州に通っているけれど

以前は5月のGW頃が見ごろって印象でした。

 

多分 家族みんなでわいわい楽しく過ごしたあの頃が

忘れられずに残っているからでしょうね。^-^

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を追って 信州編 ( 伊... | トップ | 上赤塩のカタクリと 丹霞郷... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (藤崎悦子)
2018-04-22 13:05:17
Yuzuさん、トップのしだれ桜と水仙は素晴らしいです。  つつじは赤系がいいですね。 以前植木市
で黄色(金運を呼ぶらしい?)のつつじを買ったの
ですが、これがまたひょろっとでれっと弱々しく
花が咲くのです。それでも去年くらいから
頑張って生き生きと咲いてくれるように
なりました。

家族とのにぎやかで楽しい思い出はたくさん
あれば幸せですね。

今日も夏日で、近くの熊谷市では30度越え
です。 体調管理、頑張りましょうね。

                姉より
  
返信する
暑い日でしたね~ ^-^ (yuzu)
2018-04-22 17:00:56
悦子さん こんにちは~ ^-^

ようやく春が来たと思ったら 一足飛びに夏のような気候ですね。
こちらも暑くて 琵琶湖では早や水上バイクが
轟音を鳴らしていますよ。
もたついているうちに季節はどんどん先に行きますね。

光前寺は枝垂れ桜で有名ですが
近隣よりは1週間は満開が遅いので
今回 丁度いい時に間に合いました ^-^
はい 信州はどこに行っても思い出に溢れています ^-^
返信する
綺麗です☆♪ (pikao)
2018-04-23 13:01:28
こんにちは^^
青空をバックに枝垂れ桜…水仙と綺麗ですねぇ☆
pikaoのためにいつもありがとうございます^^v
返信する
ありがとうございます ^-^ (yuzu)
2018-04-23 21:04:11
pikaoさん こんばんは~ ^-^

あはは 黄色があるとこの頃はpikaoさん喜ぶかなあって
思ってしまいますよo(*^▽^*)o~♪
光前寺はお勧めのスポットです。
機会があれば見て下さいね。
ここは近隣よりも遅咲きです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事