山倉真矢のgooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山倉真矢のドラマ紹介!2000年代 part17

2020-04-21 21:07:57 | 日記
2006年のドラマ「14才の母」


ごく普通の家庭に生まれ、ごく普通に育った中学2年生が、1歳年上の塾仲間の少年と結ばれて妊娠…。小さな初恋のような恋愛から14歳という若さで妊娠した主人公の姿を通し、親子愛、友情、男女の愛など、主人公を中心に重なる色々な愛を謳い上げ、かけがえのない命の尊さを訴える社会派ヒューマンドラマ。2007年日本民間放送連盟賞(最優秀)受賞作品。

山倉真矢のドラマ紹介!2000年代 part24

2020-04-20 21:20:18 | 日記
2006年のドラマ「西遊記」


三蔵法師(深津絵里)という一人のお坊さんが、この世に平安をもたらすというありがたいお経を持ち帰るため天竺へ旅立った。一日目に沙悟浄(内村光良)、二日目に猪八戒(伊藤淳史)、そして三日目に暴れん坊の孫悟空(香取慎吾)と出会う。まったくお互い個性の違う4人はぶつかり合いながらも様々な困難を乗り越えていくのだった。
空腹の日々が続いた末に、一行がやっと町にたどりつくと、そこは一面黒こげていた。町の異常に驚いているところに突如、花嫁姿の美女が現れる。 花嫁を追って若い男もやってくる。混乱の中に巻き込まれていると、花嫁の父親も登場。なんと彼は三蔵法師のかつての師匠、仁丹(角野卓造)だった。仁丹の寺院に招かれた一行。やっと食事にありつくことができ、貪り食う悟空や八戒を尻目に、三蔵は師匠であった仁丹と娘の杏花(夏帆)の尋常ならざる状況を見て訳を聞く。町を焼き尽くしたのは牛魔王(長江英和)という火焔山に棲む妖怪の仕業だと言う。



山倉真矢のドラマ紹介!2000年代 part23

2020-04-17 21:10:26 | 日記
2005年のドラマ「危険なアネキ」


1999年2月。宮崎で暮らす皆川寛子(伊東美咲)たち家族の幸せは、弟の勇太郎(森山未來)が東京の慶聖医科大学に合格したことから始まった。2001年には、寛子が“ミスポンカン娘”に選ばれ、コンテストを統括していた広告代理店の谷口誠(鈴木一真)と知り合い、交際が始まる。2003年には寛子の父、源太郎(宇津井健)が営む焼酎酒造『みながわ』の焼酎が、芋焼酎鑑評会の大賞を受賞。源太郎は、経営コンサルタントと名乗る瀬古博也(奥田達士)とパートナー契約を結び、事業拡大に踏み出した。そして寛子は、交際中の谷口からプロポーズを受ける。
すべてが順風満帆のはずだった皆川家は、突然、不幸に見舞われる。源太郎とパートナーを組んだ瀬古が、突然消えてしまい皆川酒造は倒産。多額の借金を抱えることに。寛子も東京に戻った谷口と連絡が取れなくなる。そんな折、源太郎が心労から倒れてしまった。皆川家の希望は勇太郎のみ。病床の源太郎は、倒産のことも、自分が死んだとしてもその死さえも、医師国家試験を控えた勇太郎に告げないよう頼む。そして、源太郎は帰らぬ人となってしまった。

山倉真矢のドラマ紹介!2000年代 part23

2020-04-16 19:17:18 | 日記
2003年のドラマ「僕だけのマドンナ」




大学で建築を学ぶ青年・恭一が、ある日マンションの自分の部屋に不法侵入していた年上の女性と出会う。彼女は恭一の向かいのマンションに住んでいる男性 が、かつて自分と結婚の約束をしていたが他の女性と結婚すると聞き、恭一の部屋で見張りをしていたと言う。恭一は片岡するみと名乗る女性のペースに振り回されつつも、奔放だがどこか謎の多い彼女に恋をしてしまう。

長谷川京子がめちゃくちゃ可愛いです。おすすめです。

山倉真矢のドラマ紹介!2000年代 part22

2020-04-14 16:24:37 | 日記
2005年のドラマ「電車男」



世間からは“秋葉系”と呼ばれているヲタク青年が、ある日、電車の中で暴れる酔っ払いからひとりの女性を救った。彼女をデートに誘いたいものの女性に縁がない青年は、不特定多数の男女が集うインターネット掲示板に助けを求める。掲示板に集う面々は、そんな青年を励まし、時に叱り、温かく見守った。いつしか青年は“電車男”と呼ばれるようになり、“エルメス”と呼ばれる彼女との距離を次第に縮めていく…。今では掲示板の希望の星となった青年改め“電車男”の恋の行方は、、、

当時社会現象にもなったドラマです。

おすすめです。