第29回新春上州太田七福神めぐり
~ 初参加して来ました ~
第29回新春上州太田七福神めぐり。。。前日の私のblogです。
平成22年1月10日(日)
第29回新春上州太田七福神めぐり・・・ 良い天気になりました~
いや~・・・いつも歩いている太田市金山ハイキングコース
ですが、たまには変わったイベント?もいいかな~って?
ハイハイ!ちゃんと参加してきましたで~・・・
最初は、バスの時刻が無くて電車で行こうかと思っていましたが
やはり、車で行って来ましたよ!
駐車場の関係もあって、早めに出掛けました。
え~今回!初参加なので状況が把握できていなかったので
自宅を早めに出発しちゃった。(笑)
自宅を早めに出発してしまったので
大光院のPもその裏の大Pも空きがありましたが
その先にある、金龍寺のPに入りました。
1台も停めてなくてベスト?ポジションに置く事が出来ました。
でも、さすがに?時間的に寒くてね~・・・
ひとまず靴を履き替えて、ハイキングコースから
大光院へ歩いて行きましたよ!
朝が早かったので、前日買って置いたパンを食べて・・・
~大光院開山堂~只今、準備中~
右手に弁才天が祀られています。そちらから会場へ到着しました。
大光院会場へ到着~07:29
すでに、会場には多くのスタッフの方々と参加者が大勢いました。
なんとなく”七峰縦走ハイキング”を思い浮かべる?感じでしたけど?・・・
でも違うのはすでに07:30~の受付を行っていたところかな?
早朝からホント!ご苦労様です。寒いからね~
受付の準備中~のテント内
あの!G&Rなキャップはなんやねん?七福神って書いてあったような?
受付の前では、記入場所がありました。
準備中のスタッフの方々!。。。ん?あのキャップは?
勢揃い中の関係スタッフの方々!・・これから、持ち場へ向かうのかな?
何故か、こちらでも受付をやっていたので、見てみたら・・・
皆さん!お年寄りばかり(失礼!)ですね~
太田三友会?・・三洋電機の皆さんでした。
かなりの年代物の建築物です。
この周辺を見ていると、タイムスリップしているみたいやで~
一気に参加受付の前が賑やかになってました。
とりあえず、初参加なもので、DLして記入して来た申し込み
用紙と参加料~500円を払い受付を終了しました。
その時に頂いた記念品であります。
+ ウエットティシュ ・・・ 袋に入っていました。右端はバッジです。
画像クリックで超!?拡大します。
初めての参加なので状況がわからない・・・
受付の時に案内が無ければ、全くの無駄だな時間になった。
会場に着いたのは、7時29分
これから、8時30分のまで待たないといけないようだ!
季節柄、寒いですからね~
あまり着込んでしまうと歩いて暑いし、普段の山歩きよりは
中に着て来たつもりでしたが、やはり寒かった。
七福神のスタンプ用紙が入っていたので
押しておこうといつものスタンプ置き場に行ってみたが
スタンプは見当たらなかったよ!
ん?・・・ せっかくなのでスタンプを押さないとね~
で、スタッフの方に聞いてみた。
この時は、まだスタンプが置かれていなかったんだよね~
さすがに日も低いので日陰はまだまだ暗かった。
スタンプ置き場にスタンプが並べられたようです。
STAFFの帽子を被っている人に聞いてみた。
みんな一斉に出発すると
スタンプ置き場が渋滞しませんか?ってね!
そしたら、スタンプを押すのは、各自自由だそうで
押したからと言って何も出ないよ!だってさ~
その後、スタンプが並べられたようで、人が並んで押していました。
では、自分も今の内に押しておこうと
並んだんですが・・・何故かザックが足元に置かれていて邪魔!
なんとなく斜めになっていった列でした。
すでに渋滞気味なスタンプ置き場でしたが・・・
そして!そして!・・・
。。待ちきれず、フライングスタートを切ってしまいました。
その原因は、すでに歩き始めていた人達ですよ!
そして
私の頭の中は、 ※七峰縦走ハイキング の大渋滞があって
思わず歩き始めてしまった訳であります。
※次回!参加する時は、出来るだけ8時20分頃受付に行くように
時間調整しまっす。(笑)
大光院 弁財天
※01
※写真を撮り忘れたので、ゴール後撮った画像です。
大光院 (弁財天)で並んでお参り!・・・
すぐ横を行くとお墓と甘露水の井戸~・・・そのまま歩くと
07:45
弁財天でお参りをして、コースに入りましたよ!
金龍寺のPからはここを歩いて来ますたです。
※02
左に登るハイキングコース!・・一気に登ると汗!汗!ですよ!
※03
意外とロングで疲れる登りです。
※04
コース上には道標があって迷う事は無いでしょう~キット!
この先で前を行く人達をパスする羽目になってしまって
初の追い越しをすることになった。
急いでも仕方が無いのですが・・・歩くペースが違うんだよね~
金龍寺 毘沙門天
07:49 金龍寺 (毘沙門天)
結構~フライングスタートしている人は多かった。
早く受付をしてしまうと寒くて待ってられないよね~(笑)
七 福 神
金龍寺のスタンプを押して七福神を左に見ながら
参道でもある石段を降りるて
県道を渡りコース案内に従って行くと
※05
金龍寺の参道石段を降りて県道へ・・・
左の建物は、トイレですよ!
県道を横断して、P内を行き右折!・・・富士重工のPを右に見ながら
行くと、左への案内板があった。
坂道を行く!・・・何度も歩いた事がある道だ~
まだまだ」、先を歩いている人が沢山いたのである。
公園道路に出てから登って行くと”親水広場”・・・
さすがにこの時間!誰もいなかったな~
東山公園親水広場
※06 ※07
クリックで拡大~
いっつもお世話になってま~す。
反対側は、金山配水場になってます。
07:56
東山公園 親水広場に到着!
毎度!お世話になっている公園です。
そして、水道道路(一般車は通行止め)
そのガードレールに張られた道案内!・・さすがにスタッフの方はいませんでしたよ!
だってね~・・まだ、8時にもなってないんだから~
そして、いつもの道を歩いて行く。
まだまだ、寒いよね~・・・それでも、歩いて来たので体は暖かくなって来ていますけど
意外と高いところなので、見晴らしもいいんです。明るいし~
振り向いて、親水広場を撮った図です。
一般車両が走って来ないので、安心して歩けます。
ちなみに、すでに八王子山の裾野的位置にあるので
見晴らしと、日当たりが抜群です。
この時期、明るいハイキングが楽しめますよ!
※手前に八王子山(小・中・大)からすでに完成した橋!
を通って金山山頂へと行けます。
主催者側の上州太田七福神めぐりレポ!は、こちらからどうぞ~
City of Ota’s Official Web Site 太田市ホームページ
トップ > 組織・電話番号 > 産業環境部-商業観光課 > 第29回新春上州太田七福神めぐり
※ ←他の日or後で撮った画像です。
文字数制限に掛かりそうなので、続きますよ!