![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/005df7d0d313504a12b854ce9d0e421a.jpg)
(仮称)全国日本ニュージーランド協会設立 第1回発起人会議が2009年2月3日 ニュージーランド大使館にて行われました。発起人会では、1号議案で名古屋足立英雄副会長より設立趣意書により趣意が報告され2号議案各発起人の意見交換がされました。三号議案では、会則案、事務局、役員 その他、4号議案では、全国への呼びかけ 5号議案では、NZ大使館への支援などが話し合われました。(発起人:17協会代表)
内 容
1.名称は、全国日本ニュージーランド協会とし協議推進する。
2.事務局は、リンナイ㈱様にお願いする。・・・リンナイ内藤会長は、了承。
3.全国日豪協会もあり全国日本ニュージーランド協会が無いのが不自然で必要である。
4.会則について。
a.協会のない地域の人も加盟できるような門戸を広げた会則とする。
b.会費は、取る、取らないの意見があつた。とらない方向に進めたいと推進事務局の要請があり「会則には、本協会は、会費を取る事が出来る」に留める案が提出された。(イベント毎に徴収も可とする)
c.日本の「心」「文化」の伝承主軸とした目的とする。特徴をもたせる。
d.ブログを立ち上げ周知してもらい進める。(名古屋小澤事務局長と静岡県大橋顧問で協力)
c.歴代NZ大使は、名誉会員とし副会長は、例えば、東日本、中部日本、西日本から選出し役員の連携を促進する協会とする。また、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州より役員を選ぶ案も提出された。
以上、会則案を名古屋足立副会長が次回までに作成する事で会議を締めた。
内 容
1.名称は、全国日本ニュージーランド協会とし協議推進する。
2.事務局は、リンナイ㈱様にお願いする。・・・リンナイ内藤会長は、了承。
3.全国日豪協会もあり全国日本ニュージーランド協会が無いのが不自然で必要である。
4.会則について。
a.協会のない地域の人も加盟できるような門戸を広げた会則とする。
b.会費は、取る、取らないの意見があつた。とらない方向に進めたいと推進事務局の要請があり「会則には、本協会は、会費を取る事が出来る」に留める案が提出された。(イベント毎に徴収も可とする)
c.日本の「心」「文化」の伝承主軸とした目的とする。特徴をもたせる。
d.ブログを立ち上げ周知してもらい進める。(名古屋小澤事務局長と静岡県大橋顧問で協力)
c.歴代NZ大使は、名誉会員とし副会長は、例えば、東日本、中部日本、西日本から選出し役員の連携を促進する協会とする。また、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州より役員を選ぶ案も提出された。
以上、会則案を名古屋足立副会長が次回までに作成する事で会議を締めた。
〇全国日本ニュージーランド協会は、まだ、設立されていません。
従って、千葉日本ニュージーランド協会か私どもの静岡県日本ニュージーランド協会へご入会下さい。
http://www.righttec.com/ja_jn/
2.ホームスティーについてですが十分可能です。南島は、クライストチャーチ、アシュバートン、ティマルなどに武道の支部を持っています。すでに親子4代に渡るファミリーです。
3.渡航の相談もレジェンドツアーの高井雅臣社長が静岡県の理事をしています。ボランティアで相談に乗ります。
4.URLの動画は、長野県の徳嵩さんの「藍=愛」の交流の様子。
武道の演武をしているのは、Familyです。お気軽に電話ください。 大橋