群馬県 赤城山 駒ケ岳(こまがたけ)1785m&赤城大沼
荒山から血の池を回ってから鳥居峠へ寄ってみた。
展望の地!では、観光客が霞んだ眺望にガッカリしていた。私も行ってみると、やはり霞んでいた。
下を見ると、なんと一番目立つ場所に
12:39
竹久夢二 展望の地!から・・・邪魔な人がおるなー・・まっ!霞んでるし、いっかー
アマチュア無線のアンテナを立てた車が居座っているではないか!恐るべし!?HAM根性!?
写真を撮っても普通のカメラじゃ入ってしまうだろう!だから、わざわざ下に降りて撮っている人がいるんだ!
良く見てみると、凄い長いアンテナが立っていた。HF?・・見に行ってみた。
車内にあの!わんこがいた。あっ!小沼の駐車場で直ぐ傍に停めた人だ!
おまけに”長七郎山”までの間に追い越され会話までした人でした。
運用中だったようですが・・・
何メガですか?と、うっかり話しかけてしまった。
そしたら、50MHz-FMだそうです。
一旦!その場を離れ、赤城山の天然水の場所への降り口を見て、どうしようか考えた。
300mだって?・・オイオイ
かなり降りて行かないとならないようだ! 帰りの事を考えると・・・今の所!水要らないし
だって、持って来た水!一口も飲んでない。。。
そして、降りて行くのを止めて、先程の車へ行ってみたら交信が終わっていたようで外に出て来てくれた。
無線で交信した後、アイボール!(面玉)(目玉)面は面(つら)+玉(目玉)・・解釈はいろいろよくしたりしますが
交信まえにアイボールするのも面白い!趣味が同じなので、話が早い!山の趣味も同じようなものですよね!?
ここで暫し話し込んでしまった。とても目立つ所で・・・コールサイン+QRA(name)の交換とQSLカードを頂きました。
俺!最近HAMやっていなのでカード持ってないし・・JARL切らしたままだし(non-QSL)。。。
次回!何処かで聞こえたら、交信をよろしく!別れた。昔は、随分やってたんだがなー・・(笑い)
鳥居峠を後にして、ビジターセンターの食堂&売店に入った。お目当ての”ビール!”無かった。
大洞の売店へ向かった。
ここで、ビールを買って、駒ケ岳登山口前にある駐車場に入った。
”やっと昼飯だー” まずは、ビールで至福の時を・・?
直ぐに飲み終えてしまった。
持って来た”おにぎりとラーメン”で満腹!暫し、横になって”大休憩中!”
平日だとガラガラな赤城山もさすがに休日!三連休でもあり大賑わい・・・
そして、出発の準備!をしていると若者が現れた。
黒桧山-駒ヶ岳コースを歩いて来たらしい!傍に停めてあったスクーターの持ち主だ・・・
なんと、バイクで登山ですかい?人の事は言えませんが・・・天気が良ければ良いよね?
そうこうしている内に、もう一台バイクが駐車場に入って来た。
今度は、BIGバイクだった。ライムグリーンのカラーリングなのでKawasakiだろうけど、ちょっと離れていたので車種が不明!
私が登山口に向かって歩き出したら、靴を履き替えて出発しそうな感じ!?・・
駐車場の前にある駒ケ岳登山口まで歩いて直ぐです。
--- 『 駒ケ岳→黒桧山 』登山口 ---
13:49
登山口の前で写真を撮って(CT?)いざ!?入山であります。
すでに、2時近い事もあって降りて来る年配の方に日が落ちるのが早いから気をつけてって言われた。
そうですね!この一言がとても嬉しかったが・・・ 駒ケ岳往復ですよ!とも言えず笑っておりました。
13:58
まだまだ、緑がたくさんの登山道ですが、もう少し経つと紅葉→落葉→明るい・・・登山道になります。
今年は暖かい為か遅れているようですけど?・・・
13:59
降りて来る登山者!・・熊を見たと?かなり大きな熊だったそうな? ドキ!後ろに付けていた”熊鈴”を手に持った。何故?
あまり音鳴らないから・・・手に持って鳴らす!オイオイ 進行方向に向かって、音が鳴り響く方が良いと思いませんか?
勿論!後ろに響くでしょうけどね?・・・
ザックにぶら下げるタイプの方が音鳴りますよね!? 私のは、マジックテープで止める奴なんですが、あんまり鳴りません。
今度!丈夫な紐を取り付けて、下げようと思ってます。
熊鈴を鳴らしながら・・行く!
新緑の中!?・・ちゃいます。まだまだ、緑が美しい木々の中を登って行くと、覚満淵と小地蔵1574m・・奥に長七郎山が見えます。
ちなみに、小地蔵山山頂は、眺望が無かったように記憶しています。雑木林と笹で。。現在は、どうなっているのでしょうか?
長七郎山へ行ったついでに見てくれば良かった。
14:15
木段があったり・・・鉄の階段があったり・・・
14:19
最後の鉄の階段を登り終えると、パット明るくなります。
振り返って撮ったので暗いです。
だけど前方は、こんなにも明るい稜線歩きに早変わりします。 明るくて気持が良いですが、暑いです。
14:21
緩い登り坂を行くと、眺望が開けます。
しかし、残念ながら霞んじゃって遠くは×です。 やはり、小地蔵+長七郎+小沼ぐらいしか見えません。
この駒ケ岳への稜線は、東方は開けていますが西方が樹林に妨げられて全く見えません。ザンネン!
14:21
こんな感じ!右が東方・・左が西方
またまた振り返って見ましたが。。。 かわんねー・・・・
14:24
黒桧山の姿が目に入り始める頃、駒ケ岳山頂の手前に・・・
14:29
駒ケ岳1685m 山頂到着! 殆ど感動の無い山!駒ケ岳から黒桧山の姿が雑木の間から見えました。
※この先は、急降下!しまして、大ダルミへ。。。 ちょっと歩いて、急な木段の登りになりますが
直ぐに黒桧大明神に到着しますよ!・・・
山頂は狭いので、ちょっと奥に入って休憩!・・ 一見?道があるかのような感じですが・・・
14:29
駒ケ岳山頂は、狭いので休憩するには不向きです。 持って来たコーラを飲む!カロリーゼロ!のやつ・・味気なかった。
14:41
帰りますよ!
14:42
駒ケ岳の道標!? 黒桧山山頂まで1.2km/最高標高差220mだそうです。
大ダルミまで降りてから、登り返しになるので、今回は”パス!”
。。。。。。
。。。
。
14:53
名物!鉄の階段を降ります。 登りで撮っていなかったので・・・・・
15:03
15:15
登山口13:49→14:29駒ケ岳山頂14:41→15:15登山口・・でした。
黒桧山山頂へ向かって山頂~黒桧山登山口に降りて県道を歩いて戻ってもそれ程時間は掛からないと思います。参考!?・・
黒桧山登山口→1H→山頂→5→黒桧大明神→1→分岐→1H→登山口
登山口~駒ケ岳~大ダルミ~大明神~黒桧山頂まで休憩入れて1時間30分もあれば余裕で到着できる。
黒桧山山頂~黒桧山登山口まで休憩を入れて1時間30分位・・・ 登山口~県道を歩いて15分で大洞Pへ戻れる。
3時間ちょっと?あれば、赤城山最高峰!黒桧山へ周回コースで歩いて来れますよ!
帰りに赤城神社に寄られたら如何でしょうか? 大沼湖畔で一休みしてから帰るのも案ですよ!
黒桧山登山口~山頂を目指すのも良いが かなり急な登りが続きます。
紅葉が終わって、落葉した後で行くと明るい登山道に変わっております。
以上!宣伝部長から一言でした。(笑い)
(クリックで拡大!)
15:33
黒桧山1828m
大沼西端から望む!?・・日本百名山のリストに入っている為に訪れる登山者の数は多い!
(黒桧山山頂からの眺望はイマイチ!・・山頂から西方(大沼)が望めれば・・)
こちらの眺望が無いのである。あの雑木林が・・・残念!
15:35
駒ケ岳1685m
中央のトンガリがきっとピークだと思う!? 駒ケ岳もこちらの眺望が無い!・・・勿体無い!
木を切れとは言えないし? 赤城大沼では、ワカサギ釣り・・解禁になったようです。
△ 赤城山を取り巻く周辺のお役所のHPです。▲
桐生市 ・ 沼田市 ・ 渋川市 ・ 前橋市 ・ みどり市
昭和村 ・ 富士見村
日が沈むのも早くなったなー・・・もうすぐ、日の入りか?
ここも登録したのでお願いします。