やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

ダイニチ工業製ファンヒータ修理!?

2015年11月24日 | 家電製品のこと

※ニードルのタール付着(熱によって炭化した)

昨年から時々、着火不良を起こしてました。
今年もそろそろ出して灯油を入れて動作確認やってみました。
他の三菱電機製のファンヒーターも!!

そして、暫くの間運転していたのですが”E03”を表示して運転停止してました。
コンセントを抜刺しして、解除!?何度か運転してみましたがなんか!?バーナーの炎が安定してないことに気付く!
そんで、運転停止・・・E03表示します。
まだ5年目です。値段が安いので修理に出すくらいなら買い換えたほうがいいかな?
しか~し!?いつもの?癖でちょっとネット検索(Google)で調べましたよ!
そんで、You-tubeでも検索してみますた。
あるんですね~・・・いろいろと
いまだに、ファンヒーターのメンテナンスとか一度もやったことが無いのでこの際!?いろいろとみてからにしようと
あちこち見て回りました。(笑)
なるほど!?と・・・ 何度か映像を観た後、ダイニチ製ファンヒーター修理に挑戦です。
間違いなく”気化器”そして”ニードルのタールの付着”・・・そこが原因みたいだ!


灯油カートリッジを外して、ベランダへ エアコンの室外機の上に置いて、カバーを外しました。


なるほど!? 簡単にフロントカバーを外せましたよ!
内部の構造を確認しました。ちなみに、ダイニチ工業製ファンヒーターは、解放式・燃焼方式は、ブンゼン式と言うらしい!
【メリット】
初期着火までの予熱時間が短い。点火消化時の匂いが少ない。
【デメリット】
■燃焼用空気と送風空気のファンが同一である事が多く、炎を安定させるために送風能力を落とす設計が多い。
■ 灯油の質に左右され、タールによる故障が多い。消費電力が多い。

確かに着火時間が早い! それと、三菱電機製と東芝製も確認しました。

今では、大手家電メーカーは、製造販売から撤退しちゃってるんで、選択範囲が狭いですが・・・
現在は、コロナ・トヨトミ・ダイニチとか

このブンゼン式とは、気化器のところにヒーターがあって灯油を温め気化ガスを燃焼室へ送って着火する方式!
なので気化器のガス噴出口先端が燃焼室へちょっと入っているだけでした。
ニードルの先端が噴出口にちょっと出ているそうですが、確認するの怠りました。


  
最初に、気化器を外します。
スパナで2箇所のナット緩めて配管を外します。基盤に差し込まれているコネクターを外します。
気化器を固定しているネジを外して、気化器本体を外しました。




燃焼室(バーナー)着火不良を・・・この2か所をプラヤスリできれいにしました。

      
タールが熱で炭化して蓄積しこびりついたニードル・・・ このままでは。Eリング外しても抜けなかったのでやっぱプラヤスリデ磨きましたよ!
なかなか硬くて時計ドライバーマイナス先端でゴリゴリやったり!?
あと、ガスコンロで熱して燃やすとかありましたね!やりませんでしたが・・・






ニードル部を戻した図



これから組み込むところ!!


ついでに内部の清掃実施!




気化器組み付け&配線取り付け・・・間違えることは無いです。コネクターの形状とピン数とか違いますので!!



組み立てが終わったので、試運転しますよ!



特に問題なく運転を始めました。



できるだけ、購入年月日を・・・ マジックで書いてもいいんだけどね!
※気化式 強制対流型と呼ぶらしい!!??点火時:390W 燃焼時:98Wだそうです。
購入時、まったく気にしてませんでしたが・・・いろいろ、燃焼方式があるんですね!?


フィルターを外しているところ(後部) 試運転中です。

いやいや・・・やってみると意外と簡単でしたが・・・あの気化器を交換すると言う手段もありますが
気化器ユニット・・いったい幾らなんでしょうか?
金額次第では、買い換えたほうがいいかもね!? 修理に出すと工賃とか掛かるだろうから!?


その後、室内で更に試運転しました。
問題なく運転してましたが、運転中のバーナーがイマイチ!?燃焼が下がらないような気がします。
設定温度を上げると火力が上がるんですが・・・・ひかえめ運転にならないような!?
ニードルの事しか頭になかったので、次回!?もう一度外してニードルの入る先端部を確認したいと思います。
気化したガスの噴出部のあたりかな????

※着火不良は、あの燃焼プラグとセンサーをヤスリ掛けで治るようです。
※やはり、気化器のニードルあたりにこの方式の問題点があるようです。(きっと、販売価格が安い!?)
ちなみに、ダイニチ工業(株)は、新潟市にあるんだって!

しかし、三菱電機・群馬製作所(開発)製のファンヒーター(KD-322Y(97年製)/97-12-20購入)・・・10数年間問題なく動いていますが・・・
すでに、撤退しちゃってます。運転時低消費電力ですので今後メインで使いますよ!※着火時は、意外と大きい消費電力です。
設定温度になると運転が休止してバーナーが消えます。下がるとまた点火して温風出てきます。9Lタンクが圧巻ですな!?

   
せっかくなんで、内部の初!清掃を後日行いましたよ!(もうすぐ20年や~
さすがに長年使っていただけあってホコリが物凄いので、庭へ出して大掃除いたしました。
ちなみに、燃焼室の空気は別に取り入れ口があります。只今!問題なく順調に運転していますよ!


  
東芝製のファンヒーターは、ダイニチ工業と同じ燃焼タイプのようですが、構造がちょっと違うようです。
外で分解して各部清掃を実施!・・・さすがにちょっと怖いので気化器に手を出しませんでしたが
異臭も出なくなり、なんか!?・・・なんだったんだろ!?点火時間もダイニチ程早くありません。
ちゃんと運転してました。このタイプもかなり古いですがエラーなど出ません。
電源スイッチが壊れたくらいかな(プッシュロックタイプ・SWを外して基盤からリード線引き出して適当なSWを取り付けました)・・・
見た目悪いですが使えますよ! ちなみに東芝も撤退してます。

(次回、購入するときは”コロナ製”を考えたいと思います。 いや~・・またまた、勉強になりましたよ!私の独り言です。)
次回は、???

では、また!


 ******************************* 

鹿児島県の小中学生ジャズバンド・リトルチェリーズ2015です。
 

※NPO法人リトルチェリーズ

 ******************************* 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。