やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

4度目の車検・・終わる。 HONDAファイアーストーム

2006年04月20日 | バイク

昨日!19日に四度目の車検を通して来た。
とんだハプニングに遭遇?ついうっかり、調整しないで不合格になったりと、
散々な初めてのユーザー車検! それは、検査ラインに入る前に指摘されてしまった。
まさかの、前ブレーキ・ストップランプ未点灯!(リアはOK!)えーーー!?
 まさか?  何度、レバーを握っても点灯しなかった。
今まで動作確認をしていて、問題が無かったのに!
こんな時に! スタートからこれでは、先が思いやられる。
これで気が動転してしまったかのように、フロントブレーキのテストで、
電光掲示板を見落としていた。 リアのテストでは、しっかり掲示板の指示に従って、
ブレーキを踏んだ! そして、光軸検査だが、この時が一番ドキドキ!
・・・Xが出たときに、心配が現実に!・・検査官が、規定より上向きと教えてくれた。
結局!15分ぐらいで終わるであろう、検査ラインは、2点不合格を頂戴して、終わったのだ! 
 早速!場所を登録事務所前に移動して、シートを外してFブレーキ・ランプの原因を調べた。
そんな事がある、年式なのだが、各コネクター(配線)は、
問題なし後は、ブレーキユニットのレバーに取付けてあるスイッチ!
マイクロSW-NCなのだ!さすがに古くなって、
接点の接触不良が起きてしまったようだ!・・・
分解できないし、やる事は、何度も押して離して、接触が回復するのを待つのみ!・・・
そして、点灯した。ノーマルクロス(NC)タイプなので、
レバーから外すとSWはONになるタイプ!手を油で真っ黒にしながら、何度も押した。・・・こんな作業をしていると、必ず覗き込んでくる人がいるが、やはり来た。
大型バイクが欲しいらしく、いろいろ話し掛けてくれた。
そして、もう大丈夫?ぐらい、ON/OFFを繰り返して、正常に動作するようになった。
その内にまた出るかも知れないが、今は点灯さえすれば良い!
直ぐに組んで再度!確認をする。
OK!(なんで、今!現象が出たんだが?まったく・・・
ライト調整の事をすっかり忘れて、再度!ラインへ走る。
あっ!忘れた。ちょっと、下目調整すれば良かったと・・・ 
ブレーキランプ点灯・・OK!で印を貰い、光軸検査へ・・・Xで、・・
結局!テスター屋へ向かった。
と言っても、外に出て直ぐ!直ぐに調整してもらい、1500円払う!
(たかー)・・ラインに入って、再々検査!
やっと○が点いて、検査終了!

 印を貰い事務所へ 直ぐに、提出して必要な書類を取って貰った。
熊谷はとても親切です。
今までも、バイクは、熊谷でやっていたようだが、
本人が来たのは、初めての事!(笑) ※初回の車検は、T系列デーラーで、
検査場には来ていない。二回目と三回目は、きっと誰かが持ち込んでる。
9年目にもう直ぐ入るので、そろそろ不具合個所が出る頃かも知れないですね!
でも、バッテリーがまだ生きてる事が凄い!
直ぐに、新しい車検証とステッカーが渡された。
これで、完了だ!いろいろ問題があったが、逆に勉強と体験が出来た。
書類作成にあたって、各ユーザー車検のHPを参考にさせて頂きました。
また、書類の記入方法は、登録事務所内に記入の仕方が置かれています。
それでも、判らない時は、聞いたほうがいいでしょう!
今回、急遽?書き換えたが、古い書類は確認したした方が良いかも知れません。
また、登録事務所の名前が入ってるので、購入した処の車検場で使う事をお勧めします。
当初!皆、同じかと思っていた。よく見ると、違うのです。
 購入 継続検査書類一式:継続検査申請書(OCR)3号様式+自動車検査票1+
   自動車重量税納付書      整備記録簿(コピー)一部30円
用意するもの:納税証明書 自賠責保険証書(旧) 自賠責保険証書(新) 印
       鉛筆やボールペンは、事務所内に用意されていた。 5000円+1400円 
      念の為、テスター屋に行くような事があるといけないので、2000円は用意
       しておいた方が良いかも? 基本的に自動車整備振興会では、
ユーザー車検は対応しない方針!(判る気もするが) 帰ってから、
直ぐに汚れた手でステッカーを張り替えたら、
しっかり指紋が写って汚くなってしまった。(笑) その後、南海部品へ行って、
パーツリストで確認したら、部品があった。SWのみで、650円前後だ! 
それ以外の部品も一緒に購入しておこうと、今回は注文しなかった。
そして、今回の最大の反省点は、マフラーをノーマルに戻してしまった事!
かなり重いので、その分リアが沈んだと思われる。
リアサスを二段ぐらいハードにするか、ライトの調整をしっかりやるべきだった。
(下げるだけ)まさかの、FブレーキのレバーSWの接触不良!
(これは、仕方ないか??(笑))電気系統は、古くなると接点がどうしても悪くなる。
天気が良い日に、カウルを外して、冷却水の交換予定!
今まで、一度しか交換していない。
TX-650氏が同じラインとテスター屋に来たので、雑談して別れた。
このバイクは、かなり古いです。昔!あれだけ大きく見えたバイクも、
今のバイクに比べると、小さく見えてしまいます。昔!
乗ってたW1-SAを思い出してしまいました。(笑)
次回の車検もユーザーでやります。
10年以降も乗り続けたい”我が愛車”ファイアーストーム(VTR-1000FV)
 年々!走行距離が伸び悩んでいます。
乗らなければ、只の鉄屑?
今年は、何処か計画してテントでも積んでキャンプにでも行きたい。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。