![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/a92817ba4afac3e2b1bfc37d88a4ee61.jpg)
響ホール室内合奏団設立20周年記念
第33回定期演奏会
澤先生指揮、響ホール室内合奏団
本拠地、響ホールでの演奏。
遅れていったので、前半は客席で聞けず。
残念。
ラター作曲「弦楽のための組曲」
ドヴォルザーク作曲「弦楽のためのセレナーデ」
後半は
松下功作曲「飛天遊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/05ba0b18a86ac0aa12a8fb0635a0dfd9.jpg)
林英哲氏の迫力の演奏。
アンコールは幻想曲「通りゃんせ」
曲の途中、澤先生含め演奏者全員、観客全員でのボディーパーカッションも入りとても楽しい曲でした。
第33回定期演奏会
澤先生指揮、響ホール室内合奏団
本拠地、響ホールでの演奏。
遅れていったので、前半は客席で聞けず。
残念。
ラター作曲「弦楽のための組曲」
ドヴォルザーク作曲「弦楽のためのセレナーデ」
後半は
松下功作曲「飛天遊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/05ba0b18a86ac0aa12a8fb0635a0dfd9.jpg)
林英哲氏の迫力の演奏。
アンコールは幻想曲「通りゃんせ」
曲の途中、澤先生含め演奏者全員、観客全員でのボディーパーカッションも入りとても楽しい曲でした。