2008年度の遠征計画!
勝手に言いたい放題なのですが・・・今年の遠征計画も言いたい放題かも?
なので、適当に左から右に流して下さい!(笑い)・・・
みなさん!如何お過ごしでしょうか?
すでに、2008年のシーズンに入っておりますが
雪山も結構!・・・
通常の山も結構!
結構だらけでですが、未だに日本百名山を
残している地域があります。
ちなみに、日本南・中央・北と北海道は別枠で考えています。
今までの百名山を振り返ってみると
九州地区が”2”・・・近畿・北陸が”1”
関東甲信越が・・・”4”
東北は”2”
そんな処でした。
山岳名を挙げると
宮之浦岳・祖母山・・・九州地区2
白山・・・近畿・北陸地区1
八ヶ岳・平ヶ岳・皇海山・武尊山・・関東甲信越4
朝日連峰・飯豊連峰・・東北2
以上!
今年度は、残りの山を重点的に計画し
行けるようなら、南・中・北の何処かに登りたい。
そして、そして・・・心残りな山が
※ まだまだ!・・リベンジ!百名山です。
北から
岩木山・八幡平・岩手山
磐梯山・安達太良山
至仏山・燧ケ岳
巻機山
草津白根山・男体山・日光白根山・高妻山・火打山
大峰山
大山・石鎚山・剣山
開門岳
リベンジ枠に入れた理由は・・・
正直!山頂からの眺望が無かった。
イマイチだった。
そんな心残り?な理由でしょうか?
でも?!
やはり、山頂からの眺望が一番です。
山頂標識は、二の次なんです。
だから、きっとまた行く事だろう!?
なので、納得のいく日本百名山を終わらせたい!
踏みたい!・・タッチしたい!?えっ?
そんな、人間がいたって良いじゃないか?
北海道と南・中・北アルプスは、その後でも構わないし
行けなければそれでも良いと
考えております。嘘ですねん?
それにしても、随分と日が伸びましたね!
さて?四国と九州へ行く準備をしなければ・・・
帰りに”大山”登れるかな?
行く時でも良いけど?
GWの時期は、残雪が多いみたいやし
5月~7月辺りに九州四国中国でんな?
GWが終わると、入梅になりそうな気配やし・・・
あくまでも計画ですよ!
あ・く・ま・で・も ・・・
そんな時が一番楽しいねん!そやろ?
カテゴリー・・勝手に言い放題です。小声で・・
ほんまに良い天気でしたわ・・・
車内が暑く感じた今日この頃?
※ NEW-PC問題なく動いてますよん!
何も起きまへん!
こりゃ!良いですわん・・・