皇子山公園では初御代桜が満開になりましたよ。
PCの不調で四苦八苦している間に
三月も後半に入りましたね。
こちらでは冷たい雨が降ったり、山がまた冠雪したり
ポカポカと暖かい日があったり
気まぐれな天候が出入りしています。
これが春を待つということなのでしょうね。
皇子山公園で初御代桜を撮っていると
「ちょうどいいタイミングですねぇ」
ついさっきまで話していた知己のように
ごくごく普通にカメラマン氏が話しかけてきます。
「雨が止んで人もまだ少なくて青空も出てきた、いいタイミングですねぇ」
「ほんとそうですね ^-^ 」
「ここは去年初めて見つけて今年二度目です。今年は家内と二人で来ました。]
指さす向こうには熱心に撮っている女性が ^-^
「リタイヤしてからまた撮りだしたのですが 家内がやりたいと言うので
下手ながら手取り足取り教えたら、たまにおお!! というのを撮り始めましてね
今はうかうかしておられず内心ひやひやしていますよ (笑) 」
「ご夫婦で同じ趣味を楽しめるっていいですね~ ^-^」
やがてニコニコと近づいてきた奥さんと会釈を交わし
公園を移動していたら上からポツリと雨しずくが落ちてきて
見上げると初御代桜の後ろには
青い青い空が広がっていましたよ。
撮影は3月16日
ました。 最近の挨拶がすっかり、この
文句になってしまいました。
元気にしておりますよ。
やっと息子の結婚式が無事済みました。
170センチのスラっとした才色兼備の
やさしいお嫁さんです。
二人の共通の趣味がなんと、Yuzuさんと一緒で
写真です。
いよいよ桜の季節ですね。
毎年毎年つぶやいていますが、このとても
いい時期に花粉だあ~
鼻がムズムズ、喉がガラガラ、目がかゆい、
ここまでくると身体までかったるいです。
がんばりましょう!!
何だか私事のつぶやきでごめんなさいね。
Yuzuさんも花粉と戦いながら、マスクを
しっかりと着けて写真を撮ってくださいね。
姉より
PCが不調でなかなか入力までいきません。
接触の悪いスイッチのようです。 とほっ
28日にシステムさんが来てくれるので それまでじっと我慢です。
折角コメント書いていただいたのにごめんなさいね~ 。
なんとか他のPCで書いています。
息子さん ご結婚おめでとうございます☆☆☆
花婿の母はさぞかし嬉しかったことでしょうね~ ^-^
また改善してからお目にかかりますね。
ありがとうございました。そしてごめんなさいm(__)m
わざわざの返信ありがとうございます。
YuzuさんのPCの不調は書いてありましたので
わかっていましたよ。
私もPCを交換した直後は手こずりました。
6月にも甥の結婚式など忙しいですが、
良いことは楽しいです。
返信不要ですよ。
早く元通りになるといいですね。
姉より
先ほど馴染みのシステムさんが京都から来てくれて
2時間ほど格闘の上直してくれましたo(*^▽^*)o~♪
1月ころから私のような現象の人が多かったそうです。
ほんと自分で対処できないのは悔しいですね。
さっそくアップしてみますね。
ありがとうございました。