やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

ぐんまこどもの国から2008も終盤~

2008年12月17日 | 群馬の山歩き


ぐんまこどもの国から2008


毎月!何回ぐらい歩きに行ってるかな~
今年は、後半戦に入ってからだから
たいした事がありませんけど
でも、結構!?気に入っているこちらからのコース!
トイレも水場もベンチも東屋もあるし
何と言っても、大駐車場があるし~

さすがに11月に入ると
木々も色づいて参りました。


■ 11月中旬に撮影したこどもの国入り口~ ■

それまでは、時間が中途半端な時でしたので
観ることが出来なかった
からくり時計を運よく観る事ができました。
入り口の真正面に見える
からくり時計でしたが、今まで観た事が無かったのです。

AM11:00
入り口ゲート前に来ると何やら聞こえてきます。
○○○・・・懐かしい!?
からくり時計が動いているんですね!?
初めて動作中の時計を観たので
走って時計の前にやって来ました。
時計の前には、小さな子供たちがちゃんと座って見つめています。



さ~。。何が演奏されていたのでしょうか?・・内緒です。

動画も撮りましたが、最初から撮れなかった。
毎時!動作する”からくり時計”ですが、運が悪かったのでしょうね!?
これを機に、JST前には、ここへ戻って来る様にしてます。(爆)

演奏が終わり(実際は演奏してません)窓が閉まると
こども達は、 ”ばいばい~” って、手を振ると
わ~~~~~~い!!!・・・って
ぐんまこどもの国児童会館 へ走って行きました。

なんかいい場面に出くわしたし微笑ましいところを見ました。
ほんと!このくらいの歳の子って可愛いよね~ 

クリスマスイルミネーション・・飾られていました。
詳細はこちらです。・・・ぐんまこどもの国公式サイト

今日のハイキングコースは・・・
いつものコースです。

ポプラ並木~湿生植物園~ふれあい工房~花木園~展望台
金山山頂(新田神社)~中島知久平記念公園(展望&休憩所)
見晴台~金山モータープール~こどもの国・・・


金山城址 山頂の新田神社です。
天気さえ良ければ、筑波山が右の方から見えるんですけど・・今日も見えませんでした。
でも、肉眼でなんとなく霞んで、見えていた気がします。


鳥居から降りて行きます。
あれっ?・・大欅の木が。。。上の方が無くなってますよ~・・・
かなり老いていますし倒れないように切ったのでしょうか?


でかい!と言うか、太い欅の木ですよね~・・・
ここも落葉にて、すごく明るくなっていましたよ!


物見台から見たこどもの国・・・山が燃えているようですよね~・・・


物見台から駐車場へ向かいますよ~・・・

歩き足りないので、もう一回と思いましたが
同じところを歩くのもなんなんで
しばらく今まで歩いていないところを歩いてみました。
せっせと歩きまして、金山モータープールへ出て
右に曲がってこどもの国へ降りて行きますよ~・・・
そして、一旦戻りまして更にもう一回?行く事にしました。
歩き足りないと申しましょうか?・・・


初めてこちらから見ています。
なかなかいい感じですよね~・・秋も終盤って・・そんな感じです。








池では、鴨君たちが優雅?に、やすんでいます。


XX釜跡とか・・行って見ましたが、上がってからさがって来ました~・・・
落葉の絨毯かな?

その後、ちょっと歩いてから金山キャンプ場の看板へ従って歩いていくのです。


この時期!?あんまり歩く人は居ないようですが
なかなか眺望も開けていまして・・落葉のお陰で・・・

気持ちの良い、稜線歩きでひたすら歩いて行くと
こどもの国展望台と金山山頂からくる道に合流する。
今回は、右に向かって歩いてこどもの国展望台に出た。
そして、右に向かって歩き何時もの逆コースを歩いて行くのです。
からくり時計の前に行くと、ちょうどな?時間になってまして
またまた?観てしまいました~・・・
あるいたな~・・・(爆)


※クリック!~お願いしま~す。

       



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。