遠い夢すてきれずに故郷をすてた
穏やかな春の日差しが揺れる小さな駅舎
別離より悲しみより憧憬はつよく
淋しさと背中合わせのひとりきりの旅立ち
動き始めた汽車の窓辺を
流れていく景色だけをじっと見ていた
・・・・・
・・・・・
まぶた閉じれば浮かぶ景色が
迷いながらいつか帰る愛の故郷
サクラ吹雪のサライの空へ
いつか帰るその時まで夢はすてない
この時期、24時間テレビのフィナーレで歌われる歌詞が
毎年 どうしようもない切なさと共に
もう数十年前のシーンを蘇らせます。
親元を離れて働き始めて1年、原因不明の病を得て
親元に帰り静養していたものの
これではいけない・・・自立しなくては
何のためにライセンスを取るのに猛勉強したのか・・・
母にも相談せず 大阪の病院の面接に行き採用となりました。
いざ 大阪に向かうという日、
「ねえ、お願いだから行かないで。そんな青い顔して心配だから家にいて」
「思うようにしなさい」 父の一言で許されたことでしたが
自転車に私のバッグを積んで押しながら 駅まで送ってくれて
「お母さんの言う事を聞いて・・・なにかあったらどうするの」
母が赤い目をして まだ必死に説得します。
「今頑張らないとだめになるから」
振り切るように 故郷の駅舎から電車に乗りました。
電車が動き始めて 窓の向こうに母が駅の朔から
身を乗り出すようにしているのが見えました。
その姿を見ていられず目を反らし
今 思うと前だけを見ていたような気がします。
おそらくは電車が見えなくなるまで 身を乗り出していただろう母が思われ
トンネルの中で泣きました。
必ずまた帰ってくるからね、頑張るからね。
青春時代の切ないひとコマ 誰にもありますよね。
サライの歌を聞くたびに あの日が蘇ってきて
子供は何度親を泣かせ傷つけるのだろうか・・・と
今は もういない母が恋しく偲ばれます。
許されて愛されて守られていた日々が
あのローカル線のふるさとにありました。
☆ 写真は新舞子の夕景
なんて美しい画像でしょうか!
きれいというより、美しいという表現が似合っていると思います。
ただ見ているだけで、それだけで何かを感じられる、
yuzuさんのお写真には、そんな感動があります。
私も、母には感謝の言葉も言わないまま、逝ってしまいました。孝行したいときには親は無し・・・
いつも感動をありがとうございます。
雷が..遠くで聞こえます。
素晴らしい画像の中に映画の一コマを
観ているようで..
「走り始めた汽車に一人飛び乗って♪」
yuzuさんの年代では分からない歌かもしれません。
「喝采」...
親のありがたみは亡くなって初めてわかります。
私は台北に住んでいた時に「母、危篤」の電話を
受け..子どもたちを連れて、台北から大阪に..
そして、新幹線で名古屋に。辛かったですね。一週間
後に亡くなって。心配させてばかりの娘でした。
yuzuさんのブログを読みながら、母を想い出して。
心にしみいる美しい画像をありがとうございます。
画像を観ながらドラマを見ているような
涙が出てしまいました・・
お母様が亡くなっても 緑の山野 清流が流れる川
赤とんぼの城下町 素晴らしい故郷がありますね
私も同じようね経験があります
美しい新舞子の夕景を眺めて 故郷の宍道湖の
夕日を思い浮かべています・・・
本当に感動を有難うございました。
見ていただいてありがとうございます ^-^
未熟な写真を気に入って下さって 素直に嬉しいです。
見て下さる方の感性あってのことと
いつもそんな事を思います。
そうですよね。
今なら こうしてあげられるのに・・・と思ったりしますよね。
コメント ありがとうございましたm(__)m
いい旅をしてこられたご様子 良かったですね~ ^-^
こちら柔らかい優しい夕焼けが湖を取り巻いています。
天候の安定しない暴れん坊の夏でしたが
どことなく つぎの季節の予感がふっとかんじられますね。
母親の思い出というのは
どこを切り取ってみても ありがたく優しく切ないですね。
くーばあちゃんのように海外におられたら
さぞかしもどかしかったことでしょう。
元気に大事に日々を過ごしていきましょうね~ ^-^
ありがとうございました m(__)m
三木露風の生家からほど遠くなかったんですよ。
懐かしさで 嬉しく記事を拝見しました。
ふるさとは山と清流に恵まれた城下町でしたが
すうちゃんもお近くかも知れませんね。
各地をあちこちしてきたので 兵庫県というだけで
同郷の人に思えてしまいます (笑)
宍道湖の夕日は何度か母とも見ました。
美しい夕日ですね。
ありがとうございました m(__)m
今日も暑いあつい名古屋です。
素晴らしい情愛に涙した私です。
少しだけですが、私のブログに載せたい
と思います。お許しいただければ幸いですが♡
他ならぬくーばあちゃんのお申し出です。
了承致しました~ 。
今日も暑かったですね~ 。
お体ご自愛くださいね。^-^
いまさらですがyuzuさんの写真はとてもきれいです☆
そうですか
今頑張らないとだめになるからと親元を離れるって…強いですね☆☆☆
もちろん
青春時代の切ないひとコマpikaoにもありますが
恥ずかしならが
yuzuさんのそれとは比べものになりません
今日も暑かったですね~ 。
他に言う事はないのかい と言うほど(笑)
写真を褒めてもらうと素直に嬉しいです。
またがんばろうって ^-^
私ね、サライの歌を聞くと 自分が周りからの言葉も
皮膚感覚なしで聞こえて ただ前ばかり見て
ふるさとから旅立ったあの時を思い出して
初心に帰るような気がします。
あの歌詞・・・・まるで見ていたかのようなすごい歌詞。