2005年4月17日(日)
東武鉄道㈱主催による、ハイキングに参加してきました。知り合いから、簡単な話は聞いていたのですが、想像以上の参加人数と中高年パワーを見てしまいました。
当日は、天気がとても良く受付前には、すでに100人程度並んでいました。中高年のハイキング&登山ブームは、やはり本当なんですね!・・この大会、42kmの七峰UP/DOWNがあるので、かなり大変らしい!・・
私たちは、受付の開始時間まで待たされましたが、受付開始とスタート時にもの凄い人込みにもみくちゃにされ、やっとスタート出来たが、歩き出してから問題発覚!(並んでいる参加者一斉に受付に殺到するのですから・・・受付のやり方に問題があるように思いますが^^;)ザックに取付けていたトランシーバーが無い!^^; 途中で引き返す羽目に!・・戻って、大会事務局に行ってみたら、届いていたので一安心なのだが、すでに、10分以上経過してしまった。受付&スタートで先を急ぐ訳が後々判るのです。すぐに、歩き出したのですが、コース上には参加者の列が続いています。おまけに?皆さん歩くの速くて追い越すのが大変なんです。そして、最初の山登りでその訳が・・(*_*)そうなんです。山の取りつきで大渋滞していたのです。あまりにも多くの人が一斉にスタートしたものだから、登山道は狭く一列か良くても2列?まして、途中から急登なあれた登山道まで出てくる始末!・・早い人から登山道で止まって休んでしまう人もいてもうメチャクチャでした。それでも、早く行かないと、時間がどんどん過ぎてしまうのです。今日!1日で完歩をしようとする人と、2回に分けて完歩をする人が入り乱れているのです。当日!完歩を狙う人達は、凄いペースで歩いて行きます。休憩なんて、1回ぐらいしか取らないらしい!なんて凄いんだ!・(後で聞いた話です)・・もう、下りでは走って降りて行きますから、私なんか抜かれる抜かれる!本当に!早い!渋滞のロスタイムをカバーーしようとしているのか?・・・ちなみに、笠山(第2チェックポイント/CP)の登山口からもっと大渋滞に遭遇してしまい、時間は刻一刻と経過してしまった。中には、待ってる人の脇を歩いていく行く人もいたが、顰蹙を買っていた。それでも、完歩を狙うとなると待っている場合では無いようだ!・・・私が、中間点と思われる白石峠に到着したのが、予定時間より2時間近い遅れであった。大霧山CPまでできっとタイムアップだな?なんて思うと、ここでのんびり休憩を取った。下りに弱い私は、登りで抜いても下りで抜いた以上の人達に抜かれてしまうのです。(>_<)(ちょっと訳あり)結局、定峰峠で小休止!して、大霧山CPで次のCPまでの時間を考えると間に合わないと判断!躊躇無く下山を決意する。と、言ってもバス停まで全て下りです。ここでも抜かれてしまう!(もう、関係無いが膝と足に来ている?)橋場バス停に着いたらスタンプを押して貰い、来年!参加するときは、ここからコースへ登って残りのCP(残2CP)をクリアして、寄居町のゴールへ入る!・・2年越しの完歩である。やはり、参加して完歩を狙うなら1日で狙いたい!・・再来年は、今回の教訓と反省を持って是非とも一日で完歩を狙えるよう、努力したい! 《 受付&スタート・・そして、別ルートがあるので竹沢駅ルートも考えなくてはいけないか? 》 ハイキングとは名ばかりな、耐久レースみたいだった。そしてさらに、中高年パワーに脱帽です。
東武鉄道㈱主催による、ハイキングに参加してきました。知り合いから、簡単な話は聞いていたのですが、想像以上の参加人数と中高年パワーを見てしまいました。
当日は、天気がとても良く受付前には、すでに100人程度並んでいました。中高年のハイキング&登山ブームは、やはり本当なんですね!・・この大会、42kmの七峰UP/DOWNがあるので、かなり大変らしい!・・
私たちは、受付の開始時間まで待たされましたが、受付開始とスタート時にもの凄い人込みにもみくちゃにされ、やっとスタート出来たが、歩き出してから問題発覚!(並んでいる参加者一斉に受付に殺到するのですから・・・受付のやり方に問題があるように思いますが^^;)ザックに取付けていたトランシーバーが無い!^^; 途中で引き返す羽目に!・・戻って、大会事務局に行ってみたら、届いていたので一安心なのだが、すでに、10分以上経過してしまった。受付&スタートで先を急ぐ訳が後々判るのです。すぐに、歩き出したのですが、コース上には参加者の列が続いています。おまけに?皆さん歩くの速くて追い越すのが大変なんです。そして、最初の山登りでその訳が・・(*_*)そうなんです。山の取りつきで大渋滞していたのです。あまりにも多くの人が一斉にスタートしたものだから、登山道は狭く一列か良くても2列?まして、途中から急登なあれた登山道まで出てくる始末!・・早い人から登山道で止まって休んでしまう人もいてもうメチャクチャでした。それでも、早く行かないと、時間がどんどん過ぎてしまうのです。今日!1日で完歩をしようとする人と、2回に分けて完歩をする人が入り乱れているのです。当日!完歩を狙う人達は、凄いペースで歩いて行きます。休憩なんて、1回ぐらいしか取らないらしい!なんて凄いんだ!・(後で聞いた話です)・・もう、下りでは走って降りて行きますから、私なんか抜かれる抜かれる!本当に!早い!渋滞のロスタイムをカバーーしようとしているのか?・・・ちなみに、笠山(第2チェックポイント/CP)の登山口からもっと大渋滞に遭遇してしまい、時間は刻一刻と経過してしまった。中には、待ってる人の脇を歩いていく行く人もいたが、顰蹙を買っていた。それでも、完歩を狙うとなると待っている場合では無いようだ!・・・私が、中間点と思われる白石峠に到着したのが、予定時間より2時間近い遅れであった。大霧山CPまでできっとタイムアップだな?なんて思うと、ここでのんびり休憩を取った。下りに弱い私は、登りで抜いても下りで抜いた以上の人達に抜かれてしまうのです。(>_<)(ちょっと訳あり)結局、定峰峠で小休止!して、大霧山CPで次のCPまでの時間を考えると間に合わないと判断!躊躇無く下山を決意する。と、言ってもバス停まで全て下りです。ここでも抜かれてしまう!(もう、関係無いが膝と足に来ている?)橋場バス停に着いたらスタンプを押して貰い、来年!参加するときは、ここからコースへ登って残りのCP(残2CP)をクリアして、寄居町のゴールへ入る!・・2年越しの完歩である。やはり、参加して完歩を狙うなら1日で狙いたい!・・再来年は、今回の教訓と反省を持って是非とも一日で完歩を狙えるよう、努力したい! 《 受付&スタート・・そして、別ルートがあるので竹沢駅ルートも考えなくてはいけないか? 》 ハイキングとは名ばかりな、耐久レースみたいだった。そしてさらに、中高年パワーに脱帽です。