やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

カローラⅡ ブレーキキャリパーetc・・・愚痴もあったり!

2008年04月18日 | 


抜けましたー・・・


今日!バイスグリップの大きいのを買って来て

明るい内に、再度!挑戦しました。

何に?

そう!カローラⅡのフロントブレーキなんです。

リアのサイドシューとブレーキシューは、交換済み!

そして、リアのブレーキシューL/R交換など

パワーステアリングのOIL交換など

このところ、車に掛りっきり?(笑い)

15万キロもすでに過ぎているので

仕方が無いところですね!

整備工場に持ち込めば簡単ですが

自分で実施する事で

車のメンテナンスのノウハウを

知る事ができるのです。

人任せで車に乗っていると

トラブルになった時に

やはり?・・人任せになる訳で

その人がいない所で

起きたらどうするか?

車の構造やトラブル発生時に

どう?対処するかが

Do!it Your Self ・・ の精神では?

とかなんとか言ってます。

自分でできる所は

自分でやる!


以前は、ディーラーに車検や修理を出していた。

ブレーキパッド交換や車検など等・・・

全てお任せ状態でした。

ところが、車検に出すと異常がでたり

その度に持ち込んで見て貰ったり!

そして、ユーザー車検制度がある事を知った。

それからですかね?

初回!車検でなんと10万円以上も請求された。

走行距離が6万キロ以上だった事もあるかも?

そんなにこの車で掛るのか?

そこからでしたね!?

二年後に98000キロ位だっただろうか?

ユーザー車検をする事に決めた。

ブレーキを掛けるとキー。。。と鳴いていた。

何か起こると整備に聞くが

これと言った原因を教えてくれず

修理に出す事を薦めるのです。

結局は、Diskパッドの磨耗でしたが

ブレーキを踏んでいる時だけ鳴くので

そのまま走っていた。なんだろうか?(爆)

車なんてメンドクサイし

良く判らない!?

車に詳しい親戚のあんちゃんが遊びに来ていて

話しをしていた。

で、近じか車検がある事も話した。

ユーザー車検があるから、やってやるよ!

そんなこんなで話していて

結局!?このキーン音の原因を教えてくれなかった。

踏むと鳴る。離すと泣き止む!

ほんと!この時まで車いじりなんて・・・


自宅で・・・

ジャッキアップして、タイヤを外して

ブレーキキャリパーを上げてみたら

パッドがかなり減っていた。

そして、ブレーキを踏んだ時に

音の出る原因が判った。

キーンと言う金属音!

それは、パッドが減ると取り付けてある金属部品が

ディスクに当って、音をだす。

この時点でかなり磨り減っていて

以後!使えない事も判った。

これが、センサー付きディスクパッドでした。

98000kmも持ったと言う事かね!?

6万キロ時にディーラー車検で交換はしていなかったと

思うけど?・・・

そして、カー用品のショップで購入した

ディスクパッドは8000円ぐらいした。

その日に自宅で交換して

あたりを付けに走行した。

凄い効きにビックリ!

そして

初めてのユーザー車検に挑戦した訳です。

WEBサイトでいろいろ調べた。

一番判り易かったし書類の書き方も

整備の仕方も親切に説明してあった。

個人のサイトだった。

事業者のWEBサイトは、やはり営業主体で

判りづらいし、お客を誘っている感じだった。

書類を購入してきて、見ながら記入した。

殆ど!車検証からの転記でした。

登録事務所に行くと、記載の仕方が丁寧に

書かれているので、行ってから書いても

良かった気がしますが・・・

でも、初めていくとあの独特の雰囲気に

飲まれてしまいそうでした。

その頃のユーザー車検の受付は

アンサーホン?

電話をして、案内の音声に言われたように

指定のボタンを押して

予約を入れた気がします。

すでに忘れかけております。

群馬県は、一箇所しか車検場がありません。

朝からとても混雑!

何時行っても混雑していました。

それだけで圧倒されてしまった感じです。

結局!車検場に行った記憶を辿ると

■ リアのナンバー封印の再交付手続き!
(こじられて盗難にあった。)
TOYOTAに修理に出していて発覚!?
何処で盗まれたのか不明!
かと言って、ディーラーに依頼する
気にならなかった。
こんな所、毎日!チェックするかい!!

TOYOTAのディーラー(埼玉)にしてみれば
自分の処で盗まれたなんて言えないだろうし!?
そして、群馬県の警察に盗難届けを出すように言われたので
行ってみた。
そうしたら、どう見てもこじられて盗まれたのに
警察官が紛失届けにしたいらしく
結局!紛失扱いにさせられたり・・・
腹が立つばかりだ!・・
前橋の陸運支局で事情を話したら
直ぐに書類の書き方を教えてくれて
その通りに記載した。
直ぐに封印を打ち込みに来てくれた。
このリアのナンバーに封かんが無いと
車検に通らない事も知った。

■ Kawasakiの250ccKLX250の名義変更

■ 書類の購入と下見

■ 車検当日!

■ Kawasakiの250ccKLXの廃車(登録済証返納)

考えてみれば随分と通いました。

その後は、一度も行ってません。

そして、初めての二輪車のユーザー車検

二年前の2006年4月

それまでは、TOYOTAのディーラーで初回車検(訳アリ)

南海部品で2・3回目(タイヤ&エアークリーナー交換等があった為)
※ 内容は、ユーザー車検(代理)

4度目は、自分で初めて実施したユーザー車検でした。

念の為、マフラーを純正に戻した事が原因かな?

光軸検査でX貰いました。(もうちょっと下ね!)

フロントブレーキのランプ未灯

でもXでした。ついてないときはついてないね!

色々と経験を積んで、車をいじるのに

恰好の車のような気がするカローラⅡ

出来る範囲しか手を出さないのが鉄則と

考えております。

ながながと書いてしまいましたが・・・

出来そうな事は、自分でやる事によって

深く理解できる事だと言う事ですね!

挑戦!・・・これこれ






スライドピンのブーツを破り

バイスグリップで挟み込みました。

最初は、滑っていたのですが

ダイヤルつまみを更に強くして

思い切り挟みました。

そして、おもむろにグイ!・・・

クッ!・・動いたー!

少しずつ回しながら横へ移動するように

何度も上下に動かして

横へ・・・

そして、念願のスライドピンが外せました。

涙が出そうでした。(嘘です)

ピン!ブーツを外して、内部をクリーニング!

手間!掛けやがって・・・

心の叫び!

やった事の無い人には、理解できないかも?

ここで一言!?

ブレーキを踏んだ感触が

当初(新車時)の感じと変わったら

要注意!

ソフトな感じで奥まで踏み込まないと

ブレーキがしっかり利かなくなったら

要注意!

タイヤ交換できる人なら

① タイヤを外す。

② ジャッキを掛けた状態でハンドルを切る。
(左側なら左へ切る)

③ ブレーキユニットが目の前に見えているので
パッド厚さを確認する。

④ ブレーキキャリパーの下のボルトを外して
キャリパーを上に上げてみる。

④注1 絶対にブレーキを踏んではいけない。

⑤ スライドピンを押してみる。回して見る。

⑥ ディスクパッドの厚さを目視する。

⑦ 持ち上げたキャリパーを左右へスライドさせてみる。
上のスライドピンの動作確認!

⑧ 下のスライドピンが動かなかったら?固着?(錆)

⑨ 硬くても動いた。回った。ら、抜いてみる。

⑩ 抜いたピンに錆が見えたらブーツの破れ?
水の浸入?・・ブーツを外して内部の錆を除去!
ブーツを交換したほうが良い!
自分で出来ない人は、整備工場orショップに持ち込んで
見てもらった方が良いですよ!

※ 自分でやってやろう!って人は、HCへ急げ!
意外と今のホームセンターやカー用品ショップなどの
コーナーにパーツ(油脂他・・)など置いてある。
ちなみに私は、JFHCでシールキットやラバーグリス
ディスクパッド・シュー他・・・購入している。

見ると、クラッチプレート・タイミングベルトなど等
置いているので、整備事業者向けのようです。
しかしながら、イマイチ!?揃っていない物もあるので
聞いてみたら、各メーカー(部品)がこのコーナーを作って
部品を並べているそうです。
なので、二輪関係や純正部品に関しては
取り寄せも出来ないそうです。
エアーフィルターやOILフィルターはありましたが・・・





(キャリパーを持ち上げたところ!)

勿論!下のピンボルトを抜いてからですが・・・
画像左上部が問題のスライドピンが入っている場所!
左右にピンブーツがあります。(赤文字見えます?)
画像は、タイヤを外してから、作業がしやすいように
ハンドルを回して見やすくしてます。
FF(前輪駆動)ですので、ドライブシャフト・ブーツが
見えています。
あちこちのサイトを見ながら勉強してますよ!


(写真は、スライドピンとピンブーツ(古)とシールキット)

前日にR側のスライドピンを外せた時に撮った画像です。
手が油でベトベトだったので
改めて、手を洗って来て、撮りました。
スライドピンとピンブーツです。
実は、上の長いスライドピンなんです。
暗くなる前に終わらせようと必死こいてやってまして
撮って無くて・・・簡単に抜けて、固着しなかった
上のスライドピンです。
この中にキャリパーを止めるボルトが通って
固定されます。
ブーツの役目は、水の浸入を阻止するのですが・・
古くなると敗れて水が侵入する訳です。
それと、熱によって内部のラバーグリスが
劣化・硬化?・・固着の原因になる?

この日は、上下のスライドピンのブーツの交換と
下のピンの研磨・・で終了しました。

その後、買い物に行きましたが
ブレーキのタッチや利きが全く変わりました。

それと、ブレーキパッドを交換する再に
鳴き防止のグリスを塗布するらしいです。
パッドとプレート間です。
外して見ると判りますよ!・・・



奧側左が外側のディスクパッド!
手前が、ピストンに押されて、ディスクに当たって
減っていたパッド!
奥右側が新パッド(10mm)です。
手前のパッドは、寿命かも知れませんが
奥左のパッドは、まだ使えそうでした。

次回から、タイヤ交換(スタッドレス)する時に
点検しようと思います。
点検その物は簡単ですからね!

皆さんも、ブレーキがソフトになったら

踏み込みのストロークが長くなったら

利きが弱くなったら、点検してみましょう!

※対向ピストンの場合は、無いと思いますが?

ブレーキOILとかパッドを疑う前に

ここを見ると良いですよ!・・・



L/R共に固着が解除され

ブーツも新しくなりました。

ともかく!凄いブレーキの効きにビックリです。

パッドは3000円台の純正品相当のでしょうか?

今までの感覚で踏み込むと効き過ぎですね!

では!また何かあったらレポしたいと思います。

明日は、OIL交換でもしましょう!?

雨でなければ・・・


       





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。