日本百名山
火 打 山 2462m
2005年10月1日曇り時々晴れ-雨
笹ヶ峰登山口
9月30日
自宅を深夜に出発して草津白根山へ・・
終始!雲の中を歩いて眺望は全く無かった。
その後、横手山に登り
目的地の火打山登山口笹ヶ峰に到着した。
さて、車中泊にしようか?キャンプ場にしようか迷ったが
たまには、キャンプ場にでもと思い、受付へ行くと
なんと、他にキャンプする人はいないようだった。
それに、車の進入は不可!
リヤカーで運搬!
広~い何処でも可と言われてもね~??
トイレが遠い~
宿舎の中にトイレがあるから?
じゃ!本館の前にテントを張るのか?
それじゃ!Pに張っても良い位なんだけど・・・
どうにか、テントを張り終えて、まずは冷えた缶ビール
最高に美味かった~
途中のコンビニで買って来たおにぎりを食べておしまい!
外は次第に冷え込み暗くなってしまった。
明日は、早起きしてテント撤収しておかねば・・・
空は、満天の星空や~
明日は、良い天気になるかな~??
2009年10月1日
どんよりと暗く曇っている。あちゃ~
素早くテントその他を撤収~車に押し込めて
出発の準備と腹ごしらえをする。
コンビ二のおにぎりとラーメン~
※駐車場にテントを張った方が良かったと反省~
無駄な出費だったな~途中で風呂に入って来れば良かった。
05:35
この写真を撮って、登山口へと向かった。
東の方が明るくて朝焼けになっとる。
05:45
登山届けに記入していざ!出発~
ここのPは満車状態でした。凄い登山口やな~
06:26
登山口からは暫く木道を歩く!
黒沢橋に到着!~
ここまでは、緩やかな道でした。
休憩している人もいたが、休まずに写真だけ撮って山中への登りに入る。
07:04
十二曲り・・通過!
文字通り12回の急登のつづら折を繰り返す。
黒沢橋から急な登りの連続で、汗が出る出る~
ここで、小休止~
あの山は、何だろうかな~・・と思いながら
天候の回復を願うのです。
今のところ冷たい空気で中!涼しくて良いのですけどね~
まだまだ登りの連続を行くと緩やかな樹林帯の歩きになったり
コース脇の岩に腰をおろして休んでいると
やはり単独の男性が休んで・・・
挨拶して先に行く!
08:04
富士見峠着!
ひ~こら言いながら、やっと富士見峠に到着~
今回は、日帰りで火打山の予定なので迷わずに左に入った訳です。
天気は、今もイマイチでしたが、青空も見えていたので
期待していたのです。
大きな石?岩?の上を飛び石しながら・・滑らないので
歩きやすかった道を行く。
黒沢岳2214m
と、ぐちゃぐちゃになった
どろどろの道になった。あれ~・・・
片手にDカメラを持っているので慎重に歩く!
そして、そして・・・
突如として現れた、展望ビュー?・・
すでに紅葉が始まっている、高谷池湿原と
その山々の木々!凄く綺麗だったし
思わず、歩く足を止めて撮りまくりでした。
クリックで拡大!
カメラを上に向けるとこんな風景が~
焼山上空は晴れていたので、ますます期待が膨らむ!?
始めてみる”火打山”の姿
移動しながらも、見える火打山を撮り続ける。
太陽に照らされ、異様な姿を見せている
”焼山”の姿
08:44
かなり悪路だったけど、やっと!高谷池ヒュッテに到着!・・まだか?
何故か、焼山だけ?が日差しを浴びて異様な姿を見せてくれていた。
08:45
初めての高谷池ヒュッテに到着~
ヒュッテ前には、大きなテーブルと椅子が並んでいて
寛ぐにはちょうど良い~
綺麗なトイレをお借りする。靴を脱いであがるので、ほっと一息な?
自分の足!・・・
すでに暑くて、ベンチで上着を脱いでいる。
せっかくなので、テーブルにカメラを置いて記念写真を撮る。
09:02
まだまだ空いていたのでゆっくりする事が出来ました。
写真を撮りながら、のんびり火打山へ向けて出発~
ほんと!なかなか進まないな~
この当たりからの風景がGood!かも知れないな~
クリックで拡大!
そして、さらに歩いていくと日本庭園みたいな?(爆)
遊歩道になる時!・・・今まで見た事の無い風景画現れる。
そして、目の前にデ~ンと!堂々の火打山が~
この辺りから、すでに庭園~って雰囲気でした。
この山の風景~・・最高でした。クリックで拡大!
09:18
[ 天狗の庭 ]
標高が2110mもあるんだね~
天気が良くてもう少ししたら、最高かと思ったね~
でも、程ほど明るかったので良かったかも?
クリックで拡大!
山上の楽園みたいな庭園みたいな?暫し見ていましたよ!
絶対にまた来たいと思いました。
こんな風景を見ながら、木道を行く!
何組か先を歩いているけど、まだ少ないようで
なんとなく?独り占め~って、雰囲気でしたけど?・・・
09:28
火打山への取り付き?尾根にやって参りました。
ここからの北部エリアの眺望が抜群でした。・・・ウ~ム!
なんか、上空に変化が出てきた感じなんですけど?
早めに歩きます。
09:48
「 雷鳥平 」
だからと言って、ライチョウがいるとは限りません。(笑い)
登山道をさらに登ると・・ポツ!ポツ!・・・雨が落ちて来たんです。
おや~???ここで雨かい!?・・
ハイマツの間を行くと、上から降りて来た人が、ライチョウがいましたよ!
お~・・ライチョウですか~
更に歩いて行くと、雨が多くなって来たので
雨具を着る事にして、山頂方面の写真を撮って
カメラをザックにしまった。
山頂までの最後の画像になった。
雨具を着て、ハイマツの登山道を行くとなんとライチョウ親子が
前をチョロチョロと歩いて行くではないですか!
残念ですけど、カメラはザック内ですやん!
撮れませんです。残念~
暫し、私の前を歩いて行くライチョウ親子~でした。
登りも急坂になり、眺望も?良くなる筈でしたが
残念ながら雨と風!そして、眺望が益々悪くなり暗くなる。
あ~・・火打山~・・お前もか~
※草津白根山も雲の中で眺望が無かったし~
山頂は、暴風横風・・まともにいられないので
焼山方面へ数メートル行った所で、風除けになる
木の場所を見つけてザックを下ろした。
早速!カメラを持って山頂標識へ~・・・
せっかく登頂した「 火打山2464m 」山頂標識
山頂は、意外と広くて風避けになる物はほぼ無い言ったところ!
火打山山頂は、隠れる場所が無いのが難点かな?
早々に山頂を後にして高速下山開始!
雨に風に最悪になってしまいましたが、またくるぞ~
と言って来ましたよ!
高谷池ヒュッテまで逃げ帰ると
すでに満員御礼?(笑い)
缶ビールとバッジを買って軒下で雨宿り~
あ~ついていないときはこんなもんだね~
急ぎ足で、帰路に着きました。
< 12:05 >
高谷池ヒュッテを出発!・・・黒沢池ヒュッテ経由で帰ろうかと考えたが
ちょっと悩む!^^
でも、来た道を引き返す事にして、歩き出した。
雨によって、登山道はもう、グチャグチャだ!
木道は直ぐに終わってしまい、岩場・大きな石・・・・
そして、糠っている登山道!・・・
歩いていて気付いた事だが、ここの岩?石は、
滑らない事に気が付いた。
石の上を出来るだけ歩けば良いのだ!・・・
ぴょんぴょん、飛び跳ねる?訳でも無いが
この大きな石を渡って行く事で、ペースが上がった。
富士見峠分岐を過ぎても、多くある大きな石!
結局!休まずに下山してしまった。
上りながら気付かなかったが、意外と下りでは、急登だった。^^;
しかし、泊まり予定の人達だろうか?・・
まだまだ、登って来ます。
若そうな単独の女性や大学生の山岳部だろうか?・・
挨拶の仕方が違います。
この雨の中!ぬかった登山道を運動靴で登って来る。
足元は、びしょ濡れだった。^^;
この時期、冷たいだろうな?などと、関心しながら降りて行きました。
黒沢橋に着くと、皆さん休憩中!で、沢まで降りて、とても賑わっていた。
それを、横目に観ながら先を急ぎました。
登山口に到着したのが、14:35頃だった。
下山届けを投函して、駐車場へ戻りました。
すでに、この辺りは雨の気配すら無いのであります。
帰りは、「苗名滝」に寄って来ましたよ!
すでに薄暗くなっていたので、足早に滝の近くまで行って
観て来ましたよ!
日本滝百選だそうです。
リベンジ!火打山どす。
※その後、妙高山から火打山を1日で狙いましたが
無謀でした。高谷池ヒュッテで時間切れ!ビールを飲んで
敗退しました。(爆)
それまた すごく素敵ですね~♪
っと、、
週末 行ってきました。
ここの山へ。(笑)
まさかの火打山だったとはね~+妙高山ですね!
私の最初の頃のBlogなんて、画像一枚と文章がちょっと!だけだったので(超!初心者&作文が苦手&下手)作り直したとこだったんだよ!
たいした事無いけど、昔よりはまし?自分で言ってます。
二度目は、8月初旬頃!夏でも寒い笹ヶ峰でしたよ!やっぱり、泊まり(高谷池テン泊)が良いよね~・・ そうそう!秋なら残雪は無いけど、紅葉が綺麗だすよ!本編待ってますから~
今度は、白馬とか白山とか雨飾山とか?予想ですけどね!?・・