やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

日本百名山 両神山登山レポ! PART1

2007年09月18日 | 日本百名山

 




          

2007-01-30
両神山登山のレポ!はこちらから

リベンジ!両神山なんですよ!
今回は、やま&Bikeと言う事でもあり
バイクで初めて山歩きに行って来ました。
”両神山”は、埼玉県の日本百名山なんです。
今年の1月に行って来ましたが
歩き始めは全く雪が無かったので甘く見ていました。
アイゼンを忘れて(車の中にはあった)しまって
途中から、残雪と凍結に四苦八苦!
清滝小屋を過ぎて登って行くと・・・2007-01登山レポをどうぞ!

そんなこんなで、リベンジを誓っておりました。
そして、天候がイマイチ安定しなかった
三連休の真ん中!9月16日(日)に
バイクで登山口まで走りまして
今年!二度目の”両神山”登山に挑戦!
と、成った次第であります。
第一駐車場はすでに満車!
東屋の横のゼブラゾーンにバイクが1台停めてあったので
その横に置く事にしました。
バスの転回場の横にある小屋脇にも置けるスペースが
あったのですが・・時すでに遅し!

こんな所に、置いていました。
ちなみに、先客さんはヤマハのセローだと思います。
傾斜があって、大変でしたよ!
ちゃんとギアをローに入れて、車止めもしました。

すでに。車は満車状態!
おまけに、バスが待っていました。
運転手の方!戻るまでの間待っているのも
大変ですね!窓がフルオープンでしたよ!
今回は、お犬君の姿は無かったぞ!・・・

走行中は、殆ど写真が撮れないので、今のうちに撮っています。

ちょっと、角度を変えて・・・


09:24
朝飯を食べて、登り口に行きました。
ここから、あがれますよ!
道路を歩いても良いのですが、やはり・・・

途中から見えた、第一駐車場!
あれっ?!バスの位置が変わってないかい?

後ろに移動しているよね!?

ズームUP!で、もう一度?(笑)

ここからが、本格的な両神山登山口って、感じですよ!

泊まって見たい!”両神山荘!”・・・

09:30
登山届に記入をして、いざ!・・・
おっと、振り向いてみたよ!


下のトイレを見た。
ここのほうが、綺麗なトイレです。100円入れてね!?

さっ!頑張って行きましょうか???

こんな道を歩きますが、全く怖くありませんよ!

09:33
台風9号の影響で、登山道は、一部・・・

何度か渡渉もありますよ!・・・

09:50
分岐です。
七滝沢コースと清滝小屋コースですが、殆どの人は
清滝小屋コースへ行くみたいですね!
私の清滝小屋コースへ・・・
小屋で休憩が出来るのと、水場が途中にあるからです。

こんな丸太の橋を渡って・・・

台風9号のお陰で、水量が豊富です。

台風9号のお陰で、崩れている所もあったり・・・

しかし、しっかりとルート復旧をしてありました。
小鹿野町万歳!
(両神村と小鹿野町は合併しました。小鹿野町になりました。)

10:39
暫く振りなので、足が思うように動きません。
汗!汗!カキながら、頑張って登りましたが
やはり暑さの影響か?皆さん”バテリンコ”していましたよ!

10:51
弘法清水に到着であります。

冷たい水が出ていましたが、この上を見ると染み出している
水!そのものが見えているので、なんとなく?・・
しかし、清水にはまちがいないですよ!
冷たくて美味しかったです。
ビールを持ってこられた方?ここでちょっと冷やして行くと
良いかも知れません。
私!1本持って来ましたが、やはり季節柄ぬるくなりました。
ここで5分程冷やして行くと、小屋前の休憩場所で
冷たく飲める事!間違いなし!
小屋まで近いので、袋に水を入れて
冷やしながら持って行っても良いかも?

11:03
清滝小屋に到着です。
ビール500円ですよ!・・・買った事が無いので判りませんが
きっと冷えているんでしょうね?
バッジ!500円でした。

私はここで大休止!・・汗!汗!・・・でした。
生ぬるいビールをあたりめをつまみに飲んで、至福の時を過ごした。
沢山噛む事により、満腹感を出そうと?いえいえそんな事は
山歩きでは、通用しませんよね!ダイエットしてる訳ではないし・・・
おにぎりを二個食べて、弁当タイムはおしまい!!
残す、おにぎりは1個!・・・帰りに食べよう!
CT:09:30→11:03 約1時間30分でした。



11:30
清滝小屋を出発!

11:38
七滝沢コースの分岐点

11:44
産休尾根に着きました。
これからが鎖やロープが出て来るエリア!なんです。

山頂方面へ道標が向いていると思う!・・・
ここいらで、”山頂を見るのも如何でしょうか?”

暫し!鎖とロープに頼って?急な登りになります。
降りて来る人と鉢合わせになりそうですが、頑張って登りましょう!
画像は、ありません。
そして、今年1月に登頂断念をした場所に到着!

11:55

懐かしい?見覚えのある場所だね!
今から考えると、凍結していなくても意外と急な場所だったのに
良くぞ!ここまでノーアイゼンで上がって来て
下ったと感心しかり??・・・
そう!?下りの時間を考えていたのだが
思ったよりも意外と早く降りられたのです。
そして、ここからが未知のコースなんですね!
どきどき! してません。

11:58
”横岩”通過!

木の根っこが張り巡らされていた。
滑るので気をつけないとね!

12:08
鳥居が見えて来ました。するってえと、両神神社ですかい?

狛犬様のお出迎えに・・・

こちらも狛犬様!向かい合っております。

12:08

なんと、背中には鬣があった。尻尾じゃないよね!?
ここまで、どうやって運び上げたんだろうか?
鳥居の丸太は、木を切り倒して造れてもねーーー?
何時頃造ったのか?ですね!・・あの険しい道を
運び上げたんだろうか?
ヘリがホバーリングできるスペースがあったのかな?
ヘリがある時代かどうか不明ですけどね!?

おーー!両神山山頂まで、800mだって?まだあるんかい!?
こんなにも?
ここは、休まず山頂へ向かうしかないですね!


こちらが神社の入り口なのでしょうか?
入り口は、狛犬様が守っておられました。
良く見ると、やはり違う顔付きとお体でした。
特に趣味がある訳ではないのですが・・・

山頂へ向かいましょうかね!・・・

文字数が危ないので、この辺でPART1を終わりに
しておきます。
山頂までもう少しですよ!・・・

PART2へ続く!(完成です)


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです。 (yz-m(絵夢))
2007-09-24 11:24:38
VVHさん、コメントありがとう御座います。
ほんと!おひさしぶりです。
無線の方は、低太楽なもので局免は今でもありますよ!・・・

昔!初めて”唐松尾山”に移動で連れて行かれた事を記憶しています。

VVHさんも、リタイヤなんて言っていないで、昔取った杵柄でしょうか?”山屋”に戻って下さい。
VVHさんぐらいの方は、山では沢山見受けますので
まだまだ、若い方ですよ!
今度!ご一緒させてくださいね!?・・ではまた!
(ここへコメントorBBSへ書き込み下さい!)
返信する
なつかしく拝見! (VVH)
2007-09-23 16:33:54
絵夢さん、沢山歩いてますね。
写真が一杯あるので、リアルで懐かしく(そんな年でないが)見させてもらいました。
他の山の写真も。

リタイアを機に、又、山に行きたくなりました。

※こういうの書き込んだことないので、やり方に戸惑っています。
返信する
良く見れば??? (yz-m(絵夢))
2007-09-21 21:17:12
良く見ればそんなに長くなかったけど、投稿できたね!?・・・原因は?サーバーが混んでいたのかな?
返信する
もう一度!? (yz-m(絵夢))
2007-09-21 21:14:44
何故?コメントが長々と書き込みできなかったのでありましょうか??変なので再度!書き込みしてみます。blogの更新は、毎日作成している訳ではありませんが、出来るだけ早く?UPしようかとは思っていますよ!・・
何なんでしょうね?読者が沢山いる訳ではないのですが・・・もっと簡単にレポを書くようにすれば、早く終わらせる事が出来そうですけどね!?・・
こんどから、そうしようかな?以前は、画像が入らないので画像一枚と後は、文面だけでしたので簡単に終わったんですけどね!!!
コメントは純蓮さんが投稿してくれるので、とても励みになっていますよ!
これ全部、投稿できるかな?一応!コピー取っておこうっと!
返信する
ごめん! (yz-m(絵夢))
2007-09-21 19:54:20
コメントを書き込んだら、少ししか投稿できなかった。
ファイアーストームで良いです。私が寝ぼけていたのかも?アホです。俺!
沢山コメントを書き込んだら、ちょっとしか投稿できない!・・・後で、BBSへ画像を持って伺います。
返信する
早過ぎぃ~! (すみれ)
2007-09-19 22:54:50
ちょっと来ないとレポがいっぱいになってるんですもん
絵夢さんの日々って、仕事・山登り・ツーリング・レポの作成・・・
それ以外は寝てる?(笑)
あ、余計なお世話でしたね

>バイクの名前を覚えてくださいね!
えっ、ファイアーストームじゃダメですか?
「VTR-1000F」が正式名称ってこと?
なんか気分出ないなあ~~

目の疲れ・・・はい、PCのせいですね。
最近は程ほどにしていますよ
では、また来ますね

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。