今日、後輩にストラヴィンスキーの『春の祭典』のCDを借りました
なんでこの曲を借りたかと言うと、うちお父さんのためこの曲がとっても好きらしいのだ。
それにしても、何でこの曲がとっても好きなのでしょう??家には1枚もストラヴィンスキーの曲は無かったし、私はJ.S.バッハの音楽が好きで、実家にいた時はJ.S.バッハばっかり弾いていたんだけど・・・。20世紀の曲(しかもストラヴィンスキーがまだ新古典主義に転向する前の曲)とバロック時代の曲。えらく違う。
もしかして、反動か
でもこうやって聴いていると、何となくこの曲のちょっと理解し辛い(私にとって・・・)部分が、お父さんと似ているかも・・・・。う~ん、ちょっと納得??
なんでこの曲を借りたかと言うと、うちお父さんのためこの曲がとっても好きらしいのだ。
それにしても、何でこの曲がとっても好きなのでしょう??家には1枚もストラヴィンスキーの曲は無かったし、私はJ.S.バッハの音楽が好きで、実家にいた時はJ.S.バッハばっかり弾いていたんだけど・・・。20世紀の曲(しかもストラヴィンスキーがまだ新古典主義に転向する前の曲)とバロック時代の曲。えらく違う。
もしかして、反動か
でもこうやって聴いていると、何となくこの曲のちょっと理解し辛い(私にとって・・・)部分が、お父さんと似ているかも・・・・。う~ん、ちょっと納得??
さぁ~、果たして理解できたら面白いのでしょうか
まっ、そのためには修行を積まなければっっ!!
ストラヴィンスキーはこんな曲が多い。CDを借りてくれてありがとう。