やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

第22回 RC航空ページェント2008  行って来ました~ 2

2008年11月08日 | 観光


22nd
RC航空ページェント
2008 AERONAUTIC PAGEANT

11月3日(月)文化の日 AM08:30~PM05:00
会場:群馬県太田市/尾島RCスカイポート
天気:曇り
今回も遅刻と言う羽目になってしまった2008RC航空ページェント!
会場の利根川河川敷まで遠い距離を歩いて来ました。
すでにオープニングが終わり
ユニークな試み・・の??が飛行中でした。

RC航空ページェントの詳細やフライト機&フライヤー名など等は
ここをクリック!

❑ RC航空ページェントに行って来ました~2 ❑




突如!南南東より急接近して来た、謎の飛行編隊?
何だろうと観衆の目は、釘付けになる。




後ろ三機は、輸送機のようだが、先頭はジェット旅客機みたいです。
本物の飛行機の登場にみんな、ビックリ!?


南の空へ去って行きました。

放送の中で、入間基地の航空際の関係の飛行でしょうと・・・

せっかくなので、航空自衛隊入間基地(埼玉)の検索をしてみました。
今までも、飛行してくる事がありました。
米軍の輸送機の進入コースでもあるし・・・
でも、何時もとコースが違ってました。・・・

☆ 航空自衛隊入間基地 ☆

航空際は、こちらから・・・

まだ、予定があります。各航空際!
こちらを探しました。

と、・・・ひとまず、こんなでした。
実物の飛行機が観れる訳ですけどね~・・行きたかったけど
知りませんでしたし、当日の来場者数23万人だって?・・
それを知っただけで、足が向きませんですわ!
でも、飛行コースになっていてドキドキ感がありました。
来年は、ブルーインパルスの上空通過をお願いします。(笑)
そんな訳で、去って行った輸送機編隊でしたが
実は、またコースを変えながら来るんですよ!

ちょっと、疲れたのでテントサイト巡りを・・・
そこで・・

なんと、ディーゼルエンジンだそうです。
エンジンヘッド部のバルブが動くのが判ります。
凄い!・・かなり低回転で回ってました。
最高でも6000rpmまで回るって言っていたな~・・・

11:10
❑ RC時代を飾った往年の名機 ❑


★ブルーエンジェルワールドチャンピオン機★
紅一点の田辺絵奈ちゃん飛行のつもりがなんと、途中から操縦が二人変わりまして
この機体で日本人として始めてのワールドチャンピオンになった方が・・・169番


Hは、お父さんのようです。
それで、三人で飛ばしてました。・・と、思います。


 拍手!拍手! 






元ワールドチャンピオンと機体を前に感無量の絵里奈ちゃん!泣いちゃったって~?

場所を移動してきました。
向かって左側(東)・・・中央でも見えるのですが、両サイドに物置がある為に
ブラインドになってしまって・・・


早い者順の特等席ですかね?大きな椅子とテーブルを置かれたら
誰も居なくても指定席になる事間違いなし!
最前列(ワイヤーロープが張られているところ)に行くには
この辺を無視して、合間をすり抜けて行く根性が必要ですな!


かなり端の方まで来てしまいましたが、どうにか駐機(待機)場所が見える。
それでも難しいけど・・・おっ!ブルーエンジェルもありました。


やっぱ、見えないな~・・
そう言えば、脚立を持って来ている人もいましたね~
一度でいいから、中に入って写真を撮ってみたいな~・・・??
そんな事を時々?思う!





一番端っこに?駐機中のジェット機?・・ありゃ?尾翼にプロペラが見えまする。
すでに飛行終了かも?
テーマは、歴史を創った傑作スケール機 で、フライトでした。
< BD-5 >
全  幅:2750mm
全  長:2100mm
エンジン:フジインバック BT-43EIS
     ガソリンエンジン
フライヤー:針谷 高 氏


もしかして?
< DACTYL >
全  幅:2600mm
全  長:1000mm
エンジン:OS FS-91P
フライヤー:丸山 明 氏


11:14
まだまだ続くRCの祭典!・・・目が離せませんが、ちょっと移動します。


一段と観衆の数が増えたようです。
まだまだ、続々とシャトルバス終点から堤防沿いを歩いて来る人達!
今までに無いような?人混みであります。


11:17
堤防上へまたまた?やって参りました。
肉眼で観るには、ちょっと遠い気がしますけど?・・
皆さん!双眼鏡やら手に持っていましたね~・・さすがです。
今度!私も双眼鏡を持って来ようかな~??
持っていても使う時が意外と少ないんだよね~・・・


テントの裏も盛況ですね~・・・
航空ページェント価格で安いみたいですよ~・・・
私も、買って組み立てたいな~?・・・・オイオイ!そんな場合か?山へも行けないのに?・・・
心の叫び~・・・アハハハ


こちらは、警備本部・・
太田警察から今年も安全の為に大勢、警備に来てました。
ご苦労様です。


すでに、堤防の観客席?は、観衆でいっぱ~い

   ちょっと目線をずらしてみますた。
入間基地の航空際に負けない程の観衆であります。
どう?撮れば、大観衆~てな風になるのかなといろいろ撮ってみました。
どうでしょうか?利根川の河川敷&堤防も埋め尽くされる程の凄い観衆でございます。
年々!増えてますね~・・・

11:30
❑ 究極のスケールヘリコプター ❑


< EC-135 >
全  長:1430mm
重  量:6kg
エンジン:OS MAX-70SZ-H
フライヤー:土屋 雅晴 氏

11:26
堤防上からでは、かなり小さいので、切とり拡大としてみました。



究極のスケールへり! ・・・ 今!飛び発たんとス!?
これも大きそうです。
(堤防上から・・yzm)


RCって、本当に楽しいですね~・・・”分からないなりに書いてます。”
不手際は、ご了承下さいませ!

まだまだ続きま~す。
RC航空ページェント2008に行ってきました~ 3 は、これから作成!


クリック!ヨ~ソロ~・・?クリックよろしく~


   



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。