![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/796ab6bda065ea117a480c2123270360.jpg)
クラシックコンサートへ行ったことありますか?
私は子供ができてからピアノを習いに行かせているので、小さなクラシックコンサートに行くことが増えました。
なぜ習い事にピアノを選んだかというと、やっぱりいけないことではあるのですが私自身の夢だったというのが9割でした。のこりの1割は娘がすこしピアノに興味を持ってくれたということ。
そこで、ピアノへの興味を高めるためにクラシック仲間を増やそうとクラシックコンサートによく行くようになりました。結果、多くのママ友とも出会うことができて、たのしいクラシックコンサートライフを送っているのですが、口を揃えてみんな(演奏者)がいうのは「クラシックコンサートの告知や集客が難しい」ということ。
折角の休みの日にクラシックコンサートなんかに行くことも普通はありませんし、大きなホールでドレスを着てクラシックコンサートを聴くなんて柄でもありません。。ですが、クラシック音楽の魅力は、その場で「体験するもの」だと感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/0be57284031739ea6df02ef08b4d8ca4.png)
魅力のあるコンサートに行きたいというのはもちろんですが、クラシックコンサートに行ったことのない人はなぜか「失敗したくない」と感じている人がほとんどだということ。
いったいなにを失敗するのやら・・。
それどころかクラシックコンサートの告知や集客は大手は良くても、地域の楽団や社会人演奏家のコンサートはガラガラになってしまうことも少なくはないみたいです。そこで、最近知ったのですが「クラシックのミカタ」という告知サイトを発見したのです。
すごくないですか?
タイトルがストレートすぎる(笑)
タイトルがストレートすぎる(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます