zakka Rainbow

ハンドメイド好きな仲間が集まったら「夢」が現実に?!
お店オープンまでの道のりから記録していきます★

ちょこっと、そこまで★

2012-12-14 23:54:04 | 流山でのお店のこと

今日も寒~い1日でしたね
本日もご来店、ありがとうございました



最近は、エアコンで店内を暖めているため、入り口のドアを閉めていることが多いのですが、しっかり営業しておりますので、どうぞ、お気軽にお入りくださいね
ドアノブに下げた『open』の看板が目印です




本日は『may』の「ちょこそこBag」のご紹介です☆

ちょこそこ…って、何だろう???と思われた方、たくさんいると思います(汗)
ただ単に「ちょこっとそこまで」を縮めただけです



ちょこっと、そこまでのお買い物に…
ちょこっと、そこまでのお散歩に…
ちょこっと、そこまでの幼稚園や子供の習い事の送り迎えに…


そんな、ちょこっと、そこまでのお出かけのための小ぶりなBagを作りました


麻ひもと毛糸で、編み編みしています☆
毛糸の種類を変えたり、編み方を変えたり、小さいながらも変化をつけて
色の組み合わせを考えるのも、楽しいです
持ち手はワンハンドルで、手に馴染む、柔らかいイタリアンレザーを使用しています。


大きさは、24㎝×28㎝で、長財布でも十分に入るサイズとなっています




気がつくと、年内の営業日は12月16日、17日、18日の3日間のみとなりました

気になっている商品、買い忘れた商品のあるお客さま、お急ぎくださいね
お待ちしています


スタッフ N

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブのポタージュ★

2012-12-14 21:49:37 | 流山でのお店のこと

今日も本当寒かったですね~
手袋をなくしてしまったので、毎日幼稚園の送り迎えが辛いです(笑)

レインボーファミリーのオーナーJちゃんから、
『カブのポタージュ飲んだ事ある?』と言われ、

『カブのポタージュ???!!!』とすっとんきょうな声を出してしまいました^^;

カブや大根はとても美味しい出汁が出るようで、コンソメもいらない!と。

フランス料理のシェフ曰く、カブのポタージュの味付けは塩とバターのみ!

こりゃ~作るしかないでしょ!ってことで、作りましたよ~!!

作り方は至って簡単。

1、カブを皮のまま適当な大きさに切る。

2、じゃがいもを皮を向いて適当に切る。

3、カブとジャガイモを水でコトコト煮込む。

4、柔らかくなったらブレンダーで撹拌する。

5、お好みの牛乳を入れて、塩、バターをたらしたら出来上がり!!

お味は、カブの甘みがよ~く出ていて
、優しいです★

我が家の子達は、一瞬で飲み干してしまいました^o^

お鍋にちょっとだけ残っていたポタージュちゃん。
量が少ないのはご了承下さい( ^ω^ )


スタッフ ★m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする