4本足'sと私

多種多頭飼いの我が家のアレコレ綴りです

【コップちゃん奮闘記】

2020-07-25 07:58:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨

昨日は私の大っ嫌いな、月1の小動物4本足'sハウス丸洗いデーでした😭笑

しかも雨…
天日干し&日光消毒できない😭😭

が、先延ばしする訳にもいかず…


ハム'sだけで1時間以上かかり、
既に「やりきった感」に満たされる私✨笑

しかし、

一式丸洗いのあとは浴室丸洗いをしなくてはいけない=カップちゃん一式の日を改めれば浴室丸洗い×2

…面倒くさいっっっ‼️😱

に行き着いた怠惰の塊。
自業自得ジレンマを全てぶつけ、親の仇かってくらい用品を磨き上げました😬💢

おかげでピッカピカさ‼️💢笑


そんなこんなで一同ハウスクリーニングが終わり、キレイになったところで新しい用品を置いてみました。

用品と言いながら、実は100均のラップホルダーです😅

今回のガサ入れのお詫びは、カップちゃんにも使ってる鳥さん用の「食べれるオモチャ」を吊ってみました。

気付いた!
背伸び足が可愛いコップちゃん💕

コップちゃんはシードが大好きです😊

すぐさま駆け寄るも動くなんて思いもよらず 笑



ロープに気付いた様子。

ロープ<シード=また動く

ムキィィィィ💢 笑


吊ってみたものの絶対的に動くので「びっくりして引きこもるかな?」なんて思いもしましたが…

ガブリッ!

ガジガジ

ウマウマ💕

心配無用でした😊
エサ台の穴が良い支えにもなったようでプレイリードッグ風に上手に食べました 笑



何より、普段なかなか見れない内側を見れるのが良いね👍


シード<まんま=良い子💕



最後までご覧いただき感謝です☺️

【マグちゃんの魅力】

2020-07-24 10:29:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨


昨日仕事から帰宅するとマグちゃんが起きてました🐹

早い内から活動してるのは珍しい!って訳ではないのですが、いつものルーティーンを若干サボれる休日前夜の飼い主は 笑
「念の為」も兼ねてマグちゃんタイムを設けました😊


解放〜✨

高い所がすきです。
(すっ転んでケガorおっかなびっくり敵認識されても困るので、ビビらない程度に手を添えてます)



かじるのもすき。

おててにキュン💕ですが、脱走されやしないかと悠長にニヤニヤしていられない😅


そして…

乗る。

…可愛い😍笑


何がすごいって、マグちゃんの手乗りは自発的なところ✨

我が家では小動物4本目'sはもっぱら観賞用。躾もせず・故意な触れ合いもせず、眺めてニンマリ💕が基本です。

唯一してた事といえば、
上部開閉のみの水槽飼育なので、怖がらせないよう合図的にエサや掃除等で「手が出入りする時」はフゥっと息を吹き込んでたくらい。

声かけ等の「音」はワン'sが反応しちゃうので名前や「まんまだよ〜」なんて言えやしない我が家事情😅笑

迎えて1週間くらいの時、
水槽内に放ってるミニコーンを取ろうとした際に顔を出してきたので、しばらく時を止めてたら登ってきたのがキッカケでした。

ミニコーンを持ったままだったのが結果的に「手=好物」の人馴れ訓練のような効果をもたらしたのかも…

人間デビューは手の甲ですが 笑

以来、ちょいちょい手に興味を示し始め今に至ります😊


にしても速効性あり過ぎで…

今や、手乗りガジガジ⚡️を習得


とはいえ、指で撫でたりは出来ず。
ゆ〜っくり横移動は許可いただいた程度です 笑



空中遊泳後はお手製の避暑地へ。

ちなみにこれが全貌。

床材を掘り返し、自力で用品レイアウト…出入り口はあそこらしい😅


観察してるとたまに、

観察し返してきます。


マグちゃんは見た 笑


エサもモリモリ食べ、走り屋の如く回し車を乗り回し、至って元気な様子で一安心😊


ずっとロボロ飼育の我が家調べではマグちゃんは社交的な方かと思います。ビビリはビビリですが。

同じロボロのコップちゃんは手を見ただけでダッシュで避難だもの😅


マグちゃんのまんまタイム。

散らかし食い😭

コップちゃんのまんまタイム。

豆皿インだけどお上品に食べます。


個体差って本当面白い✨


最後までご覧いただき感謝です☺️


【21時戦争】

2020-07-23 01:02:00 | ペット綴り
今日は久々フル出勤だった私😵

帰宅は20時半前後。
そうちゃん・めいちゃんはお部屋フリーでお留守番ですが、のんちゃんはゲージ。

まずはのんちゃん解放💨

次いで散歩🐶
夜散歩は基本そうちゃんのみです。

21時手前に帰宅。
からのワン'sまんま🍚

次、ハム'sまんま🍚
次、人間食事
次、カメくんまんま🍚
次、カップちゃんまんま🍚

(割愛してますが、合間合間に人間生活と動物飼育のリアルが目白押しです😅)

ワン'sが満腹ネンネから覚める頃合いが平均22時〜なので、それまでに粗方済ませておきたいアレやコレ。

一息つきたい私をガン無視し、ワン'sは夜のお楽しみの催促に勤しみます…

お楽しみとは…


22時半からのゲームタ〜イム🎉


今日はキャッチゲーム😊

単純に「上手にキャッチ出来るかな⁈」なのですが、この時にしか食べれないお菓子&お留守番の反動か、いつもワン'sは前のめり😅



いくよ〜⁈


それっ!!

そうちゃんはディスクをしてた子なのでキャッチが上手です✨



めいちゃんは…

😅

のんちゃんは…

😅😅

チーム女子は手を見る方針らしい…


手がお菓子をくれる信仰 笑


ちなみにそうちゃんは、

自分以外のそれっ!にも反応するよ 笑


ワン'sも必死ですが人間も必死⚡️
なんせ、
お留守番睡眠+満腹睡眠=充電満タン×3を23時〜就寝にもっていかなきゃならないので😤😤

お子さんに夜しっかり寝て欲しいが為に、お昼寝させないよう頑張るお母さんはこんな気持ちなんだろうな…って毎回思います 笑

人間もワンコも生活リズム崩れるとなんだかしんどいもんね😵

何より私の充電にもなる大事な触れ合いタイムです😊✨

さぁ、
お一人様タイムと同時に床拭き掃除!我が家の清潔はゲームタイムによって保たれている説 笑


最後までご覧いただき感謝です☺️

【思わぬ出会い】

2020-07-22 01:06:00 | ペット綴り
23時から小一時間程度の間、
人間お一人様タイムになります😙

ワン'sは寝るし、
ハム'sも活発になるにはちと早い。

ヤマネさんに至ってはまだ寝てる 笑


今日は買い出し曜日なので、人間用品ついでにワン'sゴハンも購入してきたわけなのですが、
私にしては珍しい買い物もしました。

それがこれ。

ウツボカズラorネペンテス・アラタ
いわゆる食虫植物です🌱


「ボットン大佐」と名付けました 笑


我が家に観葉植物が1つしかないように、そもそもグリーンはもっぱら切り花派なのですが…不思議と妙〜に気になって購入してしまいました。

さぁ、どうしましょう😅笑

聞けば水や温度湿度管理はもちろんのこと、物理的にタンパク質も必要なのだとか…

嗚呼、どうしましょう😱⚡️



なんてね。
タンパク質=生体概念じゃ虫嫌いは小動物さんを飼えません。

いつか私の天敵を捕獲してくれる時が来るまで、卵の白身で手塩にかけて育てます故!😤😤笑


衝動買いしたの久々です😅
ペットショップがホームセンターの中にあるのは罪ですね 笑
とはいえ、外出自粛の良き友になってくれそうな予感です🌱


その他の買い物。

ワン's大好き塩抜きひめたら🐟

煮干し等の小魚をペッ!するようになっためいちゃんもこれは食べます。


お魚大好きそうちゃんの咀嚼トレ用にオリジンのフィッシュフード🐟

アカナの姉妹ブランド品です😊



なくてはならない消耗品はラッキーなことに3割引でした😆✨


最後までご覧いただき感謝です☺️

【お気に召すかな?】

2020-07-21 19:56:00 | ペット綴り
今いるワン'sたち🐶🐶🐶
ありがたいことに食に関して目立ったアレコレが無く、怠惰な飼い主には本当に助かる良い子ちゃん's 😭

とはいえ上の2ワンの現状…

1度たりともゴハンを残したことがない「食欲皆勤賞」のめいちゃんにまさかの選り好みが見られるようになり、
そうちゃんも長年「早食い歴代1位」を保持してましたが、咀嚼力が弱ったか早食い防止の中粒フードが仇になっている様子…

なので、思い切って!
フードを変えてみようかと!!
(長年お世話になったブランドさん、ありがとうございました🙇‍♂️)


食にこだわる飼い主さんが多い中、恥ずかしながら綴らせていただく我が家のこだわりは、

🐶ヒューマングレード
🐶グレインフリー
🐶ショップで購入できる

アレルギー対応や無添加は言わずもがな、それ以外に重きを置いているのは上記のみに至りました。


そして購入したのがこちら。

私的候補1位だったアカナ✨


ずっと気になっていたロータス✨
オーブン焼き上げとのことで、食材の栄養が吸収されやすいらしい👍


気になる中身は…

アカナ。
思ったより小粒で薄い✨


ロータス。
オイルコーティング無しとのことで、小粒の星クッキーみたい🌟


実!食!

のんちゃんフライング😅笑

オイルの有無も気になったので、実食はロータスからしてみました。


待てよ〜?待て待て〜??

よし!

そうちゃん位置が悪かったね😅笑


そうちゃん・のんちゃんは食べてくれましたが…

スンスン…

飼い主ガッカリ😭😭

時間をおいて再度試してみたら食べてくれました!気分じゃなかったのかな?一安心😊


こっちはどうでしょう?

待て中。

気になるめいは…

スンスンまもなくペロ食いして…

余韻ペロペロ止まらない💕

何でも最初の一口が重いめいちゃんですが、割とすんなり食べました😊


そうちゃんもすきみたい😊
 
 ※ 我が家調べ
ちなみに我が家では7歳でのシニア食移行はしていません。

今後は共に少しずつ移行していって、様子を見ながらローテ使いできたら良いな🍚


最後までご覧いただき感謝です☺️