やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

2007年 ”日本百名山遠征の旅”総集編 第一弾!

2008年01月08日 | 日本百名山

各地で降雪情報が聞かれる中、私の日本百名山の
旅も中断が余儀なくされる季節であります。
私のショボイ!雪山装備では、危険極まりないからであります。
春の雪解けを待つ間、HP&blog作成と近場の
低山を歩いて体力維持に努めたいと思います。が・・・

そして

2007年 日本百名山巡りの旅
総集編!第一弾 であります。

私の2007年 日本百名山巡りの旅!+alpha””
は!?・・


2007年も実業団駅伝を観に行った時から始まりました。
早いもので、すでに1年ちょっと!
昨年の百名山巡りのブログを取り入れながら
進めて参りたいと思います。
私の自己満足な山歩きとその間に立ち寄った観光名所!
道の駅等など・・多々ありましたが
思い出の”2007年”にしたいと張り切って?
作成に入りました。
自己満足な百名山巡り+α・・・お付き合い下さい。
年越してしまいましたが・・・

2007年日本百名山巡り+α


2007年 最初の山は、やはり地元の山!
赤城山の鍋割山(なべわりやま)で始まりました。
1月10日 PART1  PART2

1月30日埼玉県の 両神山 でした。
PART1  PART2
余りにも天気が良くて、登山口の日向大谷は、雪も凍りも無く
まさか雪山になっているなんて思いもつかず
アイゼンを車の中に置いて出発をしてしまった。
これが、失敗の元!?
山頂目前?・・途中!反転!帰路に着きました。
勿論、リベンジを誓って・・・帰りには、こんにゃくの直売所に寄って
みそおでんを食べて・・・


その後は、スノーハイクをやってみたくて2月6日に
霧ケ峰へ行って参りました。
その1  その2  その3
スノーシューは持ってなく
アイゼンを装着して、夏道を歩いて行ったら
はまる!ハマル!ハマリマクリ・・のつぼあし歩行!
それでもメゲズニスキーヤー&ボーダーの邪魔にならないように
端っこを歩いて参りました。結構!辛いっす。


2月21日は、ちょっと日帰りでは遠いかな?
伊豆の 天城山  に行きました。
自宅を22時頃?出発して、R16からR245→R255へ
小田原市街地からR135で海岸線をひたすら南下!
全て下道を使って伊豆へ行くのは、初めてのような気がした。
遠いなー・・・道の駅伊藤マリンタウンに着いた時は
空が青白くなっていた。
眠気が襲って来る時でもありました。
天城高原GCへ向かっている時は、雲が覆っていて
今回の山行は、駄目か?そんな気分でしたが
ダイジェスト!   PART1  PART2  大室山


2月27日 山梨百名山 日本二百名山
予告偏

茅ヶ岳 へ・・ そのまま 金ヶ岳 へ縦走!
茅ヶ岳山頂から見る鳳凰山の山々は
まだ見ぬ、百名山への思いを沸沸と沸騰させるものだった。


3月10日は、雲取山へ登って来ました。
登山口の三条の湯
林道終点の駐車スペースに車を置いて・・・
ここで、車上荒らしCanonの300mmのEFレンズと小銭
やられてしまいました。
ほんと、まいりましたね!・・・他の車も開けられていましたが
特に何も置いていなかった為、被害は?。。少なかったのか、無いのか?
車上荒らし対策


そして、3月26日は丹沢山塊の最高峰!
蛭ヶ岳へ神之川からぐるりっぷ!
ちょっと、ハード過ぎたのか?膝通が発症!
帰りは、真っ暗になってしまいました。
悲痛な思い出が残ってしまった。初めての丹沢山行!
PART1 PART2

4月10日は、丹沢山へ。。。塩水橋ゲートから・・・
丹沢山 → 搭ノ岳へ・・
天候がイマイチで残雪があった。
PART1 PART2


1日で完歩目指します。

22回外秩父七峰縦走ハイキング大会(番外編)の後・・速報!
PART1 PART2 PART3


GWは、バイクでGo!?


2007年初の 遠征に出発!

GWが開けて、5月7日の夜に遠征に出発!
中仙道から突っ走り

5月8日
深夜のR19から 恵那山 へ向かった。
登山口は、黒井沢登山口から・・
山頂手前の樹林帯で残雪に遭って
驚き桃木山椒の木!
恵那山 2191m
後は、全て残雪歩きにでしたが・・・
それでも、リベンジ!恵那山を登ってでした。
ダイジェスト  本編

その後、ひたすらR19を走り土岐市からR21へ入る。
美濃加茂市内で遅い夕飯を食べて
更にR21を激走する。

滋賀県の伊吹町へ入ったのが深夜?
気を良くして、伊吹山 1377mの登山口へ向かったが
時間が遅くなってしまい、登山口の確認後
関ケ原の合戦跡の直ぐ傍のコンビニの駐車場で泊

5月9日
早朝!史跡関ケ原合戦の地を見学後
三宮神社横の駐車場に車を停めて
山頂を目指しました。
PART1  PART2
小春日和の暖かい天気に汗!でした。
霞んでしまって、琵琶湖も見えません。

この後、どっちへ向かおうか迷ったが
”荒島岳”へ向かう事にしました。
後から考えれば、大峰山と大台ケ原山へ向かうべきだったようだ!
またしても、深夜?夕方の帰宅渋滞に巻き込まれ
セルフのガソリンスタンドでガスを満タンにし
R21を大垣市から瑞穂市・・岐阜市からR156岐南町左折!?
ま!この辺は、全く判らないので、道標をあてにしながら
走っていた。直線道路が大渋滞!
知らない街で渋滞は、嬉しくないですよ。。。(T_T)
そして、すでに夕方だし・・・
結局!暗がりのR156を郡上市へ向けてひた走る。
R8(福井市経由)で北上した方が良かった。
凄く暗くてクネッタ山間のR156
通行車両もメッキリ少なくなって何か寂しい感じだ!
白鳥からR158へ
無料の意味が判らないで、油坂峠を登って行く!怖かったー・・
道の駅九頭竜に到着したのがすでに、21時を回っていた。
自販機のビールの自販機を探して、買い置きのつまみでいっぱい
やってから寝た!

5月10日
翌日!荒島岳登山口の勝原(かどはら)へ向かう!
天気予報だと午後から低気圧の通過で
雷雨注意報が出ていたのです。
大野市内のコンビニで朝飯と昼飯と。。食料を買い込み
再度!登山口に着いた。
空の・・雲の動きが速く風も出て来た。
やばいかな?
他の登山者の車は一台も無く
このまま登ると、雷雨に遭遇しそうだった。
広い駐車場で、マットを敷いて昼寝をする事に
足を延ばして横になるのってほんと、楽で良いです。
殆ど諦めていた本日の登山!
ここはひとつ!中止にして、道の駅へ戻ろう!
戻りながら、立ち寄った”平成の湯”で汗を流し
風呂から上がっていると、物凄い雷雨が襲ってきた。
こりゃ!当分?出られそうも無いぞ!・・
我慢できずに、ビールを飲んで時間を潰す事にした。
ビールを飲んだら、つまみが欲しいところ!
そうすると、もう一本飲みたくなる。
酒飲みの悲しいところだす。
なかなか収まる気配が無いので、再度!風呂に入って
時間を潰すのであります。

5月11日
翌日、荒島岳 1524mを踏んでまたまた、道の駅九頭竜まで戻るので
ありますが・・好きだねー言われそうですね!?
本編-1   本編-2
荒島岳から見えた”白山”の勇姿・・目が釘付け・・・
白山を見ながら、冷たい風を避けて昼飯に・・・

大野市で大野城を見学!と、言いたいところですが
時間の関係で中へは入れませんでした。
入り口までで・・・(笑)

勝山市経由で福井市へ・・

道の駅さかいへ移動して、大型ショッピングセンターで
夕飯(つまみ)を買って車内で一杯!・・
ここまで我慢したかいがありまして、美味かったー・・・

5月12日は移動日!
越前海岸からR8で敦賀市へ
気比の松原と金ヶ崎宮見学をしてR27へ
R27からR303へ入り道の駅若狭熊川宿で休憩!
ここは、2006年の九州遠征の時に寄ったので
二度目だった。R303からR367へ入り
南下!・・道の駅に寄りながら
R477へ入り、道の駅びわ湖大橋米プラザに入った。
もう!すぐそこは京都府京都市なんだな・・
一通り散歩&物色!・・特に買うものも無く
車内で一杯やっつけて横になった。
今夜の移動ルートは?。。。。
さすがに花金?出入りの激しい道の駅?
滋賀ナンバーの乗用車が多いので見ると
バカップルばかりだった。そうかー。。。一人納得!?

5月13日~14日
深夜に道の駅を出発!
ガスを満タンにして、京都市内へ向かう!
R161で山科区へ入り市街地を避け左折した。
36-7伏見区から宇治市へ
そして、どうにかR24へ入り一路!奈良県へ向かう!
木津川沿いの堤防上を走っている時は
田舎やなー・・・なんて思いながら(辺りは真っ暗~)
奈良県に入る。
走りながら、いろいろと道標が目に入る。
観光地!奈良県の中枢を走ってるやん!あたりまえや~・・
道の駅吉路大淀iセンターに入る。
この辺まで来ると、一安心ですねん!
やはり、京都市内は深夜でもあけまへんやろ?
何時の間にかR169に変わっておりまして
更なる南下!R169+R370が一緒に走る。
R169東熊野街道は、すごかとこたい!
70~90km巡航たい!それでも後ろから突付かれるたい!
大台ケ原分岐で一旦停まって見た。
そして、更に南下!・・R309の入り口で迷いながらも
怖いくらい真っ暗なR309をひた走る。
行者還トンネルに着いた時は、ほっとしましたー・・・
深夜に走りたくない怖いR309でした。
トンネルを抜けると、すでに登山者の車が何台も・・
空いている場所に車を止めて眠りにつきました。

5月13日
本日の日本百名山

大峰山(八経ヶ岳 1915m)
本編
下山後直ぐに靴を履き替えて
大台ケ原へ向かう。。。
深夜に走行していたので、やっと周辺の風景を見る事が出来た。
意外と時間がかかりました。
すでに天気は晴れていて、夏日のような暑い日になっていた。
おーー!大峰さんよ!リベンジ枠に入れとこうかい?

大台ケ原山(日出ヶ岳1695m)
本編
とりあえずグルリップ!コースで・・・
大蛇・・一人占めでしたよん!

帰路!

勝山城見学~・ 
続偏 1              木曽路偏

あ~・・文字数制限が。。。

2007年総集編 第二弾へ続く!
 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。