いつも笑顔で。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黙禱。

2015-03-11 18:01:11 | 日記

東日本大震災からまる4年がすぎました、午後二時四十六分には黙禱開始の防災無線とサイレンで一分間の黙とうをしました、そしてあの日の出来事をもう一度振り返り震災の大きさと人命の尊さを改めて感じた一日になりました、テレビなどでは岩手、宮城、福島のことを主に報道していますが茨城、千葉も相当の震災被害があったのですよ。




購入した自転車もドレスアップさせました、ネットでサイレンサーを注文して二週間待ちで昨日宅配便で届き今日は、説明書を見ながら取り付けでしたがステーの穴にボルトの入らないステーで取り付け時間も余分にかかってしまいました、ボルトの入らない穴に棒ヤスリを使って穴を広げてボルトが貫通してすべてネジ類を締め完成3時間もかかってしまいました。

山師。

2015-03-06 06:33:16 | 日記


毎日お天気が悪くて畑にも仕事があるのに出ていけません、庭の道路際に椎の木で大木があります木の上部はカミキリムシの幼虫でテッポウ虫に食われて数年前から枯れていました、切ってしまわないと下は県道で朝夕は通勤の車の往来の多いところでもし枯れた木片が車に当たって迷惑をかけてはいけないといつも思いながらいました。トラクターで伐採の手助けが必要なので畑の空いている今しか切る時しかありませんそれに、車が多く通行しているので車の交通量の少なくなった時間を見計らって慎重に作業をすすめまずマジックインクで切るラインに線を引きチェンソーの歯を入れるラインを引きました早速切り始めロープもトラクターでいっぱいに牽引して何度も二連梯子を上がったり下りたりそれの繰り返しで木の下は車が走っています、気の抜けない作業で切り下ろすことができました。



いままでの愛車自動二輪車を売って新しく自転車に変えました自転車と言っても原動機付き自転車です、いままでのバイクは超距離にだけ使っていて年間の総距離は1000キロ程度で維持費もたいへんなので自転車にしました、小さくて買い物にも便利です、125CCですので車と同じ速度で走れます。



我が家の猫は私の防寒ヤッケが大好きで脱ぎすてて置くと中に入って寝ています。

ノミ退治。

2015-01-20 17:18:13 | 日記


暦の上では今日20日は大寒です、節分頃まで一年で一番寒いといわれていますが徐々に陽の光のつよくなってきたようにもかんじられます、でもまだまだこの先大雪だったり寒波も襲来と真冬が続きますね。子猫の毛の中にノミを一匹発見しました三毛で黒い毛のなかは見つかりませんが白い毛に元になにやら黒い物体が動いています、ノミですね早速ネット検索してノミ取り薬を注文しました、シャンプーしてノミを退治する薬はいっぱいありましたが我が家の子猫はシャンプーなんて上品ではございませんのでパウダーのノミ取りを買い、また犬猫用の虫下しも購入しました、虫下しは養豚をしていたころ200キロ以上体重の母豚にも飲ませ管理していたので子猫の扱いは苦になりません。

筋力トレーニング。

2015-01-17 15:24:10 | 日記


捨てられた子猫を拾ってもう三か月になります、朝5時には大声で私の寝ている部屋の近くで鳴き朝食のおねだりです、早くドアを開いて家の中に入りたくて大声をだして鳴いています毎日同時刻なんです、あの小さな猫がどこからあれだけの声が出るのか不思議です。今は木に登ったり飛び跳ねたり庭も狭く感じるほど活発に動いて時にはお叱りをうけてその時は観念して不動の状態で手も足も止まった不動姿勢を保っています。朝は餌を食べたあと外敵もいない安心のストーブ、ファンヒーターの前で腹を上にして遊んでいます。



眺めがいいですね~。



腹を上にして一休み。

綿の種。

2014-12-29 11:00:54 | 日記


今年もあと三日、きょうは関東も未明から冷たい雨模様になっています、大掃除も明日からということで朝はスーパーも混み始めるので早めの買い物をしてきました、昨日隣の畑では初荷の準備らしくヤマト芋を掘っていて夕方私のところに20キロも持ってきてくれました、丹精込めた農作物も只もらいはできませんのでスーパーへ買い物に行ったときに青森産のリンゴ1ケースを買ってきました、帰ってきて郵便ポストの中に来年用の綿の種を数日前にネット注文して届いていました。30粒の種ですが来年の初夏に種まきして晩秋にはふわふわの綿花が収穫です?さて、うまく綿花が収穫でしますか。