こんにちは


日記と同時にジムニーJB23について悩んでるや迷っている方に少しでも情報のなればと書き込んでいるyuzupapakdxです。
暑いですね。
私は先週、頭痛がひどくて体も火照り気味だったので病院行ったら熱中症と診断され点滴してきましたよ。
皆さまもご注意下さいね。
さて納車されたジムニーですが帰り道でジャダーに会い、さてどうしようと。
他にも不具合ないか確認しました。

するとラジエター上部から漏れが‼️
アルミテープ貼ってあったので変だなと思ったんですよね。
もちろん購入前に業者に確認しましたが、問題ない。車検通ってる。
の一点張りでした。
しかし納車当時に故障なんていくら保証なしとは言えあまりに酷い❗️
これはクレーム入れて新品にしてもらいました。
この時は、これだけでした。
この時はね。
ではジャダー見ていきましょう。
ネットで検索しまくり、今までの自分の経験こら怪しい所を順次見ていきます。
ネットでは大体の一つがキングピンと言う部品を問題とし声に出していますが、ネットで出てくるようなサビサビキングピンであれば異音やジャダー以外にも走行に違和感あるでしょうと思い、とりあえずここは最終手段。
他には…
タイヤの空気圧見ました。
えっ?
前後共に3.0⁉️
履いているのはカンカンATです。
ノーマルではないにしろ高すぎるだろ‼️
ノーマルのタイヤ空気圧に戻しました。
走ってみるか。
ジャダー収まりました。
時速70キロで少し出ましたが問題視するレベルではないのでこれでヨシとします。
いやぁ収まってよかったヨカッタです。
ノーマル車高でジャダーでる方はタイヤ空気圧、あとタイヤバランスを見てみてはいかがでしょうか?
自己責任となりますが、これも後に書きますが私のジムニーさんは2インチアップ時にこの世の物とは思えないジャダーが発生しました。
しかし今は発生しません。
タイヤバランスでほぼ収まりました。
とゆー事で無事に??走行出来るようになったので(この後、まだ問題でます)さっそく林道?ただの山道?ジムニーか軽トラじゃなきゃ入る気ぐしない道のドライブ行きます。
ここから必要に応じて今のジムニーの形になっていきます。

次は初めての林道走行を書きます。
やっぱりジムニーは楽しいですね❗️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます